Skip to main content

ソマリアの羊飼養数推移(1961-2022)

Food and Agriculture Organization(国際連合食糧農業機関)の最新データによると、ソマリアの羊飼養数は1961年から2022年にかけて大きな変動を見せています。1961年には約620万匹だった羊の飼養数は1980年代後半にピークを迎え、1400万匹以上に達しました。しかし、1990年代以降には内戦や環境的な要因により減少し、2022年には約1024万匹と、過去数十年間の平均水準を下回っています。この推移は、政治的混乱や気候変動、食糧安全保障の影響を強く受けていることを示唆しています。

年度 飼養数(匹)
2022年 10,241,518
2021年 10,748,031
2020年 11,203,963
2019年 11,000,000
2018年 10,884,436
2017年 11,000,000
2016年 11,591,374
2015年 12,039,813
2014年 12,325,000
2013年 12,300,000
2012年 12,300,000
2011年 12,250,000
2010年 12,000,000
2009年 11,760,000
2008年 11,780,000
2007年 11,790,000
2006年 13,100,000
2005年 14,700,000
2004年 14,500,000
2003年 14,350,000
2002年 14,324,000
2001年 14,084,000
2000年 13,808,000
1999年 13,537,000
1998年 13,500,000
1997年 13,500,000
1996年 13,500,000
1995年 13,500,000
1994年 13,000,000
1993年 11,500,000
1992年 10,000,000
1991年 11,000,000
1990年 13,000,000
1989年 14,350,000
1988年 14,304,000
1987年 13,195,000
1986年 12,274,000
1985年 11,800,000
1984年 11,800,000
1983年 11,200,000
1982年 10,580,000
1981年 10,800,000
1980年 10,300,000
1979年 10,300,000
1978年 10,700,000
1977年 9,800,000
1976年 8,900,000
1975年 9,438,000
1974年 8,700,000
1973年 9,300,000
1972年 9,300,000
1971年 9,000,000
1970年 9,200,000
1969年 8,700,000
1968年 8,400,000
1967年 8,000,000
1966年 7,700,000
1965年 7,300,000
1964年 7,100,000
1963年 6,800,000
1962年 6,500,000
1961年 6,200,000

ソマリアは乾燥した気候と広大な草原地帯を持つアフリカの国であり、羊の飼養が農牧業の重要な柱となっています。羊は主に肉、乳、皮革の供給源として利用され、地域経済にとって不可欠な存在です。また、羊の輸出は貴重な外貨獲得手段の一つでもあります。しかし、1961年から2022年の間、ソマリアの羊飼養数は一貫した増加ではなく、大きな増減を示しています。

1961年には約620万匹だった羊の飼養数は、安定した成長を見せながら1970年代後半から1980年代にかけて急増し、この時期には1400万匹を超える規模に達しました。この増加は、豊かな牧草地の利用と地域全体の経済活動の活性化が関係していると考えられます。しかし、1990年代に内戦が激化すると羊の飼養数は急減しました。特に、1991年の内戦勃発以降、飼養数は1000万匹を大きく下回るまでに至りました。このような減少は、牧場の崩壊、紛争による農牧業の混乱、人々の生活基盤の喪失などが原因として挙げられます。

その後も政情の混乱や気候変動による干ばつは続き、羊の飼養数の回復は困難を伴いました。2017年以降、飼養数は再び減少傾向にあり、2022年には約1024万匹と、この60年間での最低水準に近い値を記録しました。特に、このデータから浮き彫りになるのは、頻発する干ばつや砂漠化の進行が厳しく牧場環境を悪化させている点です。また、生活必需品の輸入や食糧の流通への影響も深刻化し、家畜飼養の持続可能性が損なわれつつあります。

他国との比較をすると、ソマリアの羊飼養数の減少は同地域に特有の要因が大きく作用しています。近隣のエチオピアやケニアでは、同じアフリカ東部でも家畜の飼養数は比較的緩やかな成長を続けているため、ソマリアが特に脆弱な環境に置かれていることが明白です。この背景には、内戦だけでなく、国際的な支援体制の遅れがあると考えられます。

将来的な課題として、ソマリアが直面するべきは干ばつ、土地荒廃、紛争による経済的損失の三重苦です。気候適応型の牧草品種の導入や、近代的な家畜管理技術の普及が必要不可欠です。また、輸出を活性化させるための物流インフラの整備も重要な要素と言えます。一方、国内の土地利用戦略の改訂や、水資源の効率的な管理などを進めることによって、牧畜業界全体の持続可能性が改善される可能性があります。

国際的な視点では、国連や地域協力機関が多国間でのドナー支援を模索し、牧畜支援プログラムを強化することが求められています。さらに、近隣国と連携して輸出品市場を安定させる協定を結ぶことも、ソマリアの経済基盤の確立に寄与するでしょう。気候変動や地政学的リスクがなくならない状況の中で、テクノロジーを活用した牧草地管理や、紛争解決に向けた国際的な調整の強化が、中長期的な羊飼養数回復の鍵となります。

結論として、ソマリアの羊飼養数の推移は、その国特有の地政学的リスクや環境要因によって大きく左右されてきました。人口増加に伴い食糧需要が高まる中、家畜飼養の回復と持続可能性の向上は地域社会にとって欠かせない課題です。具体的な国際支援と政策の改革によって、持続的な牧畜業を築くための道筋が作られることを期待します。