Skip to main content

イエメンのトウモロコシ生産量推移(1961-2022)

Food and Agriculture Organization(国際連合食糧農業機関)のデータによると、イエメンのトウモロコシ生産量は、1961年に12,200トンと低いスタートを切り、その後の数十年間で大きな増減を繰り返してきました。2021年には94,375トンと過去最高を記録しましたが、その翌年である2022年には突如40,000トンに減少しました。この長期的な推移から、不安定な生産環境と地政学的影響が見受けられます。

年度 生産量(トン)
2022年 40,000
2021年 94,375
2020年 86,159
2019年 48,290
2018年 36,438
2017年 36,887
2016年 36,892
2015年 42,465
2014年 65,331
2013年 75,177
2012年 78,534
2011年 67,367
2010年 89,454
2009年 56,087
2008年 65,813
2007年 86,600
2006年 65,890
2005年 31,108
2004年 32,410
2003年 32,841
2002年 41,169
2001年 50,373
2000年 47,625
1999年 47,077
1998年 61,842
1997年 52,378
1996年 50,384
1995年 57,925
1994年 69,102
1993年 74,687
1992年 70,373
1991年 45,936
1990年 65,639
1989年 68,470
1988年 57,500
1987年 53,876
1986年 52,439
1985年 46,000
1984年 49,502
1983年 40,463
1982年 74,205
1981年 68,705
1980年 52,000
1979年 61,000
1978年 57,000
1977年 58,000
1976年 49,000
1975年 52,209
1974年 51,193
1973年 45,000
1972年 18,161
1971年 23,000
1970年 13,000
1969年 13,434
1968年 13,000
1967年 13,000
1966年 13,500
1965年 13,500
1964年 13,200
1963年 13,000
1962年 12,700
1961年 12,200

イエメンにおけるトウモロコシ生産量の歴史を振り返ると、1961年以降、農業技術や環境条件、さらには政治的要因に大きく影響されてきたことが明らかです。1960年代から1970年代にかけて、少しずつ生産量が増加しましたが、それでも年間13,000トン程度にとどまる低い値でした。しかし、1970年代後半から急激に成長を見せ、1981年には68,705トン、1982年には74,205トンを記録しています。この時期の増加は、農業政策や灌漑施設の整備が奏功した可能性があります。

その後、1983年から1990年代にかけては、全般的に増加傾向が見られましたが、依然として上下の振れ幅が大きい不安定な状況が続きました。特に、1973年の45,000トンや1983年の40,463トンといった急減の理由は、干ばつや地域紛争による影響であると推測されます。こうした不安定さは、農業従事者の生計や国内の食糧需要に影響を与えたと考えられます。

2000年代に入ると、所得格差の拡大や政治的混乱、さらには気候変動の影響が生産量に直結し始めました。2010年には89,454トンという大きな生産成果が記録されましたが、以降は数年間で急減と急増を繰り返し、2016年から2018年にかけては約36,000トンの低迷期が現れています。その後、2020年と2021年には急激な増加が見られ、2021年には94,375トンと過去最高に達しましたが、2022年には40,000トンと再び大幅に減少しました。この急変の背景には、イエメンで続く地域紛争や厳しい経済制裁、さらには農村地域への支援減少などが挙げられます。

国際的な比較では、イエメンのトウモロコシ生産は、中国(年間約2億トン)やアメリカ(約4億トン)といった大規模生産国に比べ極めて低い水準にあります。しかし、イエメンにおいてトウモロコシは主要な作物であり、国民の栄養供給や家畜飼料として重要な役割を果たしています。そのため、生産の安定はイエメンの農業経済だけでなく、食料安全保障にも直結しています。

ここで議論すべき課題は、なぜその生産が極端に不安定なのかという点です。一つは、イエメンにおける地政学的リスクです。長期化する紛争や政情不安定により、農業インフラが破壊され、農業従事者の生産意欲も減退しています。さらに、気候変動による降雨パターンの変化や干ばつも、生産に深刻な影響を及ぼしています。また、支援資金や技術を受ける農村部では、それらの分配が不平等であることも一因と考えられます。

未来に向けた対策として、まず技術支援と灌漑設備の改良が必要です。精密農業技術を導入し、生産効率を向上させるだけでなく、気候変動による影響を抑えるための耐乾性トウモロコシの開発・普及を進めるべきです。また、農業関連の国際資金を効果的に活用し、地元農民への教育とトレーニングを提供することで、地域レベルでの生産管理能力を向上させる必要があります。さらに、紛争地域での安定を模索する外交的努力が重要です。このような多面的な取り組みを継続することが、農業と食料安全保障の安定化につながるでしょう。

イエメンのトウモロコシ生産推移は、単なる農業データにとどまらず、その背景にある気候変動、地域衝突、国際支援の効果を示す象徴的な事例です。今後、国際社会が協力してこれらの課題に取り組むことで、イエメンの持続可能な発展に寄与することが期待されます。