国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した2024年最新データによると、クック諸島のコーヒー豆生産量は1960年代に徐々に増加し、1970年代には年間約10トンを安定的に生産していました。しかし、その後生産量は減少傾向を示し、1980年代以降は1~2トンという低水準に落ち着き、1990年代前半に一時的に回復するも2005年以降、生産は完全に停止した状況です。この長期にわたる停滞や減少の背景には多くの要因が考えられます。
クック諸島のコーヒー豆生産量推移(1961-2022)
年度 | 生産量(トン) |
---|---|
2022年 | 0 |
2021年 | 0 |
2020年 | 0 |
2019年 | 0 |
2018年 | 0 |
2017年 | 0 |
2016年 | 0 |
2015年 | 0 |
2014年 | 0 |
2013年 | 0 |
2012年 | 0 |
2011年 | 0 |
2010年 | 0 |
2009年 | 0 |
2008年 | 0 |
2005年 | 0 |
2003年 | 3 |
2002年 | 7 |
2001年 | 7 |
2000年 | 7 |
1999年 | 5 |
1998年 | 10 |
1997年 | 15 |
1996年 | 20 |
1995年 | 15 |
1994年 | 8 |
1993年 | 4 |
1992年 | 5 |
1991年 | 2 |
1990年 | 2 |
1989年 | 1 |
1988年 | 1 |
1987年 | 2 |
1986年 | 2 |
1985年 | 2 |
1984年 | 2 |
1983年 | 2 |
1982年 | 2 |
1981年 | 2 |
1980年 | 2 |
1979年 | 2 |
1978年 | 2 |
1977年 | 3 |
1976年 | 2 |
1975年 | 10 |
1974年 | 10 |
1973年 | 10 |
1972年 | 10 |
1971年 | 10 |
1970年 | 10 |
1969年 | 10 |
1968年 | 10 |
1967年 | 12 |
1966年 | 11 |
1965年 | 10 |
1964年 | 11 |
1963年 | 7 |
1962年 | 5 |
1961年 | 3 |
クック諸島は太平洋上に位置する小規模な島国で、限られた土地とリソースの中で農業が行われています。コーヒー豆の生産については、1960年代後半から1970年代初頭にかけて年間10トン程度を維持していたものの、この安定期を境に徐々に衰退が見られるようになりました。1980年代に入ると生産量は2トン程度に低下し、1990年代の一時的な増加を経た2005年以降では完全に生産が停止しました。この生産量推移は、同時期に世界各地でコーヒー市場が変動していた影響や、クック諸島特有の課題から説明が可能です。
まず、地理的条件が生産効率に影響を与えました。クック諸島は小規模かつ分散した島嶼国家であるため、輸送コストが高く、国際市場における競争力が低いと考えられます。加えて、コーヒー豆の生産は労働集約型の農業であり、クック諸島のような慢性的な人口流出に直面している地域では、人手不足が生産量の減少に直結しました。この点で、労働力が豊富なインドや機械化が進むアメリカ、中国、ブラジルなどとは対照的な状況となります。
また、1970年代以降の国際コーヒー市場の状況も無視できません。この頃、主要生産国からの供給増加による国際価格の下落が生じ、特に規模の小さい生産国が市場で苦戦を強いられました。クック諸島では、コーヒーよりも観光業や他の農産物の生産に力を入れる経済戦略が採られるようになり、結果的にコーヒー生産が後退しました。
さらに、地政学的リスクや自然災害も影響を与えています。クック諸島は地理的に自然災害、特にサイクロンの影響を受けやすく、これが農地やインフラに損害を与えた可能性が高いと考えられます。また、新型コロナウイルス感染症の影響下、観光業を主要産業とするクック諸島は経済的に深刻なダメージを受けましたが、農業の再生に注力する動きは報告されておらず、コーヒー栽培の復活が現時点では課題として残されています。
未来を見据えた対策としては、まず技術支援による効率的な栽培手法の導入が挙げられます。例えば、耐病性の高い品種の育成や栽培方法の改良により、低コストで質の高いコーヒー豆を生産する道が開けるかもしれません。また、地域間協力の強化も有効な手段となります。同じ太平洋諸国と連携し、コーヒーのブランド化や観光事業と農業の融合(アグリツーリズム)に取り組むことで、クック諸島独自の価値ある製品として発信できる可能性があります。
さらに、国際連合や地域機関からの協力を得て設備投資を確保し、若い世代の農業参入を促進する政策を展開することも重要です。例えば、教育プログラムや補助金の導入を通じ、コーヒー生産の魅力を向上させることが考えられます。
結論として、クック諸島のコーヒー豆生産が長期にわたり停滞している現状は、地理的、経済的、社会的要因と密接に関係しています。しかし、技術革新や国際連携、新たな経済戦略を活用することで、中長期的にはこの分野を再生できる可能性があるでしょう。一方で、その実現には強力な政策支援と地域内外の協力が欠かせないといえます。