Skip to main content

ドミニカ共和国のカカオ豆生産量推移(1961-2022)

ドミニカ共和国のカカオ豆生産量は、1960年代から2022年までの長期的な推移データを見ると、中期的な変動を伴いながら、全体として着実な増加傾向を示しています。特に1990年代以降、50,000トンを超える生産量を記録することが一般化し、2016年以降には80,000トン前後という歴史的なピークも見られます。一方で、2000年や2021年など一部の期間では急激な減少が見られ、天候やその他の外的要因の影響を受けた可能性が示唆されます。

年度 生産量(トン)
2022年 75,900
2021年 70,631
2020年 77,681
2019年 76,113
2018年 85,991
2017年 86,599
2016年 81,246
2015年 75,500
2014年 69,913
2013年 68,021
2012年 72,225
2011年 54,279
2010年 58,334
2009年 54,994
2008年 45,291
2007年 42,154
2006年 45,912
2005年 31,361
2004年 47,318
2003年 46,698
2002年 45,468
2001年 44,908
2000年 37,107
1999年 25,861
1998年 59,291
1997年 52,456
1996年 62,938
1995年 59,398
1994年 62,385
1993年 53,980
1992年 50,376
1991年 48,860
1990年 43,157
1989年 48,668
1988年 41,481
1987年 43,102
1986年 36,231
1985年 34,506
1984年 42,596
1983年 42,826
1982年 34,921
1981年 31,920
1980年 28,481
1979年 35,916
1978年 36,960
1977年 34,474
1976年 33,100
1975年 30,909
1974年 38,300
1973年 35,900
1972年 36,093
1971年 32,470
1970年 37,924
1969年 25,823
1968年 27,266
1967年 25,908
1966年 27,990
1965年 25,000
1964年 41,223
1963年 38,036
1962年 33,230
1961年 34,850

ドミニカ共和国は、世界におけるカカオ豆の主要な生産国のひとつとしてその地位を高めてきました。この国のカカオ豆生産量データを見ると、長期的にわたる一定の成長が確認されますが、気候変動や経済的条件、地域的な課題によって変動が激しい時期も少なくありません。

1960年代から1980年代の生産量は、おおよそ20,000から40,000トンの範囲内で推移しており、この時期は主に地元でのカカオ豆需要や栽培技術の限界、インフラの未整備が影響していました。しかし、1990年代から顕著な伸びが観察され、1994年には62,385トン、さらに1996年には62,938トンを達成するなど、従来の生産実績を大きく上回っています。この背景には、グローバル市場でのドミニカ産高品質カカオ豆の需要拡大に加え、農業技術の改良や国際貿易協定による輸出促進が寄与していると考えられます。

2000年代に入ると、依然として断続的な変動が見られました。1999年に25,861トンまで落ち込んだ後、2000年以降は再び回復基調となり、2010年代中盤以降、大きな成長が実現しました。2012年には72,225トン、2015年には75,500トンに達し、最も顕著な年である2017年には86,599トンと歴史的な記録を打ち立てました。この成長は、オーガニックカカオの需要増大や、他国との競争激化に負けない生産者努力の成果とも言えるでしょう。特に、ヨーロッパや北米市場がドミニカ産オーガニックカカオに注目している点は、同国には大きな経済的追い風となっています。

一方、2021年や2022年頃には、生産量が80,000トンを下回る水準に戻り、76,000トン前後での推移が確認されています。最近の減少には、気候変動による天候不順や農業労働力の減少、さらには新型コロナウイルスによる物流の混乱が影響した可能性が考えられます。

このデータを踏まえると、ドミニカ共和国のカカオ産業はいくつかの課題に直面しています。まず、気候変動がもたらす極端な気候条件への適応が急務となっています。高温や降水量の不規則化が、収穫量に直接的な影響を与える可能性が大きいです。そのため、気候変動に対応した耐性のあるカカオ品種の開発や、灌漑設備の普及が必要不可欠といえます。また、国内外の需要を安定的に満たすため、持続可能な農業政策の推進が期待されます。

さらに、労働力の減少にも注意が必要です。若年層の農業離れや、労働力の高齢化が進行する中で、農地の効率化や女性労働者の積極的な参入を促す政策の実施が求められます。地域コミュニティへの投資や教育プログラムの提供は、持続可能なカカオ産業を支える基盤となるでしょう。

また、地政学的な観点では、カカオ豆の主要輸出先であるヨーロッパやアメリカ市場の需要動向や関税政策の変遷が、ドミニカ共和国の生産計画に影響を与えることが予想されます。そのため、安定的な貿易関係の構築と、多角的な輸出戦略の策定が国の競争力を維持するために重要です。

結論として、ドミニカ共和国のカカオ豆生産量の推移は、その可能性と課題の両方を浮き彫りにしています。国としては、持続可能な農業政策や気候変動対策を策定し、農業技術の近代化を図ることで、将来的な安定成長を目指していく必要があります。この取り組みは、地域経済の安定だけではなく、世界的なカカオ産業における重要な役割を果たす土台となるでしょう。国際連携や適応技術の普及を通じて、より持続的で競争力のある産業構築が期待されます。