Skip to main content

ロシア語ってどんな言語?公用語の国や地域、特徴、必須フレーズを詳しく紹介!

ベラルーシ国旗

ロシア語の特徴や歴史、公用語として使用されている国・地域の情報を詳しく掲載。旅行やビジネスにも役立つ基本フレーズも紹介しています。

ロシア語ってどんな言語?

ロシア語はインド・ヨーロッパ語族のスラヴ語派東スラヴ語群に属し、ロシア連邦およびベラルーシ、カザフスタン、キルギスなどの旧ソビエト連邦構成国で広く使用されています。推定母語話者数は約1億5千万人であり、総話者数は約2億5千万人とされ、世界で8番目に多い言語です。表記にはキリル文字が用いられ、左から右へ書きます。文法は屈折変化が豊かであり、主語‐動詞‐目的語(SVO)型を基本としますが、語順の自由度が高いことも特徴です。動詞の時制や体の区別が明確で、名詞には性・数・格の変化があります。ロシア語は国際連合の公用語の一つであり、科学、技術、文学、政治の分野で広く用いられています。また、多くのロシア語話者がオンラインコンテンツやメディアを通じて情報発信を行い、世界規模で文化的・社会的影響力を持つ言語です。

公用語としてロシア語が使われている国と地域

旅行前に覚えたいロシア語の必須フレーズ74選

海外旅行をもっと安心・快適に楽しむために、現地の言葉を少し覚えてみませんか?
ここでは、旅先ですぐに使える便利なフレーズを厳選してご紹介しています。「こんにちは」「ありがとう」など基本的な挨拶から、「いくらですか?」「トイレはどこですか?」といった旅の必須フレーズまで、現地で実際に役立つ表現をまとめました。言葉の壁を越えて、旅先でのコミュニケーションを楽しみましょう!

基本の挨拶と丁寧な表現 (最重要)

1.こんにちは

Здравствуйте(ズドラーストヴィチェ)

2.おはようございます

Доброе утро(ドブロエ ウトラ)

3.こんばんは

Доб晚(ドバン)(ドバンバ)

4.ありがとう

Спасибо(スパシーバ)

5.どういたしまして

Пожалуйста(パジャールスタ)

6.さよなら

До свидания(ド スヴィダーニャ)

7.また会いましょう

До встречи(ド・フストリーチ)

8.はじめまして

Приятно познакомиться(プリヤートナ プザクーニツァ)

9.ごめんなさい

Извините(イズヴィニーチェ)

10.はい

Да(ダ)

11.いいえ

Нет(ニエッ)

12.お願いします

Пожалуйста(パジャリスタ)

自己紹介と簡単なコミュニケーション

13.私の名前は〇〇です

Меня зовут 〇〇(メニャ ゾヴート 〇〇)

14.私は日本人です

Я японец.(ヤ ヤポニェツ)

15.英語を話せますか?

Вы говорите по-английски?(ヴィ ガヴァリーテ パーアングリースキー?)

16.わかりません

Я не понимаю(ヤ ニ プニマユ)

17.もう一度お願いします

Повторите, пожалуйста(ポヴトリーテ、パジャリスタ)

18.ゆっくり話してください

Пожалуйста, говорите медленно(パジャールスタ、ゴヴォリテ ミェドリョ)

19.これは何ですか?

Что это?(ショット エタ?)

20.お名前は?

Как вас зовут?(カク ヴァス ゾヴート?)

21.いくらですか?

Сколько это стоит?(スコーリカ エタ ストイット?)

22.トイレはどこですか?

Где туалет?(グデ トゥアレト?)

23.乾杯!

На здоровье!(ナ ズダローヴィエ!)

24.素晴らしい!

Замечательно!(ザメチャートリナ!)

道を尋ねる・移動する

25.駅はどこですか?

Где находится станция?(グデ ナホディッツァ スタニーツァ?)

26.トイレはどこですか?

Где туалет?(グジェ トゥアレト?)

27.ホテルはどこですか?

Где находится гостиница?(グデ ナホディツァ ゴスティニツァ)

28.空港までどのくらいかかりますか?

Сколько времени займет до аэропорта?(スコルカ ヴレーミャ ザイメト ド アエロポルタ?)

29.チケットはどこで買えますか?

Где можно купить билет?(グデ モージャ クピット ビリェット?)

30.○○行きのバスはどれですか?

