Skip to main content

エチオピアのショウガ生産量推移(1961年~2023年)

FAO(国際連合食糧農業機関)が発表したデータによると、エチオピアのショウガ生産量は1993年の381トンから始まり、2008年には初めて10,000トンを超えるまで急成長しました。その後は全体として横ばいの傾向が見られますが、近年では再び減少傾向が確認されています。具体的には、2023年には約9,734トンとなり、ピークの2009年と比較して減少しています。この成長と停滞の背景には、農業技術、気候変動、そして市場の需要と供給の変動が関連していると考えられます。

年度 生産量(トン) 増減率
2023年 9,734
-6.46% ↓
2022年 10,406
0.13% ↑
2021年 10,392
0.11% ↑
2020年 10,381
0.06% ↑
2019年 10,375
4.02% ↑
2018年 9,974
-1.64% ↓
2017年 10,140
-1.64% ↓
2016年 10,310
-5.64% ↓
2015年 10,926
9.23% ↑
2014年 10,003
0.03% ↑
2013年 10,000 -
2012年 10,000
-3.78% ↓
2011年 10,392
-2.03% ↓
2010年 10,607
-3.57% ↓
2009年 11,000
10% ↑
2008年 10,000
11.11% ↑
2007年 9,000
12.5% ↑
2006年 8,000
14.29% ↑
2005年 7,000
16.67% ↑
2004年 6,000
20% ↑
2003年 5,000
25% ↑
2002年 4,000
14.29% ↑
2001年 3,500
16.67% ↑
2000年 3,000
20% ↑
1999年 2,500
25% ↑
1998年 2,000
29.31% ↑
1997年 1,547
39.13% ↑
1996年 1,112
-5.5% ↓
1995年 1,176
102.91% ↑
1994年 580
52.25% ↑
1993年 381 -

エチオピアのショウガ生産量は1993年から顕著な成長を見せ、約15年間で生産量が380トンから10,000トンに到達しました。この継続的成長には、農地拡張や農家の技術向上、さらには国内外のショウガ需要の高まりが寄与したと推察されます。エチオピア産ショウガは、その風味や品質から近隣諸国やアフリカ市場での需要が増加しており、特に2000年代前半は供給が需要を追いかける形で生産量が拡大した時期でした。

しかし、2009年以降のデータを見ると、生産量が10,000トン程度で停滞し始め、2018年を境に減少傾向が確認されています。2023年には9,734トンとなり、これまで築いた成長のペースが後退しています。この変動の主な要因として、まず第一に気候変動の影響が挙げられます。ショウガは温暖湿潤な地域での生産が理想とされますが、エチオピアでは近年、乾燥化や降水量の変動が農家に深刻な影響をもたらしています。さらに、農業のインフラが十分整備されていない地域では、気候変動への対応が難しい状況にあります。

また、市場の問題も一因と考えられます。エチオピア国内でのショウガ需要が一定である一方で、輸出市場の競争は激化しています。特にインドや中国といった主要ショウガ生産国が多大な生産能力を維持する中、質の向上と安定供給を如何に実現するかが大きな課題となっています。さらに、新型コロナウイルス感染症がもたらした国際物流の混乱は、エチオピア産ショウガの輸出にも悪影響を与えた可能性があります。

エチオピアが今後、ショウガ生産の持続可能な成長を取り戻すためには、いくつかの具体的な対策が必要です。まず、気候変動への適応策として、耐干ばつ品種の導入や灌漑システムの整備を進める必要があります。同時に、農家が現代的な農業技術を採用しやすい環境を整えるため、政府や国際機関が農業支援プログラムを強化することが求められます。

また、市場の競争力を高めるためには、品質保証体制や物流インフラの整備が欠かせません。例えば、日本やドイツといった高品質を重視する市場に対応可能な加工技術や保存技術の導入が示唆されます。さらに、地域間協力を強化し、アフリカ全体での輸出市場の拡大を目指すことも効果的でしょう。

地政学的なリスクや紛争が農業セクターに影響を与える可能性も考慮すべきです。エチオピア国内の安定と平和が持続しなければ、ショウガ生産が一層困難になるリスクがあり、それらへの対処も同時に考慮することが重要です。

結論として、エチオピアのショウガ生産量の推移は、成長と停滞・減少のサイクルを反映しています。このデータは、同国の農業が直面する課題を浮き彫りにしつつ、持続可能な農業基盤の構築が必要不可欠であることを示しています。今後、エチオピア政府や関係機関が国内外での市場変動および気候の変化に対応するための具体的な行動を取らねば、エチオピア産ショウガの競争力はますます低下する可能性があります。持続可能性を重視した農業政策の実施と地域および国際的な協力体制の構築が、一層求められるでしょう。

キーワード検索