Skip to main content

パプアニューギニアの羊飼養数推移(1961年~2023年)

Food and Agriculture Organization(国際連合食糧農業機関)が発表した2024年7月更新の最新データによると、パプアニューギニアの羊飼養数は1961年から2022年にかけて大きな変動を見せています。1961年に754匹だった飼養数は、1970年代から急激な増加を始め、1990年代以降は持続的な増加が見られましたが、2010年代以降はおおむね横ばいで推移しています。2022年の羊飼養数は7,288匹で、ピークの2014年(7,300匹)から若干低い水準にとどまっています。

年度 飼養数(匹) 増減率
2023年 7,523
3.22% ↑
2022年 7,288
0.14% ↑
2021年 7,278
0.12% ↑
2020年 7,269
-0.23% ↓
2019年 7,286
0.79% ↑
2018年 7,229
-0.51% ↓
2017年 7,266
-0.32% ↓
2016年 7,289
0.12% ↑
2015年 7,280
-0.27% ↓
2014年 7,300 -
2013年 7,300 -
2012年 7,300
1.39% ↑
2011年 7,200
2.86% ↑
2010年 7,000 -
2009年 7,000 -
2008年 7,000 -
2007年 7,000 -
2006年 7,000 -
2005年 7,000 -
2004年 7,000 -
2003年 7,000 -
2002年 7,000
11.11% ↑
2001年 6,300 -
2000年 6,300
1.61% ↑
1999年 6,200 -
1998年 6,200
3.33% ↑
1997年 6,000
46.34% ↑
1996年 4,100
-2.38% ↓
1995年 4,200 -
1994年 4,200
5% ↑
1993年 4,000
5.26% ↑
1992年 3,800
5.56% ↑
1991年 3,600 -
1990年 3,600
9.09% ↑
1989年 3,300
3.13% ↑
1988年 3,200
3.23% ↑
1987年 3,100
-0.51% ↓
1986年 3,116
-11.7% ↓
1985年 3,529
117.97% ↑
1984年 1,619
4.99% ↑
1983年 1,542
-15.55% ↓
1982年 1,826
-7.68% ↓
1981年 1,978
0.87% ↑
1980年 1,961
-1.85% ↓
1979年 1,998
16.37% ↑
1978年 1,717
68.66% ↑
1977年 1,018
76.74% ↑
1976年 576
49.61% ↑
1975年 385
-4.7% ↓
1974年 404
-10.02% ↓
1973年 449
344.55% ↑
1972年 101
-73.56% ↓
1971年 382
40.44% ↑
1970年 272
-28.61% ↓
1969年 381
-2.31% ↓
1968年 390
0.52% ↑
1967年 388
37.59% ↑
1966年 282
48.42% ↑
1965年 190
-28.03% ↓
1964年 264
-20.96% ↓
1963年 334
-7.48% ↓
1962年 361
-52.12% ↓
1961年 754 -

パプアニューギニアの羊飼養数の推移を見てみると、人口の増加や農業政策の影響を受けて、時期ごとに変化が顕著に表れています。この指標は、パプアニューギニアにおける畜産業の発展や食糧安全保障の背景を示しています。

まず、羊飼養数の初期である1960年代は非常に低い水準で推移しており、平均して300匹台から400匹未満でした。しかし、1970年代後期から急激に増加が始まり、1979年には2,000匹に到達しました。この増加の背景には、畜産業に対する政府の支援政策や、地域経済の成長にともなう畜産需要の高まりが関与していると考えられます。

1980年代以降は更なる進展が見られ、1990年代には次第に3,000匹を超え、1997年には6,000匹に達しています。この時期は、アジア地域全体で家畜飼養の増加が見られた時期と重なっており、周辺国の影響を受けた可能性もあります。さらに、1997年から2006年にかけて飼養数は一定の増加を維持し、7,000匹に達した後、ここで10年間の停滞が記録されました。この間の伸び悩みは、飼料供給問題や市場需要の限界が考えられます。

2010年代以降は概ね7,000匹台で推移しています。わずかな増減は見られるものの、安定した数値に落ち着いており、大きな変化は起きていません。ただし、2022年のデータでは7,288匹と、過去のピークである2014年(7,300匹)に近い水準を維持しています。しかしながら、ここ数年間の変化が縮小していることから、畜産業への新たな進展が停滞している可能性がうかがえます。

パプアニューギニアは熱帯気候であり、羊の飼育には必ずしも最適な環境ではありません。地域ごとの飼料生産能力や降水量、土地利用の制限といった地政学的要因が飼養数に影響を与えていると考えられます。また、羊飼養数の増減が山岳部や島嶼部のインフラ整備、気候変動、さらには疫病流行といった外部要因にさらされやすい面も否定できません。

特に将来への目配りが重要です。羊の飼養数を増やすためには、適切な家畜の管理技術を導入し、地域住民の能力向上を図ることが必要です。また、環境変化や災害リスクに対応するための先進的な技術、たとえば気候変動に強い牧草の利用や持続可能な飼料生産戦略が不可欠です。さらに、国際的な支援や隣国との協力を強化し、輸出市場や地域の食料供給における競争力を高めることが求められます。

このデータは、パプアニューギニアが羊の飼育を通してどのように農業政策や地域経済の課題に取り組んできたのかを反映しています。今後も羊飼養の推移を見守りながら、農業の成長と食糧安全に配慮した持続可能な発展を支える具体的な方策が必要不可欠です。そのためには、地元の農民を教育・支援し、長期的な戦略を構築することがカギとなります。