Skip to main content

ザンビアのトウモロコシ生産量推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)の最新データによると、ザンビアのトウモロコシ生産量は1961年の660,000トンから2022年の2,706,243トンへと大幅に増加しました。この期間では特に2010年以降の生産量の伸びが顕著で、2010年には2,795,483トン、2017年には3,606,549トンと過去最高を記録しました。一方で、2022年において前年の3,620,244トンから減少し、生産量に波があるのが特徴です。この長期的な生産量の変動は、気候変動、政策、災害の影響、および農業技術への投資の不規則性が主因と考えられます。

年度 生産量(トン)
2022年 2,706,243
2021年 3,620,244
2020年 3,387,470
2019年 2,004,389
2018年 2,394,907
2017年 3,606,549
2016年 2,873,052
2015年 2,618,221
2014年 3,350,671
2013年 2,532,800
2012年 2,852,687
2011年 3,020,380
2010年 2,795,483
2009年 1,887,010
2008年 1,211,566
2007年 1,366,158
2006年 1,424,400
2005年 866,187
2004年 1,214,000
2003年 1,157,860
2002年 606,172
2001年 802,000
2000年 1,040,000
1999年 822,056
1998年 638,134
1997年 960,188
1996年 1,409,485
1995年 737,835
1994年 1,020,749
1993年 1,597,767
1992年 483,492
1991年 1,095,908
1990年 1,092,671
1989年 1,844,978
1988年 1,943,219
1987年 1,063,449
1986年 1,230,594
1985年 1,122,351
1984年 871,740
1983年 935,280
1982年 750,240
1981年 1,007,280
1980年 937,266
1979年 877,759
1978年 1,380,937
1977年 1,607,917
1976年 1,641,989
1975年 1,483,133
1974年 1,146,360
1973年 873,632
1972年 1,143,338
1971年 927,938
1970年 570,000
1969年 700,000
1968年 700,000
1967年 770,000
1966年 770,000
1965年 700,000
1964年 660,000
1963年 570,000
1962年 640,000
1961年 660,000

ザンビアは、トウモロコシを主要な食料作物および輸出品目としている国です。この作物は、地域の食糧安全保障における要であり、農業労働力の大部分を支えています。今回のデータからは、過去約60年間を通じたトウモロコシ生産量の動向が明らかになりました。

1960年代から1980年代までは、生産量が不安定で、700,000トン未満に止まる年も多く見られました。しかし、1970年代中期に初めて1,000,000トンを超えた後、1980年代後半には1,900,000トン以上に増加しました。この時期は、農業支援政策や技術革新の導入が進んだ影響と考えられます。特に1988年の1,943,219トンという記録的な生産量は、当時の政策支援や天候条件の適切さが相まった成果と言えます。

一方で、1990年代初頭以降、自然災害や政策の不安定さの影響で一時的に生産量が大幅に減少しました。例えば、1992年には483,492トンと、データ中最低の生産量を記録しています。この要因として、大規模な干ばつによる影響が挙げられます。その後、1990年代全体では回復傾向が見られたものの、2000年代初頭までは安定性を欠く時期が続きました。

2000年代後半から2010年代にかけては、トウモロコシ生産の大幅な向上が見られます。特に2010年以降、2,000,000トンを一貫して上回る生産量が維持されており、2017年の3,606,549トンは史上最高生産量となっています。この増産の背景には、ザンビア政府および国際機関による農業支援政策、灌漑システムの改善、農業設備の普及などが挙げられます。また、気候変動への適応のため、耐乾性の高いトウモロコシ種子の導入も寄与しています。

しかしながら、2022年の生産量は前年の3,620,244トンから約25%減少し、2,706,243トンに留まりました。この減少の理由は、気候変動による極端な天候と、それに伴う水資源不足が挙げられます。ザンビアは乾燥した気候や異常気象の影響を受けやすい地域に位置しているため、トウモロコシ栽培においても不安定さがつきまといます。

今後、安定したトウモロコシ生産量を確保し、さらなる増産を実現するためには、以下のような具体的な施策が求められます。まず、耐乾性の高い種子や遺伝子改良技術のさらなる活用が重要です。これにより、干ばつや気候変動の影響を軽減できる可能性があります。さらに、小規模農家への支援を強化し、最新の農業技術や灌漑設備の普及を促進することも効果的です。また、地域の農業従事者が気候変動に対応した農法を学べるような教育プログラムの整備も検討すべきです。

加えて、地政学的背景も考慮する必要があります。ザンビアは資源や食料の安全保障を巡る近隣諸国との競争が激化しているため、協力的な地域間の食料輸出入の枠組みを構築することが重要です。また、持続可能な農業政策を推進する国際的な支援の確保や包括的な政策立案も課題となっています。

トウモロコシ生産量の推移は、ザンビアの農業と経済の現状を映し出していると言えます。安定した食糧供給と輸出拡大を目指し、農業技術の向上や気候変動への適応策を進めることが、今後の優先課題となるでしょう。国際社会とも連携しながらこれらの取り組みを遂行していくことが求められます。