Skip to main content

アルバニアの羊飼養数推移(1961年~2023年)

国際連合食糧農業機関(FAO)が2024年7月に更新したデータによると、アルバニアの羊飼養数は1961年の1,548,500匹から1994年には2,460,000匹と急増した後、近年は減少傾向を示し、2022年には1,371,695匹となっています。この推移は、国内外の経済、環境、農業政策の影響を受けていると考えられます。

年度 飼養数(匹) 増減率
2023年 1,206,206
-12.06% ↓
2022年 1,371,695
-7.35% ↓
2021年 1,480,450
-4.97% ↓
2020年 1,557,861
-11.4% ↓
2019年 1,758,333
-5.66% ↓
2018年 1,863,837
-3.2% ↓
2017年 1,925,511
-2.35% ↓
2016年 1,971,933
2.81% ↑
2015年 1,918,000
1.17% ↑
2014年 1,895,799
2.17% ↑
2013年 1,855,513
2.58% ↑
2012年 1,808,803
2.89% ↑
2011年 1,758,000
-2.66% ↓
2010年 1,806,000
2.15% ↑
2009年 1,768,000
-1.78% ↓
2008年 1,800,000
-2.86% ↓
2007年 1,853,000
1.26% ↑
2006年 1,830,000
3.98% ↑
2005年 1,760,000
-1.9% ↓
2004年 1,794,000
-5.73% ↓
2003年 1,903,000
3.2% ↑
2002年 1,844,000
-3.24% ↓
2001年 1,905,800
-1.71% ↓
2000年 1,939,000
-0.1% ↓
1999年 1,941,000
3.69% ↑
1998年 1,872,000
0.75% ↑
1997年 1,858,000
-6.26% ↓
1996年 1,982,000
-20.08% ↓
1995年 2,480,000
0.81% ↑
1994年 2,460,000
28.67% ↑
1993年 1,911,800
6.45% ↑
1992年 1,796,000
5.9% ↑
1991年 1,696,000
3.02% ↑
1990年 1,646,300
3.41% ↑
1989年 1,592,000
4.39% ↑
1988年 1,525,000
6.49% ↑
1987年 1,432,000
6.39% ↑
1986年 1,346,000
2.12% ↑
1985年 1,318,000
-2.37% ↓
1984年 1,350,000
1.5% ↑
1983年 1,330,000
2.31% ↑
1982年 1,300,000
1.96% ↑
1981年 1,275,000
1.67% ↑
1980年 1,254,000
7.46% ↑
1979年 1,167,000
0.34% ↑
1978年 1,163,000
0.04% ↑
1977年 1,162,500 -
1976年 1,162,500 -
1975年 1,162,500 -
1974年 1,162,500 -
1973年 1,162,500 -
1972年 1,162,500
-3.22% ↓
1971年 1,201,200
-5.9% ↓
1970年 1,276,500
0.6% ↑
1969年 1,268,900
-7.99% ↓
1968年 1,379,100
-11.91% ↓
1967年 1,565,600
-4.36% ↓
1966年 1,636,900
-2.69% ↓
1965年 1,682,200
6.39% ↑
1964年 1,581,100
0.35% ↑
1963年 1,575,600
-0.62% ↓
1962年 1,585,500
2.39% ↑
1961年 1,548,500 -

アルバニアにおける羊飼養数の推移は、経済状況や環境政策、社会的な動向を反映した重要な指標であり、約60年にわたるデータ分析から国内農業の変遷を伺うことができます。特に1960年代から1990年代にかけては、羊の飼養数は全体的に増加を見せ、1994年の2,460,000匹でピークに達しました。この時期の増加は、社会主義体制下での農業集団化政策や国内需要増加が影響していたと推測されます。また、羊はその肉用、乳用の需要だけでなく、羊毛生産を通じて、輸出を含むアルバニア経済を支える重要な役割を果たしていました。

しかし、1994年を境に減少傾向が始まり、現在まで続いています。この要因として、1990年代の社会主義体制崩壊による農業政策の転換、都市化による農村人口の減少、また地中海地域を含む多くの国で共通する環境変化による放牧条件の悪化が挙げられます。1997年の経済危機や近年の気候変動による干ばつや洪水も、農業基盤を大きく揺るがしています。

さらに、2020年以降の新型コロナウイルス感染症の世界的大流行が、世界規模での農産物需要の変動を引き起こし、羊の飼養業にも影響を及ぼしました。2020年以降特に急速に減少していることも、この流行や関連する経済の混乱が影響している可能性が高いと考えられます。

アルバニアの羊飼養業を取り巻く現状で注目すべき課題は、持続可能な農業政策の推進と、小規模農家への支援強化です。特に近年では農業労働力の流出が問題となっており、高齢化が進む農業従事者に代わる新たな担い手を育成する必要があります。また、気候変動による影響を受けにくい育種や放牧方法の開発を進めることが求められています。他国では、イタリアやフランスが羊の飼養業における環境適応型農業への助成を行っており、これに着目した政策導入はアルバニアでも有効である可能性があります。

地政学的リスクも見逃せません。アルバニアを含むバルカン半島地域では、紛争や経済的混乱が歴史的に影響を与えてきました。羊の輸出や関連製品の市場拡大を目指す際、地域内での安定的な経済協力体制の構築がカギとなります。隣接するギリシャや北マケドニアとの協力、そしてEU市場へのアクセス強化による需要創出を検討すべきです。

今後の具体的な対策として、農業労働人口の若返りを図るための教育プログラムの整備や、再生可能エネルギーを活用した農業生産支援プログラムの導入が挙げられます。同時に、国際的な気候変動対策の枠組みを活用した環境適応型の農業技術を積極的に採用していくことも重要です。これらの取り組みにより、アルバニアの羊飼養業は長期的な持続可能性を確保しながら地域経済に貢献できるでしょう。

結論として、アルバニアの羊飼養数の推移は、農業が経済や社会の変化にどのように反応してきたかを物語っています。このデータは、過去を学びつつ未来を見据えるための一つの重要な指針であり、持続可能な発展を目指す上での政策決定の基盤として活用されるべきです。専門的な支援と国際協力が実現すれば、アルバニアは再び羊飼養業における強みを取り戻す可能性があります。