FAO(国際連合食糧農業機関)が発表した最新データによると、アフガニスタンにおける羊の毛の生産量は、1961年の23,400トンから2022年の12,108トンまで減少しました。この間には一時的な増加が見られたものの、1970年代や2000年代以降には特に減少傾向が顕著で、現在低水準にとどまっています。データは農業展開の変化や社会的・地政学的要因が大きな影響を与えていることを示唆しています。
アフガニスタンの羊の毛生産量推移(1961年~2023年)
年度 | 生産量(トン) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 12,755 |
5.34% ↑
|
2022年 | 12,108 |
-2.97% ↓
|
2021年 | 12,479 |
-4.63% ↓
|
2020年 | 13,085 |
-8.84% ↓
|
2019年 | 14,354 |
-3.01% ↓
|
2018年 | 14,800 |
-0.53% ↓
|
2017年 | 14,879 |
-1.29% ↓
|
2016年 | 15,074 |
-1.03% ↓
|
2015年 | 15,231 |
0.03% ↑
|
2014年 | 15,227 |
-3.63% ↓
|
2013年 | 15,800 |
-4.82% ↓
|
2012年 | 16,600 |
-2.92% ↓
|
2011年 | 17,100 |
7.55% ↑
|
2010年 | 15,900 |
8.16% ↑
|
2009年 | 14,700 |
14.84% ↑
|
2008年 | 12,800 |
31.96% ↑
|
2007年 | 9,700 |
-14.91% ↓
|
2006年 | 11,400 |
-11.63% ↓
|
2005年 | 12,900 |
5.74% ↑
|
2004年 | 12,200 |
15.09% ↑
|
2003年 | 10,600 |
0.95% ↑
|
2002年 | 10,500 |
-32.69% ↓
|
2001年 | 15,600 |
-13.33% ↓
|
2000年 | 18,000 |
-15.09% ↓
|
1999年 | 21,200 |
32.5% ↑
|
1998年 | 16,000 |
-11.6% ↓
|
1997年 | 18,100 |
7.74% ↑
|
1996年 | 16,800 |
5.22% ↑
|
1995年 | 15,967 |
2.96% ↑
|
1994年 | 15,508 |
1.43% ↑
|
1993年 | 15,289 |
0.67% ↑
|
1992年 | 15,187 |
1.25% ↑
|
1991年 | 15,000 |
3.45% ↑
|
1990年 | 14,500 | - |
1989年 | 14,500 |
3.57% ↑
|
1988年 | 14,000 |
7.69% ↑
|
1987年 | 13,000 | - |
1986年 | 13,000 |
-23.53% ↓
|
1985年 | 17,000 |
-2.86% ↓
|
1984年 | 17,500 |
-12.5% ↓
|
1983年 | 20,000 |
-13.04% ↓
|
1982年 | 23,000 | - |
1981年 | 23,000 | - |
1980年 | 23,000 | - |
1979年 | 23,000 | - |
1978年 | 23,000 |
-11.54% ↓
|
1977年 | 26,000 |
2.36% ↑
|
1976年 | 25,400 |
1.6% ↑
|
1975年 | 25,000 |
13.64% ↑
|
1974年 | 22,000 |
10% ↑
|
1973年 | 20,000 |
25% ↑
|
1972年 | 16,000 |
-33.33% ↓
|
1971年 | 24,000 |
-7.69% ↓
|
1970年 | 26,000 |
-11.86% ↓
|
1969年 | 29,500 |
7.27% ↑
|
1968年 | 27,500 |
7.84% ↑
|
1967年 | 25,500 | - |
1966年 | 25,500 |
2% ↑
|
1965年 | 25,000 |
1.21% ↑
|
1964年 | 24,700 |
2.92% ↑
|
1963年 | 24,000 |
1.69% ↑
|
1962年 | 23,600 |
0.85% ↑
|
1961年 | 23,400 | - |
アフガニスタンの羊の毛生産量データを見ると、1960年代から1970年代前半にかけては比較的安定した増加傾向を示しています。例えば、1961年の23,400トンから1969年のピークである29,500トンにまで生産量が増加しており、当時の牧畜業が堅調に発展していたことを反映しています。しかし1970年代以降は、生産量が安定せず、1972年には16,000トンにまで急減しました。この減少には、干ばつなどの自然災害や地域的な不安定さが影響した可能性が考えられます。その後、1975年には一時的に回復しましたが、1980年代以降は再び低迷期に入り、1986年から1987年には最低の13,000トンにまで落ち込みました。
この低迷の背景には、アフガニスタンにおける長年の内戦や地政学的な不安定さが関与しています。こうした状況は、牧畜業の基盤となる社会的・経済的インフラに深刻な影響を及ぼしました。また、生産効率の向上に必要な技術や資本へのアクセスが限られていたことも、この停滞に拍車をかけたと考えられます。
1990年代から2000年代のデータを見ると、羊の毛生産量は徐々に回復基調を見せましたが、2002年には再び最低の10,500トンに達しました。これは、冷害や干ばつなどの自然災害だけでなく、収入源の多様化を余儀なくされた農民が牧畜への依存度を低下させたこととも関連があるとみられます。その後、2010年前後には一部回復がみられ、羊毛生産が15,000トンを超える年もありましたが、長期的には再び減少傾向となっています。
2020年代に入ると、新型コロナウイルス感染症の影響で国際的な貿易や物流が混乱し、アフガニスタンの牧畜産業にもマイナスの影響を与えたと考えられます。2022年のデータは12,108トンで、1961年の23,400トンに比べてその生産量は半分程度に落ち込んでいます。
このようにアフガニスタンの羊の毛生産量が減少している要因には、紛争や自然災害、疫病、経済的な停滞が密接に関連していると考えられます。特に、戦争や内乱の影響で牧場の維持が困難になり、技術革新やインフラ整備が著しく停滞したことが大きな要因です。また、新たな気候変動への対応が遅れたことも、生産量減少の一因となっています。
今後の改善策としては、内戦の影響を最小限に抑えつつ、牧畜産業の復興を目指すための具体的方針が必要です。たとえば、国際的な援助団体や隣国との協力を得て、牧場経営に必要なインフラを整備すること、乾燥に強い牧草や飼料の研究開発を進めることが有効でしょう。また、技術研修プログラムを通じて効率的な羊毛生産技術を農民に普及させることも重要です。
さらに、気候変動に対応する政策の立案が必要です。持続可能な農業や牧畜の枠組みを構築し、水資源の管理を改善することで、生産業の基盤を強化できます。そして、地方自治体や地域コミュニティを含む協力体制を整え、生産過程を支える社会的構造を回復させることも求められます。
結論として、アフガニスタンの羊の毛生産量推移は、農業や牧畜業の現状を象徴するデータであり、国際的課題とも捉えるべきテーマです。この問題を解決するためには、内外の協力や科学技術の導入、政策の見直しといった多面的なアプローチが必要です。特に持続可能性を重視した取り組みを進めることが、生産量の回復と長期的な安定に繋がるでしょう。