国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによると、南アフリカの馬飼養数は1961年の465,000頭をピークに、その後下降傾向を見せました。1970年代半ばには最低水準となる225,000頭に達しましたが、1980年代以降、飼養数は一定水準を維持し、1990年代にわずかに回復傾向を示しました。2000年以降は安定的な増加が見られ、2022年には333,278頭となっています。この間の馬飼養数の推移は、国の農業政策、経済状況、気候変動、そして社会的ニーズの変動を反映していると考えられます。
南アフリカの馬飼養数推移(1961年~2023年)
年度 | 飼養数(頭) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 336,112 |
0.85% ↑
|
2022年 | 333,278 |
0.98% ↑
|
2021年 | 330,032 |
-0.91% ↓
|
2020年 | 333,055 |
0.67% ↑
|
2019年 | 330,851 |
1.19% ↑
|
2018年 | 326,965 |
1.2% ↑
|
2017年 | 323,099 |
1.15% ↑
|
2016年 | 319,430 |
1.16% ↑
|
2015年 | 315,774 |
1.21% ↑
|
2014年 | 312,000 |
0.65% ↑
|
2013年 | 310,000 |
0.65% ↑
|
2012年 | 308,000 |
0.98% ↑
|
2011年 | 305,000 |
1.67% ↑
|
2010年 | 300,000 | - |
2009年 | 300,000 |
0.67% ↑
|
2008年 | 298,000 |
2.76% ↑
|
2007年 | 290,000 |
3.57% ↑
|
2006年 | 280,000 |
3.7% ↑
|
2005年 | 270,000 | - |
2004年 | 270,000 | - |
2003年 | 270,000 | - |
2002年 | 270,000 | - |
2001年 | 270,000 | - |
2000年 | 270,000 |
4.65% ↑
|
1999年 | 258,000 |
-0.77% ↓
|
1998年 | 260,000 |
1.96% ↑
|
1997年 | 255,000 |
2% ↑
|
1996年 | 250,000 |
2.04% ↑
|
1995年 | 245,000 |
2.08% ↑
|
1994年 | 240,000 |
2.13% ↑
|
1993年 | 235,000 |
2.17% ↑
|
1992年 | 230,000 | - |
1991年 | 230,000 | - |
1990年 | 230,000 | - |
1989年 | 230,000 | - |
1988年 | 230,000 | - |
1987年 | 230,000 | - |
1986年 | 230,000 | - |
1985年 | 230,000 | - |
1984年 | 230,000 | - |
1983年 | 230,000 |
2.22% ↑
|
1982年 | 225,000 | - |
1981年 | 225,000 | - |
1980年 | 225,000 | - |
1979年 | 225,000 | - |
1978年 | 225,000 | - |
1977年 | 225,000 | - |
1976年 | 225,000 | - |
1975年 | 225,000 |
-2.17% ↓
|
1974年 | 230,000 |
-0.86% ↓
|
1973年 | 232,000 |
-1.28% ↓
|
1972年 | 235,000 |
-2.89% ↓
|
1971年 | 242,000 |
-3.97% ↓
|
1970年 | 252,000 |
-10% ↓
|
1969年 | 280,000 |
-6.67% ↓
|
1968年 | 300,000 |
-6.25% ↓
|
1967年 | 320,000 |
-5.88% ↓
|
1966年 | 340,000 |
-5.56% ↓
|
1965年 | 360,000 |
-5.26% ↓
|
1964年 | 380,000 |
-5% ↓
|
1963年 | 400,000 |
-6.98% ↓
|
1962年 | 430,000 |
-7.53% ↓
|
1961年 | 465,000 | - |
南アフリカの馬飼養数の推移を詳細に見てみると、1960年代初頭には約465,000頭が飼養されていましたが、同年代の終わりまでに急激な減少を経験しました。この減少は、農業の機械化の進展、土地利用の変化、および農村部から都市部への人口移動(都市化)の影響と関連している可能性があります。馬の役割が労働手段から娯楽、競技、観光といった用途にシフトしたことで、その必要性が相対的に低下したことも一因でしょう。
1970年代には飼養数が歴史的低水準に達し、約225,000頭で安定する状況が続きました。この時期においては、政治的不安定や経済的な困難が農業だけでなく、馬の飼養にも影響を及ぼしたと考えられます。また、飼養に必要な資源のコストが増したことで、小規模の農家が馬を維持することが困難になったことも指摘できます。
1990年代に入ると、馬飼養数は再び増加傾向を示し始めました。この復調には、観光産業の発展が背景にあると考えられます。また、乗馬活動や競馬といった娯楽産業への需要が増えたこと、さらに馬による農業や移動手段が一部の農村地域で再評価されたことなどが挙げられます。2000年以降、この傾向は鮮明になり、2022年には333,278頭と過去数十年で最も高い数値を記録しました。ただし、この間にも気候変動や土地利用の変化が引き続き影響を及ぼしており、特定の地域では馬の飼養環境が悪化している可能性があります。
地域的な課題としては、まず、気候変動や干ばつの影響が挙げられます。南アフリカでは、降水量の変動や農地の乾燥化が主な問題となっており、こうした自然現象が牧草の生産量や水資源の供給に影響を及ぼしています。このような環境下で、馬の飼養が経済的に成立しないケースが報告されています。また、農業からの離職や都市への人口集中が進む中、馬に対する需要そのものが減少するリスクも無視できません。
一方で、馬飼養数の増加ポテンシャルを生かすための政策も議論に値します。まず、観光産業やスポーツ産業における馬の活用を促進することが挙げられるでしょう。特に、乗馬ツアーや競馬産業は外貨獲得の手段として重要であると考えられます。また、小規模農家を支援するために、馬飼養に必要な飼料や医療サービスを提供する助成プログラムを導入することも有効です。さらに、大学や研究機関と連携し、馬の飼養における持続可能な技術を普及させることが求められます。
地政学的な観点から考察すると、南アフリカは発展途上国の中で人口成長や社会経済発展の中心地の一つとなっており、安定した馬飼養環境の確保は産業振興や地域社会の安定に寄与すると考えられます。同時に、気候変動への対応は特に重要であり、持続可能な農業・牧畜戦略を構築する国際連携が必要でしょう。
結論として、南アフリカの馬飼養数は長期的な視点で見ると回復基調にあり、その役割も多様化しています。ただし、気候的・経済的な課題を克服するためには、政府や関係機関による積極的な支援が不可欠です。未来に向けては、持続可能な馬飼養のモデルを構築し、多様な用途での馬の活用を支援する政策を進めることが求められます。これにより、馬は南アフリカの農村経済の柱としての役割を取り戻しつつ、観光や娯楽などの分野での発展を遂げることが期待されます。