国際連合食糧農業機関(Food and Agriculture Organization)が発表したデータによると、ケニアの羊肉生産量は1961年から2023年までの間に大きな変動を見せつつ、おおむね増加傾向を示しています。1961年の15,473トンから始まり、長期的には2020年の79,679トンがピークとなっています。特に2020年は過去最高を記録しましたが、その後は再び50,000トン前後に落ち着いています。このデータは、ケニアにおける畜産業の成長や、干ばつや社会的要因による変動を示していると考えられます。
ケニアの羊肉生産量推移(1961年~2023年)
年度 | 生産量(トン) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 51,691 |
2.51% ↑
|
2022年 | 50,427 |
-0.82% ↓
|
2021年 | 50,842 |
-36.19% ↓
|
2020年 | 79,679 |
56.82% ↑
|
2019年 | 50,811 |
101.06% ↑
|
2018年 | 25,271 |
42.24% ↑
|
2017年 | 17,766 |
-36.32% ↓
|
2016年 | 27,900 |
-6.51% ↓
|
2015年 | 29,843 |
-26.68% ↓
|
2014年 | 40,703 |
-3.09% ↓
|
2013年 | 42,000 |
4.38% ↑
|
2012年 | 40,236 |
-2.71% ↓
|
2011年 | 41,356 |
-0.35% ↓
|
2010年 | 41,500 |
1.72% ↑
|
2009年 | 40,800 |
4.08% ↑
|
2008年 | 39,200 |
-2.73% ↓
|
2007年 | 40,300 |
7.47% ↑
|
2006年 | 37,500 |
2.18% ↑
|
2005年 | 36,700 |
3.38% ↑
|
2004年 | 35,500 | - |
2003年 | 35,500 |
-8.03% ↓
|
2002年 | 38,600 |
14.55% ↑
|
2001年 | 33,698 |
24.81% ↑
|
2000年 | 26,999 |
-4.26% ↓
|
1999年 | 28,200 |
20.51% ↑
|
1998年 | 23,400 |
-4.88% ↓
|
1997年 | 24,600 |
-2.38% ↓
|
1996年 | 25,200 |
-6.67% ↓
|
1995年 | 27,000 |
2.27% ↑
|
1994年 | 26,400 |
-2.22% ↓
|
1993年 | 27,000 |
-2.17% ↓
|
1992年 | 27,600 |
-3.77% ↓
|
1991年 | 28,680 |
11.89% ↑
|
1990年 | 25,632 |
2.94% ↑
|
1989年 | 24,900 |
8.71% ↑
|
1988年 | 22,905 |
40.38% ↑
|
1987年 | 16,316 |
-8.32% ↓
|
1986年 | 17,798 |
-26.57% ↓
|
1985年 | 24,236 |
27.2% ↑
|
1984年 | 19,054 |
22.72% ↑
|
1983年 | 15,526 |
-29.08% ↓
|
1982年 | 21,892 |
1.62% ↑
|
1981年 | 21,542 |
20.27% ↑
|
1980年 | 17,911 |
15.75% ↑
|
1979年 | 15,474 |
-11.07% ↓
|
1978年 | 17,400 |
2.11% ↑
|
1977年 | 17,040 |
1.43% ↑
|
1976年 | 16,800 |
7.69% ↑
|
1975年 | 15,600 |
30% ↑
|
1974年 | 12,000 | - |
1973年 | 12,000 |
-1.96% ↓
|
1972年 | 12,240 |
-2.86% ↓
|
1971年 | 12,600 |
-2.33% ↓
|
1970年 | 12,900 |
-9.45% ↓
|
1969年 | 14,246 |
-3.99% ↓
|
1968年 | 14,838 |
0.98% ↑
|
1967年 | 14,694 |
5.74% ↑
|
1966年 | 13,896 |
-2.36% ↓
|
1965年 | 14,232 |
-2.12% ↓
|
1964年 | 14,540 |
3.56% ↑
|
1963年 | 14,040 |
2.7% ↑
|
1962年 | 13,670 |
-11.65% ↓
|
1961年 | 15,473 | - |
ケニアの羊肉生産量の推移を考察すると、過去数十年間でさまざまな要因が生産量に影響を与えていることが分かります。1960年代から1970年代にかけては概ね14,000トン前後で安定していた生産量が、1980年以降徐々に増加傾向を示し始めます。特に1980年代後半から1990年代にかけて、ケニアの経済成長や人口増加に伴う需要の高まりなどの影響から、生産量は顕著に増加しました。ただし、2000年代以降の気候変動による干ばつの影響や牧草地の減少などにより、一時的な減少も見られるようになりました。
注目すべき転換点として、2020年の79,679トンという過去最高値が挙げられます。これは、新型コロナウイルス感染症の流行に伴う国内需要の変化や、輸出の制限・促進など一時的な影響が示唆されます。しかしその後は50,000トン前後で推移しており、この急増が持続可能な成長ではなかったことがうかがえます。
地域的な問題を掘り下げると、ケニアにおける畜産業の課題は多岐にわたります。例えばサハラ以南アフリカ地域では、気候変動が農畜産業に大きな影響を及ぼします。降雨パターンの不安定化や干ばつは牧草地を減少させ、畜産業の生産性を低下させる要因となります。また、羊肉の流通インフラが十分に整備されていないため、生産量が高まっても農家が利益を享受しにくい構造的な問題もあります。この他、国内の人口増加に伴う食料需要の急増や地域間格差の拡大も、畜産業が直面する課題です。
これらの問題を解決し持続可能な生産を実現するためには、いくつかの対策が求められます。まず牧草地の管理を強化するための政策や、干ばつ耐性のある牧草品種の普及が必要です。また、畜産業の規模や効率を向上させるために、小規模農家への補助金やトレーニングプログラムが役立つでしょう。さらに、国内のインフラ整備(例えば、冷蔵輸送や加工施設の増設)が、生産量の持続的増加を支える重要な要素といえます。ケニア政府だけでなく、国際機関も支援の手を伸ばすことで、地域全体の持続可能な発展が促進されるでしょう。
地政学的な観点からも、羊肉生産は重要です。ケニアは東アフリカの中心的な国で、その畜産製品は周辺地域への輸出も行われていますが、地域衝突や貿易制限が輸出に影響を与え、生産者への打撃にもつながります。例えば、隣国のエチオピアや南スーダンでの不安定な状況が物流や市場に与える影響は大きいと考えられます。そのため、ケニアが地域的な安定を確保するために役割を果たしつつ、域内協力を強化する必要があります。
結論として、ケニアの羊肉生産は長期的に増加傾向を示しており、大きな可能性を秘めています。しかし、内外の課題を克服するには、環境の持続可能性や経済の安定性、地域間協力といった分野での多面的なアプローチが必要です。ケニア政府、国際機関、地域の利害関係者すべてが協力し、政策やイノベーションを推進することで、畜産業のさらなる成長と経済全体の発展が同時に実現されるでしょう。