Skip to main content

シエラレオネのコーヒー豆生産量推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)が最新のデータを提供したシエラレオネのコーヒー豆の生産量推移を分析すると、1961年から1990年代半ばにかけては増加傾向が見られました。1997年には30,700トンという比較的高い生産量を記録しましたが、それ以降は反転し大幅な減少が発生し、2014年以降は一貫して低い生産量が続いています。2022年時点では2,580トンにとどまり、ピーク時の1997年と比較すると約92%の大幅な減少が見られます。

年度 生産量(トン)
2022年 2,580
2021年 2,400
2020年 2,400
2019年 2,400
2018年 2,685
2017年 2,277
2016年 2,275
2015年 2,756
2014年 2,756
2013年 36,000
2012年 35,000
2011年 30,449
2010年 26,130
2009年 22,000
2008年 21,200
2007年 21,000
2006年 20,500
2005年 20,000
2004年 18,000
2003年 17,000
2002年 16,705
2001年 16,267
2000年 15,000
1999年 15,350
1998年 25,000
1997年 30,700
1996年 25,000
1995年 25,025
1994年 27,805
1993年 24,700
1992年 26,000
1991年 26,000
1990年 25,800
1989年 25,600
1988年 25,300
1987年 24,200
1986年 23,100
1985年 26,000
1984年 18,000
1983年 16,500
1982年 8,658
1981年 9,288
1980年 10,146
1979年 13,690
1978年 4,367
1977年 10,273
1976年 4,702
1975年 7,416
1974年 3,188
1973年 11,971
1972年 7,297
1971年 9,527
1970年 6,188
1969年 8,257
1968年 4,131
1967年 3,000
1966年 9,593
1965年 3,937
1964年 6,029
1963年 3,958
1962年 2,419
1961年 5,103

シエラレオネのコーヒー豆生産量は1961年からのデータに基づいて分析すると、初期段階では生産量が波を打ちながらも全体として増加基調を示していました。特に1980年代から1990年代初頭にかけては明らかな成長傾向が見られ、1985年から1993年までの生産量は毎年25,000トン以上を記録しています。しかし、1997年以降、生産量は急激に低下し始め、2000年代には一時的に15,000トン前後にとどまり、その後2014年以降は2,000トン台に急落しました。この急減は長期的かつ深刻な問題を示しています。

要因として、大規模な内戦が1991年から2002年まで続き、生産基盤が壊滅的なダメージを受けたことが挙げられます。この紛争は国内農地の荒廃を招き、多くの農民が土地を放棄する結果となりました。また、生産技術やインフラの不足、育成された労働力の損失も生産能力減少の主な理由です。それに加えて近年の気候変動もコーヒー生産に悪影響を与えています。特に乾燥化や降雨パターンの変動は、コーヒーの栽培に適した環境を損なっています。

1997年に30,700トンとピークを迎えたにもかかわらず、2022年には2,580トンに急減しました。この低下は、国内生産のグローバル市場における競争力を大きく削ぐ要因ともなりました。同じ西アフリカ地域の隣国であるコートジボワールは、コーヒー豆の輸出で比較的安定した成長を遂げています。こうした例と比較すると、シエラレオネにおける生産量の低下は地域間の格差を拡大させる要素としても捉えられます。

長期的に見た場合、コーヒー豆生産量を回復させるためにはいくつかの課題への対応が不可欠です。まず、農業インフラの再整備や灌漑施設の導入が重要です。同時に、農業従事者への技術提供や研修を通じて生産性を向上させることも急務です。また、気候変動への適応策として、耐候性のあるコーヒー品種の導入や、多様な栽培方法への移行が求められます。さらに、国際援助機関との連携を図り、シエラレオネ国内外からの投資を呼び込む政策に取り組むことも効果的です。

一方、地域的な対応策だけでなく国際的な経済連携も欠かせません。他のコーヒー生産国と連携し、国際市場における価格安定や生産者保護に向けた枠組みに積極的に参加することで、持続可能なコーヒー生産を目指す必要があります。

近年では新型コロナの影響で、輸送や労働力供給の不足が農業生産全体に悪影響をもたらしました。輸出ルートの安定化やサプライチェーンの強化も解決すべき課題でしょう。また、内戦の後遺症から完全に脱却するためには、社会情勢の安定や法整備が並行して進むこともポイントです。

結論として、シエラレオネがかつてのような生産量を取り戻し、国際市場で競争力を取り戻すためには、農業の近代化、気候変動対策、地域的および国際的協力体制の構築が重要です。国際連合やアフリカ開発銀行をはじめとする機関が主導的役割を果たし、長期的な復興と持続可能な発展の道筋を描くことが求められます。