Какой автобус идет в ○○?(カカイ アトバス イョート ヴ ○○?)

31.ここに行きたいです

Я хочу пойти сюда(ヤ ハチョ プティ シュダ)

32.ここで降ろしてください

Пожалуйста, высадите меня здесь(パジャールスタ、ヴィサーディチェ ミャ ニェッツ)

33.まっすぐ

Прямо(プリャーモ)

34.右

Право(プラーヴォ)

35.左

Лево(レーヴォ)

宿泊・施設関連

36.空き部屋はありますか?

Есть ли свободные номера?(エスト リ スヴォボドヌイ ノマラ?)

37.チェックアウトは何時ですか?

Во сколько выезд?(ヴォ スコールカ ヴィエーズド?)

38.荷物を預かってもらえますか?

Можете выполнить хранение багажа?(モジェテ ヴィプリニット フラニェニエ バガージャ?)

39.部屋を見せてください

Пожалуйста, покажите мне комнату(パジャールスタ、パカジーテ ミニ コームタ)

40.シャワーのお湯が出ません

В душе не идёт горячая вода(ヴ ドゥシェ ニ イジョー トゥェ ラーチャヤ ヴォダ)

買い物・レストラン

41.メニューをください

Пожалуйста, дайте мне меню(パジャールスタ、ダイテ ミェニュ)

42.おすすめの料理は何ですか?

Какое блюдо вы рекомендуете?(カコエ ブリュド ヴィ リコミンダエツェ?)

43.水をください

Пожалуйста, дайте мне воды(パジャリスタ、ダイテ メン ヴォディ)

44.辛くないですか?

Не辛но ли вам?(ネシルノリヴァム?)

45.美味しいです

Вкусно(ヴクースナ)

46.持ち帰りできますか?

Можно забрать с собой?(モジョーナ ザブラート ス サボーイ?)

47.お会計をお願いします

Счёт, пожалуйста(シチョート、ポジャールスタ)

48.安くなりますか?

Станет ли дешевле?(スタニェット リ デシェフリェ?)

49.試着してもいいですか?

Могу я примерить?(マグ ヤ プリメリーチ?)

50.いくらですか?

Сколько это стоит?(スコールカ エタ ストイット?)

51.これをください

Дайте это, пожалуйста(ダイテ エタ、パジャルスタ)

52.クレジットカードは使えますか?

Можно использовать кредитную карту?(モージュナ ウィスプラースィチ クレジトヌーイ カールトゥ?)

53.領収書をください

Дайте, пожалуйста, чек.(ダイテ、パジャルスタ、チェク。)

54.お土産のおすすめはありますか?

У вас есть рекомендации по сувенирам?(ウ ヴァス イエスチ レコメンダツィイ ポ スヴェニラム?)

困ったとき・緊急時 緊急時・トラブル関連

55.助けてください!

Пожалуйста, помогите!(パジャールスタ、パモギテ!)

56.道に迷いました

Я заблудился(ヤ ザブルディリサ)

57.気分が悪いです

Мне плохо(ムネ プロホ)

58.警察

полиция(ポリーツィヤ)

59.病院

Больница(ボリーツァ)

60.病院はどこですか?

Где находится больница?(グデ ナホディツァ ボリーツァ?)

61.警察を呼んでください

Вызовите полицию, пожалуйста(ヴィゾヴィテ ポリーツィユ、パジャルスタ)

62.パスポートをなくしました

Я потерял паспорт(ヤ パタリヤル パスポート)

63.財布を盗まれました

У меня украли кошелек(ウ メーニャ ウクラーリ コシリョク)

64.日本大使館はどこですか?

Где находится японское посольство?(ゲデ ナホディツァ ヤポンスコエ ポソリストヴォ?)

数字の数え方

65.一

Один(オディン)

66.二

Два(ドゥヴァ)

67.三

Три(トゥリ)

68.四

Четыре(チトゥリェ)

69.五

Пять(ピャーチ)

70.六

Шесть(シェスト)

71.七

Семь(セム)

72.八

Восемь(ヴォセム)

73.九

Девять(デヴィャチ)

74.十

Десять(デーシャチ)

まとめ

ロシア語を知ることで、旅先や日常生活がさらに豊かになります。このページでご紹介した情報とフレーズを活用し、現地の人々との交流をより楽しんでください。

キーワード検索
楽天おすすめ