FAO(国際連合食糧農業機関)の最新データによると、1961年から2022年にわたり、マダガスカルの羊飼養数は時期によって増減が見られます。1961年の24万匹から急激に増加し、その後は波を描きながら比較的安定した水準に推移しています。近年では2020年に85万8370匹を記録し、2022年には85万1112匹と微減しましたが、全体としてこの60年間で大幅な増加が見られることがわかります。このデータを基に、背景や課題、未来の展望について詳しく見ていきましょう。
マダガスカルの羊飼養数推移(1961年~2023年)
年度 | 飼養数(匹) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 957,575 |
12.51% ↑
|
2022年 | 851,112 |
0.41% ↑
|
2021年 | 847,616 |
-1.25% ↓
|
2020年 | 858,370 |
0.26% ↑
|
2019年 | 856,150 |
1.77% ↑
|
2018年 | 841,270 |
-1.14% ↓
|
2017年 | 851,000 |
-0.43% ↓
|
2016年 | 854,700 |
-0.42% ↓
|
2015年 | 858,300 |
2.18% ↑
|
2014年 | 840,000 |
0.12% ↑
|
2013年 | 839,000 |
-0.12% ↓
|
2012年 | 840,000 |
2.07% ↑
|
2011年 | 823,000 |
5.48% ↑
|
2010年 | 780,220 |
2.29% ↑
|
2009年 | 762,740 |
2% ↑
|
2008年 | 747,800 |
2.45% ↑
|
2007年 | 729,890 |
2.46% ↑
|
2006年 | 712,400 |
2.47% ↑
|
2005年 | 695,229 |
-13.1% ↓
|
2004年 | 800,000 |
-5.12% ↓
|
2003年 | 843,180 |
28.82% ↑
|
2002年 | 654,540 |
3.37% ↑
|
2001年 | 633,200 |
8.43% ↑
|
2000年 | 583,950 |
-1.03% ↓
|
1999年 | 590,000 |
-7.81% ↓
|
1998年 | 640,000 |
-8.57% ↓
|
1997年 | 700,000 |
-7.44% ↓
|
1996年 | 756,280 |
-7.88% ↓
|
1995年 | 821,000 |
2.11% ↑
|
1994年 | 804,000 |
2.17% ↑
|
1993年 | 786,900 |
2.19% ↑
|
1992年 | 770,000 |
2.18% ↑
|
1991年 | 753,600 |
2.25% ↑
|
1990年 | 737,000 |
2.22% ↑
|
1989年 | 721,000 |
5.53% ↑
|
1988年 | 683,200 |
2.86% ↑
|
1987年 | 664,200 |
23.05% ↑
|
1986年 | 539,781 |
-8.06% ↓
|
1985年 | 587,100 |
6.75% ↑
|
1984年 | 550,000 |
-6.46% ↓
|
1983年 | 588,000 |
-26.04% ↓
|
1982年 | 795,000 |
-0.87% ↓
|
1981年 | 802,000 |
9.26% ↑
|
1980年 | 734,000 |
33.7% ↑
|
1979年 | 549,000 |
-5.8% ↓
|
1978年 | 582,800 |
2.79% ↑
|
1977年 | 567,000 |
-6.62% ↓
|
1976年 | 607,174 |
-5.72% ↓
|
1975年 | 644,000 |
-0.33% ↓
|
1974年 | 646,164 |
-2.74% ↓
|
1973年 | 664,356 |
-2.13% ↓
|
1972年 | 678,800 |
0.84% ↑
|
1971年 | 673,144 |
1.05% ↑
|
1970年 | 666,162 |
4.09% ↑
|
1969年 | 640,000 |
5.79% ↑
|
1968年 | 604,950 |
20.59% ↑
|
1967年 | 501,670 |
2.47% ↑
|
1966年 | 489,600 |
18.78% ↑
|
1965年 | 412,200 |
5.69% ↑
|
1964年 | 390,000 |
5.41% ↑
|
1963年 | 370,000 |
23.33% ↑
|
1962年 | 300,000 |
25% ↑
|
1961年 | 240,000 | - |
1961年以降、マダガスカルの羊飼養数は初期の急激な増加を経て、複雑な推移を示してきました。初期の増加は、農業の発展や国全体の人口増加に伴う需要の増加によるものと考えられます。特に1968年から1970年にかけて飼養数が60万匹を超えたことは、農村部の経済が拡大し、家畜が人々の生計の中心的な位置を占めていた可能性を示唆しています。
しかし、1970年代後半から1980年代にかけて、羊飼養数は緩やかな減少を見せました。この時期には、干ばつなどの気候変動や農地の貧困化が飼養環境に影響を与えた可能性があります。また、政治的安定性や経済政策の影響も無視できません。その後、1980年代後半には再び増加傾向を示し、1990年代以降は概ね70万匹から80万匹台で推移しています。これには、農業技術の向上や家畜管理に関する政策が一定の効果をもたらしたと考えられます。
近年では、特に2020年、コロナ禍における社会経済の混乱や物流の停滞が羊飼養数に影響を与えた可能性があります。2020年以降のデータを見ると、8万5000匹台で比較的安定して推移しているものの、2018年からの緩やかな減少傾向が一部の年で見られ、これが将来的な課題となる可能性があります。
さらに、地政学的背景として、マダガスカルはサイクロンの発生が多く見られる地域であり、これが羊の飼養に重大な影響を与えるリスクがあります。過去にも自然災害により農業生産が打撃を受けた例があり、これが再び再発すれば、家畜の飼養環境や食料安全保障に深刻な懸念をもたらすでしょう。
今後、マダガスカルの羊飼養をさらに発展させるためには、いくつかの具体的な対策が必要です。まず第一に、農村地域における家畜飼養のための気候変動適応策を取り入れることが重要です。具体的には、サイクロンや干ばつに強い育成方法や飼料供給体制の整備を進めるべきです。また、政府や国際機関による支援を受けて、飼養者に対する技術教育や設備投資を支援することで、生産力をさらに向上させることができます。
また、東南アジアやアフリカ大陸他地域との貿易を活性化させることで、羊飼育の経済的価値を高めることができます。これにより、農村の所得が向上し、貧困削減にも貢献することが期待されます。さらに、疫病管理を強化し、羊の健康を守ることで飼養数の安定化を図ることもまた有効な手段です。
結論として、マダガスカルの羊飼養数は、60年以上にわたり増減を繰り返しながらも成長を遂げてきました。しかし、気候変動や災害リスクがある中、継続的な成長を遂げるためには、技術と政策を融合させた具体的な支援が求められます。持続可能な家畜管理と経済活性化による、飼養数の安定と発展が今後の課題として挙げられます。