Skip to main content

ニュージーランドの牛飼養数推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(Food and Agriculture Organization、FAO)の最新データによれば、ニュージーランドの牛飼養数は1961年の約6,446,000頭から2022年の約10,034,000頭まで一貫して増加してきました。ただし、長期的な増加傾向の中でも一部の年では減少が見られ、特に1970年代後半や1980年代の一部において飼養数が減少しています。その後、2000年代に再び増加傾向が顕著となり、2010年以降は約1,000万頭前後で推移しています。

年度 飼養数(頭)
2022年 10,034,248
2021年 10,150,246
2020年 10,082,788
2019年 10,150,891
2018年 10,106,803
2017年 10,145,902
2016年 10,151,854
2015年 10,032,763
2014年 10,368,188
2013年 10,182,122
2012年 10,180,093
2011年 10,020,917
2010年 9,863,972
2009年 9,961,494
2008年 9,715,312
2007年 9,654,467
2006年 9,608,693
2005年 9,510,802
2004年 9,599,892
2003年 9,728,220
2002年 9,652,870
2001年 9,281,000
2000年 9,015,000
1999年 8,960,114
1998年 8,873,000
1997年 9,145,000
1996年 9,017,277
1995年 9,272,325
1994年 8,887,000
1993年 8,308,000
1992年 8,144,321
1991年 8,099,996
1990年 8,033,976
1989年 7,828,433
1988年 8,057,898
1987年 7,998,958
1986年 8,279,122
1985年 7,921,150
1984年 7,776,600
1983年 7,630,482
1982年 7,912,303
1981年 8,035,468
1980年 8,131,214
1979年 8,022,405
1978年 8,418,011
1977年 8,737,641
1976年 9,017,094
1975年 9,292,321
1974年 9,311,364
1973年 8,924,171
1972年 8,631,413
1971年 7,994,100
1970年 8,777,332
1969年 8,604,874
1968年 8,247,163
1967年 7,746,866
1966年 7,217,720
1965年 6,801,333
1964年 6,696,205
1963年 6,690,964
1962年 6,597,913
1961年 6,445,789

ニュージーランドにおける牛飼養は、同国の農業・牧畜分野の中心的な位置を占めています。ニュージーランドは、世界的に乳製品および食肉の輸出国として知られており、その牛飼養数の推移を追うことは、国の農業政策や経済、さらには国際市場への影響を理解する重要な手がかりとなります。

1961年から2022年にかけてのデータを見ると、ニュージーランドの牛飼養数はおおむね増加傾向にあります。特に1960年代から1970年代初頭までの急成長は、畜産業の近代化と市場の拡大によるものと考えられます。例えば、1961年には約6,446,000頭であった牛の飼養数は、1970年には約8,777,000頭に達しており、10年足らずで約36%もの増加を記録しました。この背景には、牧草地拡大や飼料作物の改良による生産性向上や国際市場の需要増が挙げられます。

その後、一部の年で減少が見られるのは、1970年代中後半の石油危機や1980年代の農業政策の転換が影響を及ぼしたと考えられます。例えば、1980年前後にはニュージーランド政府による農業補助金の縮小が実施され、経済的プレッシャーに直面した小規模農家が規模縮小や生産効率化を余儀なくされました。これと同時に、土地利用の多角化や環境規制も畜産業への制約要因となりました。

1990年代以降、輸出産業としての乳製品需要の高まりが再び飼養数増加の原動力となりました。2000年以降のデータでは、とくに2009年以降ほぼ1,000万頭を超える飼養数が安定的に維持されています。こうした推移は、乳製品の大口輸出先であるアジア市場の需要増、特に中国やインドなどの経済発展に支えられています。しかし、近年は気候変動による干ばつリスクや牧草地の過剰利用による環境負荷が無視できない課題となっています。牛由来のメタンガス排出(温室効果ガス)問題も、ニュージーランド国内外での大きな議論の対象です。

2020年以降のデータも注目すべき点を含んでいます。COVID-19パンデミックの影響にもかかわらず、10,000,000頭以上の飼養数を維持しています。このことは、同国の畜産業がパンデミック下でも国際市場での需要を安定的に確保できたことを示唆しています。しかし、国際物流の混乱や労働者不足が継続的な生産能力の課題として残されています。

今後、ニュージーランドが直面する課題としては、環境保護と産業成長をいかに両立させるかが挙げられます。牛由来のメタンガス排出を削減する技術革新や、牧草地管理の最適化、生態系の回復を重視した農業政策が求められています。また、中国やインドなどの新興市場への依存度の高さが、地政学的リスクの増加につながる可能性があります。たとえば、貿易摩擦や国際的な規制が輸出産業に悪影響を及ぼすリスクが考えられるため、市場の多様化や自由貿易協定の拡大が望まれます。

結論として、ニュージーランドの牛飼養数推移は同国の経済・農業の歴史、そして現在の課題や将来への指針を浮き彫りにします。今後、持続可能性と生産性を両立するための政策立案が急務となることは明らかです。同国だけでなく国際機関が、これらの課題に共同で取り組むことが重要で、地域間協力を進める枠組みの強化が有効です。