Skip to main content

ニカラグアのカカオ豆生産量推移(1961年~2023年)

Food and Agriculture Organization(国際連合食糧農業機関)の最新データによれば、1961年から2022年にかけて、ニカラグアにおけるカカオ豆の生産量は著しい増加を示しました。1960年代の500トンから1970年代後半の一時的な低下を経て、2000年代以降急速に伸び始め、2022年には9,642トンに達しました。特に2010年代以降の伸びが顕著で、わずか10年余りで生産量が約4倍に拡大しています。

年度 生産量(トン) 増減率
2023年 9,317
-3.37% ↓
2022年 9,642
20.3% ↑
2021年 8,015
6.75% ↑
2020年 7,508
2.18% ↑
2019年 7,348
5.89% ↑
2018年 6,939
5.14% ↑
2017年 6,600
27.3% ↑
2016年 5,185
7.85% ↑
2015年 4,807
64.41% ↑
2014年 2,924
-26.9% ↓
2013年 4,000
42.86% ↑
2012年 2,800
35.32% ↑
2011年 2,069
8.9% ↑
2010年 1,900
22.58% ↑
2009年 1,550
24% ↑
2008年 1,250
28.87% ↑
2007年 970
-30.71% ↓
2006年 1,400
141.38% ↑
2005年 580
-27.5% ↓
2004年 800
45.45% ↑
2003年 550
6.8% ↑
2002年 515
71.67% ↑
2001年 300
20% ↑
2000年 250
-37.5% ↓
1999年 400
100% ↑
1998年 200 -
1997年 200 -
1996年 200
-20% ↓
1995年 250
25% ↑
1994年 200 -
1993年 200
-50% ↓
1992年 400 -
1991年 400 -
1990年 400
-33.33% ↓
1989年 600
200% ↑
1988年 200 -
1987年 200
-33.33% ↓
1986年 300 -
1985年 300 -
1984年 300 -
1983年 300
-25% ↓
1982年 400 -
1981年 400
-20% ↓
1980年 500 -
1979年 500 -
1978年 500
-20.13% ↓
1977年 626
0.81% ↑
1976年 621
0.65% ↑
1975年 617
23.4% ↑
1974年 500
-16.67% ↓
1973年 600 -
1972年 600 -
1971年 600 -
1970年 600 -
1969年 600 -
1968年 600 -
1967年 600
20% ↑
1966年 500 -
1965年 500 -
1964年 500 -
1963年 500 -
1962年 500 -
1961年 500 -

ニカラグアにおけるカカオ豆生産量は、経済・地政学的な要因や自然環境の影響を受けながらも、大きな成長を遂げてきました。1960年代から1970年代前半まで、生産量はおおむね500~600トンで安定していましたが、1978年以降は政治的不安定や内戦、社会的混乱の影響により一時的に減少しました。この時期、カカオ豆生産は最低300トン、場合によっては200トンにまで落ち込み、同国のカカオ産業は重大な打撃を受けました。

1990年代中頃から徐々に回復の兆しを見せ、2000年以降には国内外の協力プロジェクトや持続可能な農業への注力、輸出量の拡大を受けて、生産量は飛躍的に増加しました。特に2012年頃から生産量が急伸し、2016年には5,000トンを超え、2022年にはついに9,642トンに到達しました。この増加の背景には、持続可能な農業技術の導入や国際的な市場需要の高まり、多国間協力による資金提供などが挙げられます。

一方で、ニカラグアのカカオ産業が抱える課題も無視できません。気候変動による気温や降水量の変動はカカオ生産へのリスクを高めています。また、国際市場の価格変動により、農家の収入の安定性が脅かされる可能性があります。さらに、生産量が急増する一方で、カカオの品質管理や輸出体制の整備、さらには持続可能性への取り組みなどが十分に追いついていない現状もあります。

これらを克服するため、今後は以下の対策が考えられます。まず、小規模農家へ技術支援や金融支援を拡充し、気候変動への適応力を高めることが重要です。次に、国としてカカオのブランド価値を高め、高品質商品として国際市場で差別化を図る施策が有効です。また、カカオ加工産業を国内に誘致し、付加価値を創出することで、原料輸出に頼らない経済構造を目指すことが求められます。

地政学的にも、主要輸出市場である北米やヨーロッパとの関係維持は欠かせません。麻薬取引や経済制裁などの地域的リスクがカカオ輸出にも影響する可能性がある中で、国際的な協力の枠組みを堅持し、経済基盤の安定化に注力する必要があります。

2022年のデータから明らかなように、カカオ豆生産量は過去最高レベルに達していますが、この成長を持続可能な形で維持するため、国と生産者が一体となって課題に対応していくことが求められています。例えば、国際認証を受けたオーガニックカカオ生産やフェアトレード商品の拡大を進めることで、より高い市場競争力を獲得する可能性があります。これにより、ニカラグアは世界的なカカオ生産国として、さらなる飛躍を遂げることが期待されます。