Skip to main content

レソトの馬飼養数推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)の最新データによると、レソトの馬飼養数は、過去数十年間にわたり増減を繰り返しつつも、長期的には減少傾向にあります。特に近年、その減少幅が顕著であり、2018年には著しい落ち込みが見られ、2022年時点で42,212頭となりました。これは、1960年代のピーク時と比較して約半数にまで減少しており、地域の農業や畜産、輸送手段に影響を与えていることが予測されます。

年度 飼養数(頭)
2022年 42,212
2021年 43,314
2020年 43,000
2019年 50,402
2018年 11,237
2017年 64,410
2016年 59,875
2015年 59,704
2014年 55,397
2013年 59,731
2012年 69,000
2011年 68,500
2010年 69,843
2009年 74,172
2008年 77,808
2007年 69,031
2006年 69,029
2005年 71,026
2004年 80,028
2003年 75,895
2002年 77,216
2001年 90,300
2000年 96,817
1999年 98,933
1998年 88,440
1997年 86,980
1996年 98,100
1995年 100,300
1994年 112,930
1993年 106,505
1992年 88,589
1991年 97,428
1990年 100,000
1989年 103,781
1988年 115,775
1987年 129,415
1986年 127,395
1985年 110,438
1984年 100,875
1983年 109,194
1982年 104,426
1981年 103,114
1980年 100,890
1979年 101,123
1978年 101,687
1977年 104,328
1976年 104,100
1975年 100,300
1974年 114,800
1973年 114,000
1972年 110,000
1971年 110,000
1970年 109,700
1969年 88,322
1968年 68,235
1967年 96,894
1966年 67,193
1965年 75,664
1964年 75,000
1963年 85,562
1962年 95,401
1961年 89,333

レソトは、馬が伝統的に重要な役割を果たしてきた国家であり、特に農業や移動手段において欠かせない存在です。このため、馬飼養数の推移は同国の社会経済的状況を理解する上で重要な指標の一つとなっています。しかし、1961年から2022年にかけてのデータ分析から分かるように、馬の飼養数には周期的な変動が見られるものの、全体として減少に向かっているのが現状です。その中で、特に2018年には11,237頭という急激な減少が記録されており、この異常値が示す背景の精査が必要です。

この減少傾向の要因としては、いくつかが考えられます。まず、レソト国内の近代化の進展が挙げられます。自動車やバイクなどより効率的な交通手段が普及することで、馬の需要が相対的に低下した可能性があります。同時に、経済的な課題も影響を及ぼしている可能性があります。たとえば、飼料費や医療ケアなどのコスト増加が馬飼養者にとって負担となり、その維持が困難になったと考えられます。さらに、環境・気候変動の影響が馬の生存や繁殖環境を悪化させる要因となっているかもしれません。

また、疫病の蔓延も無視できない課題です。特に2018年に記録された極端な落ち込みは、感染症の発生や地域的な疫病対応の遅れが影響を及ぼしている可能性があります。他のアフリカ諸国でも同様に、馬を含む家畜の数が疫病や農業崩壊によって減少しており、同様のリスクがレソトでも現実化している可能性があります。

さらに、地域衝突や経済不安の影響が馬飼養数に間接的な影響を与えることも考えられます。レソトのような内陸国では、周辺国との経済的なつながりや、地政学的リスクが農畜産業に影響する可能性があります。特に輸入飼料や装備が入手しづらくなることは、大規模な馬飼養を困難にする要因になるでしょう。

このような状況から、現在の課題を解決するためには、いくつかの具体的な対策が必要です。まず、馬の主要な利用目的を再評価し、地域社会における新しい役割(例えば観光資源や教育プログラムにおける活用)を模索することが求められます。また、馬に関する疫病コントロールの強化が急務です。政府や国際機関による家畜用医薬品の普及、予防接種プログラムの整備が有効と考えられます。

さらに、近隣国との協力の強化も重要です。輸入飼料や資材の確保のために地域的な枠組みを構築することや、家畜貿易の持続可能なプランを策定することが推奨されます。同時に、国際援助を受けて、馬に依存した地域産業の復興プロジェクトを推進し、地元の雇用を創出することが地域経済活性化の一助となるでしょう。

結論として、レソトの馬飼養数の減少は複数の要因が絡み合った結果であると考えられます。この状況は、単に家畜数に留まらず、農業、経済、社会文化に幅広い影響を及ぼしていると言えます。持続可能な農業政策、現代化と伝統の両立、そして国際的な協力がこの問題を解消する鍵となるでしょう。レソトは、これらの課題を乗り越えるために、地域社会と国際的な支援の双方を活用することが期待されています。