Skip to main content

リベリアのコーヒー豆生産量推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによると、リベリアのコーヒー豆生産量は1960年代から1980年代にかけて大きな波を描きながら増減し、1980年には12,742トンというピークを記録しました。しかし、その後は内戦や経済状況の悪化、新たな農業政策の導入が影響し生産量が大幅に減少し、2022年には654トンと最低水準近くにとどまっています。このデータは、リベリアが過去数十年間にわたって直面した地政学的課題、自然環境、農業政策の変化の影響を反映しています。

年度 生産量(トン)
2022年 654
2021年 662
2020年 625
2019年 628
2018年 621
2017年 626
2016年 639
2015年 628
2014年 651
2013年 637
2012年 650
2011年 650
2010年 600
2009年 1,800
2008年 2,400
2007年 3,180
2006年 4,260
2005年 4,080
2004年 3,751
2003年 3,539
2002年 3,346
2001年 3,200
2000年 3,127
1999年 3,079
1998年 3,059
1997年 3,041
1996年 3,017
1995年 2,997
1994年 3,000
1993年 3,000
1992年 3,000
1991年 1,300
1990年 1,600
1989年 4,800
1988年 3,600
1987年 4,200
1986年 9,000
1985年 9,000
1984年 11,500
1983年 7,500
1982年 11,734
1981年 8,400
1980年 12,742
1979年 8,200
1978年 8,665
1977年 10,076
1976年 4,238
1975年 4,150
1974年 3,424
1973年 6,935
1972年 5,594
1971年 5,521
1970年 4,967
1969年 4,261
1968年 4,686
1967年 4,327
1966年 8,911
1965年 3,187
1964年 3,500
1963年 3,670
1962年 3,754
1961年 3,400

リベリアはかつてコーヒー豆生産で一定の存在感を示していました。特に1980年には12,742トンに達し、輸出価値と国内農村経済の活性化に貢献する重要産業の一つでした。しかし、それ以降、長期にわたる内戦(1989年から2003年)や政治的不安定が続き、インフラ破壊、農業従事者の減少、そして農地の放棄がコーヒー豆の生産量に壊滅的な影響を与えました。特に1990年以降の生産量は大きく落ち込み、2000年代までその傾向が続きました。この期間の最も低い水準は2010年で、わずか600トンにとどまっています。

コーヒー豆生産量の推移を詳しく見ると、1960年代から1970年代にかけては不安定ながらも成長を遂げていました。一方、1977年には10,076トン、1980年には前述のピーク生産量を記録しました。この産業的成功の背景には、世界市場におけるコーヒー価格の上昇やリベリア国内政策の積極的な推進がありました。しかし、この後すぐにリベリアは内戦の影響下に入り、農業は壊滅的な状況に陥ることとなりました。

内戦が終結した後も、リベリアはコーヒー産業を回復する上で重大な課題に直面しています。一つの大きな要因は、農村地域のインフラ整備の不足です。多くの農地が放棄されたままとなっており、再び生産可能な状態に戻すには、資金と計画的な取り組みが必要です。また、作物の多様性を目指す国内の新たな農業政策が、コーヒー豆の生産から資金を分散させる形になっていることも生産回復の障壁となっています。

一方で、近年小規模ながらも回復の兆しも見られます。特に2021年には662トン、2022年には654トンと、底を打った後の緩やかな安定基調がみられます。この背景には、国外からの技術と知識の導入、特にNGOや国際支援機関によるサポートが寄与している可能性が考えられます。ただし、依然として生産量は十分なレベルに達しておらず、隣国のコートジボワールやエチオピアが持つ競争力には及びません。

リベリアが今後コーヒー豆生産量を着実に増加させるためには、いくつかの具体的な対策が求められます。まず、農業従事者への教育プログラムや技術トレーニングの拡大が必要です。特に、生産性を向上させる持続可能な農法の普及と、気候変動に対応した品種改良への投資が鍵となります。次に、農村地域へのインフラ投資を増加させ、道路や灌漑設備を整備することで、生産地から市場へのアクセスを改善することが重要です。また、政府は輸出の流通プロセスを改善し、公平な市場アクセスを農業従事者に提供することで、彼らのモチベーションを高める必要があります。

さらに、地政学的なリスクや気候変動による影響にも目を向けなければなりません。内戦からの復興が進んでいない地域では、安全性の確保が農作業や輸送の妨げとなる場合があります。また、気候変動による異常気象はコーヒー豆の収穫量に直接影響を及ぼすため、耐久性の高い農法と作物の導入が重要です。

結論として、リベリアのコーヒー豆生産の回復は、単に生産量を増やすだけでなく、農村部の貧困軽減や輸出産業の強化にも直結する重要課題といえます。こうした取り組みを進めるためには、国際的な協力と支援が不可欠であり、リベリア自身も持続可能な農業政策をさらに強化する必要があります。これにより、過去の輝きを取り戻すと同時に、持続可能な未来を築いていくことが可能となるでしょう。