Skip to main content

バルバドスの馬飼養数推移(1961年~2023年)

国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新のデータによれば、バルバドスにおける馬の飼養数は1961年から安定して1,000頭だったものの、2002年以降緩やかに増加し、2013年以降はほぼ横ばいまたは微減の傾向を示しています。2022年時点では1,236頭という数値が記録されており、直近ではわずかながら減少傾向にあります。

年度 飼養数(頭) 増減率
2023年 1,235
-0.08% ↓
2022年 1,236
-0.08% ↓
2021年 1,237
-0.08% ↓
2020年 1,238
-0.24% ↓
2019年 1,241
-0.4% ↓
2018年 1,246
0.16% ↑
2017年 1,244
0.16% ↑
2016年 1,242
0.24% ↑
2015年 1,239
-0.08% ↓
2014年 1,240
-0.8% ↓
2013年 1,250 -
2012年 1,250 -
2011年 1,250 -
2010年 1,250 -
2009年 1,250 -
2008年 1,250
4.17% ↑
2007年 1,200 -
2006年 1,200
4.35% ↑
2005年 1,150 -
2004年 1,150
4.55% ↑
2003年 1,100
4.76% ↑
2002年 1,050
5% ↑
2001年 1,000 -
2000年 1,000 -
1999年 1,000 -
1998年 1,000 -
1997年 1,000 -
1996年 1,000 -
1995年 1,000 -
1994年 1,000 -
1993年 1,000 -
1992年 1,000 -
1991年 1,000 -
1990年 1,000 -
1989年 1,000 -
1988年 1,000 -
1987年 1,000 -
1986年 1,000 -
1985年 1,000 -
1984年 1,000 -
1983年 1,000 -
1982年 1,000 -
1981年 1,000 -
1980年 1,000 -
1979年 1,000 -
1978年 1,000 -
1977年 1,000 -
1976年 1,000 -
1975年 1,000 -
1974年 1,000 -
1973年 1,000 -
1972年 1,000 -
1971年 1,000 -
1970年 1,000 -
1969年 1,000 -
1968年 1,000 -
1967年 1,000 -
1966年 1,000 -
1965年 1,000 -
1964年 1,000 -
1963年 1,000 -
1962年 1,000 -
1961年 1,000 -

FAOのデータを見ると、バルバドスにおける馬の飼養数は、1961年から2000年まで長期間にわたり安定的に1,000頭で推移していました。この安定的な数値の背景には、バルバドスの農業形態や土地利用状況が牧畜業を大規模に推進するには限られていたことが挙げられます。国土の面積がコンパクトであるという特徴から、大量の家畜を養うための余剰土地が限られ、馬飼養は伝統的な用途や競馬関連の目的に特化していた可能性があります。

2002年以降は1,050頭などのように増加が見られ、特に2010年までの間でゆるやかな増加傾向が顕著です。この変化はバルバドスの競馬産業の発展や観光業との関連があると考えられます。特に観光業は、バルバドスにおいて重要な経済的基盤となっており、観光客向けの乗馬体験やエンターテインメントの需要が馬の需要増加を支えたと推測されます。また、競馬はバルバドス文化の中で根強い人気があり、そのシステムが馬飼養数の底上げに寄与していると考えられます。

しかしながら、2013年以降の横ばい及び微減傾向は興味深い現象です。2014年から2022年にかけて数値は1,240頭から1,236頭へとわずかに減少しています。この期間の変化の背景として、経済的条件の変動による飼養コストの上昇、土地利用の転換、または他の産業へのシフトなどが影響している可能性があります。さらに、2020年以降に現れた新型コロナウイルスの世界的なパンデミックは、観光産業全体に大きな打撃を与えました。バルバドスにおいても観光業の低迷により、馬の需要が減少した可能性は否定できません。

また、バルバドスの地理的条件も馬飼養に影響を与えています。この島国は面積が狭く、過去数十年間で都市化が進行しているため、農業や牧畜業に割り当てる土地が減少していると考えられます。その結果、馬の飼養頭数を増加させる余地が限られる一方で、持続可能性を維持しつつ現在の頭数を維持することが課題となっています。このような状況は、他のカリブ海諸国とも共通して観察される点です。

将来に向けてバルバドスが考えるべき課題として、持続可能な資源管理と経済の多角化が挙げられます。一例として、観光業と馬飼養業の双方が恩恵を受ける形で、新しいエコツーリズム事業を設計することが検討されるべきです。また、競馬産業の振興を国際的視点から進めることで、地域外からの投資を呼び込み、馬の飼養数を安定的に維持するための仕組みを整えることも重要でしょう。加えて、飼養コストの削減や土地利用の効率化を目指した技術的改善も推進されるべきです。

結論として、バルバドスの馬飼養数は過去の安定期とその後の増加時期、そして直近の微減という流れをたどってきました。このデータは、競走馬産業や観光業の影響を大きく受けていることを示しており、今後も地政学的背景や経済情勢がその推移に関わる重要な要因となるでしょう。政策としては、観光業や競馬文化を活用しつつ、持続可能性を維持するための長期的戦略が必要です。