国際連合食糧農業機関(FAO)が2024年7月に更新したデータによると、中央アフリカ共和国の牛飼養数は1961年の403,000頭から2022年の4,780,719頭へと大幅に増加しました。この約60年間で12倍近い伸びを記録しており、特に1970年代後半や1980年代初頭に急激な増加が見られます。一方、成長の勢いは2000年代後半からやや鈍化しつつも、2020年代には再び安定した増加傾向にあります。
中央アフリカ共和国の牛飼養数推移(1961年~2023年)
年度 | 飼養数(頭) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 4,845,784 |
1.36% ↑
|
2022年 | 4,780,719 |
2.08% ↑
|
2021年 | 4,683,282 |
1.42% ↑
|
2020年 | 4,617,762 |
1.51% ↑
|
2019年 | 4,548,929 |
-0.63% ↓
|
2018年 | 4,577,997 |
2.92% ↑
|
2017年 | 4,448,224 |
-1.84% ↓
|
2016年 | 4,531,428 |
2.09% ↑
|
2015年 | 4,438,477 |
2.03% ↑
|
2014年 | 4,350,000 |
1.16% ↑
|
2013年 | 4,300,000 |
1.18% ↑
|
2012年 | 4,250,000 |
1.63% ↑
|
2011年 | 4,182,000 |
7.42% ↑
|
2010年 | 3,893,000 |
2.26% ↑
|
2009年 | 3,807,000 |
2.26% ↑
|
2008年 | 3,723,000 |
-3.47% ↓
|
2007年 | 3,857,000 |
7.14% ↑
|
2006年 | 3,600,000 |
2.86% ↑
|
2005年 | 3,500,000 |
2.25% ↑
|
2004年 | 3,423,000 |
2.27% ↑
|
2003年 | 3,347,000 |
2.26% ↑
|
2002年 | 3,273,000 |
2.28% ↑
|
2001年 | 3,200,000 |
2.3% ↑
|
2000年 | 3,128,000 |
2.22% ↑
|
1999年 | 3,060,000 |
2.27% ↑
|
1998年 | 2,992,000 |
2.26% ↑
|
1997年 | 2,926,000 |
2.28% ↑
|
1996年 | 2,860,726 |
2.27% ↑
|
1995年 | 2,797,200 |
2.27% ↑
|
1994年 | 2,735,100 |
2.27% ↑
|
1993年 | 2,674,400 |
-0.23% ↓
|
1992年 | 2,680,491 |
0.13% ↑
|
1991年 | 2,677,000 |
7.07% ↑
|
1990年 | 2,500,270 |
3.73% ↑
|
1989年 | 2,410,319 |
4.73% ↑
|
1988年 | 2,301,470 |
3.46% ↑
|
1987年 | 2,224,604 |
0.39% ↑
|
1986年 | 2,216,000 |
4.14% ↑
|
1985年 | 2,128,000 |
4.16% ↑
|
1984年 | 2,043,000 |
-4.41% ↓
|
1983年 | 2,137,362 |
14.6% ↑
|
1982年 | 1,865,000 |
7.49% ↑
|
1981年 | 1,735,000 |
2.66% ↑
|
1980年 | 1,690,000 |
8.33% ↑
|
1979年 | 1,560,000 |
35.06% ↑
|
1978年 | 1,155,000 |
15.5% ↑
|
1977年 | 1,000,000 |
11.11% ↑
|
1976年 | 900,000 |
2.86% ↑
|
1975年 | 875,000 |
1.74% ↑
|
1974年 | 860,000 |
4.88% ↑
|
1973年 | 820,000 |
6.49% ↑
|
1972年 | 770,000 |
6.94% ↑
|
1971年 | 720,000 |
5.88% ↑
|
1970年 | 680,000 |
7.94% ↑
|
1969年 | 630,000 |
5% ↑
|
1968年 | 600,000 |
9.09% ↑
|
1967年 | 550,000 |
10% ↑
|
1966年 | 500,000 |
11.11% ↑
|
1965年 | 450,000 |
4.65% ↑
|
1964年 | 430,000 |
3.61% ↑
|
1963年 | 415,000 |
2.72% ↑
|
1962年 | 404,000 |
0.25% ↑
|
1961年 | 403,000 | - |
中央アフリカ共和国の牛飼養数は、過去数十年間で顕著な成長を示しています。この長期的な増加は、主に農牧業の持続的な発展と国民への食料需要の応じた結果と考えられます。特に1977年の1,000,000頭突破から1983年の2,137,362頭到達に至る数年間の急激な増加は、地域的な農牧業政策の進展や社会的な安定が寄与したと推察されます。
しかし、1980年代後半以降の成長ペースはやや緩やかになっています。また、一部の年では数値の横ばいが見られる点や、1984年のように減少に転じるケースも確認できます。この背景には、地域的な干ばつ、病害虫の流行、あるいは国内の社会不安や紛争が影響していた可能性があります。中央アフリカ共和国は内陸国であり、地政学的リスクや経済的な不安定性に影響を受けやすい状況であることも、このデータの変動と関連があると考えられます。
2000年代に入ると再び平均的な増加が見られ、特に2011年以降は、毎年約50,000~80,000頭のペースで順調に増加しています。これは、地域農畜産業の継続的な投資や技術の導入、さらには感染症対策の強化が功を奏した結果と思われます。また、国際市場の需要や、隣接国とのビジネス関係の改善もこの成長に寄与している可能性があります。
一方で、2022年の4,780,719頭という数値は、この国の農牧業構造を反映しつつも、効率的な生産管理や持続可能性の課題も示しています。中央アフリカ共和国において牛は食料としてだけでなく、農耕や輸送の労働力、さらに文化的な価値としても重要視されています。そのため、飼養数の増加は経済面だけでなく社会的安定にも寄与しますが、一方で過剰な放牧は環境負荷や草原の劣化を招くリスクも抱えています。
近年の自然災害や感染症問題、特にCOVID-19の影響は、輸送網の断絶や供給チェーンの混乱によって家畜管理に間接的な影響を及ぼしました。これらのリスクに加え、地域紛争や政治的衝突が家畜資源の維持と管理に挑戦を投げかけ続けています。国際的な協力や適応策の導入は、持続的な成長を支えるために不可欠です。
将来的な課題として、環境保護と収益性のバランスを取るための飼育管理技術の向上が挙げられます。具体的には、放牧地の過剰利用を避けるための計画的な飼育管理や、気候変動に耐性のある品種の導入が求められます。また、牛肉や乳製品の付加価値を高めるための加工技術の普及も検討されるべきです。さらに地域衝突や地政学的なリスクが家畜業に悪影響を及ぼしている現状を踏まえ、安定した安全保障の確保や、隣国との協力体制作りに向けた取り組みも必要です。
結論として、中央アフリカ共和国の牛飼養数は持続的に増加傾向を示していますが、この成長を更に推進するためには、環境保護、技術革新、そして多国間協力を基盤とした包括的な政策が求められます。このような取り組みによって、飼養数の拡大だけでなく、農牧業全体の安定性と持続可能性も同時に確保することが期待されます。