Skip to main content

ウガンダのトウモロコシ生産量推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)が2024年に更新したデータによると、ウガンダのトウモロコシ生産量は、1961年の約19万6000トンから2021年には約616万トンへと拡大してきました。しかし、生産量の推移には大幅な変動が見られます。特に2008年以降、年間200万トン台から急激な上昇を経て600万トンに到達した反面、2022年には280万トンに急落するなど、変動幅が大きい状況です。このデータは、経済、気候、政策などのさまざまな要因によるものである可能性を示唆しています。

年度 生産量(トン)
2022年 2,800,000
2021年 6,164,663
2020年 4,560,000
2019年 2,760,000
2018年 3,442,430
2017年 2,814,490
2016年 2,482,795
2015年 2,812,919
2014年 2,868,000
2013年 2,748,000
2012年 2,734,000
2011年 2,551,000
2010年 2,373,501
2009年 2,354,664
2008年 2,314,909
2007年 1,261,803
2006年 1,258,029
2005年 1,237,000
2004年 1,080,000
2003年 1,300,000
2002年 1,217,000
2001年 1,174,000
2000年 1,096,000
1999年 1,053,000
1998年 924,000
1997年 740,000
1996年 759,000
1995年 913,000
1994年 850,000
1993年 804,000
1992年 657,000
1991年 567,000
1990年 602,000
1989年 623,585
1988年 440,000
1987年 357,000
1986年 322,000
1985年 354,000
1984年 338,000
1983年 413,000
1982年 393,000
1981年 342,000
1980年 286,000
1979年 453,000
1978年 594,000
1977年 566,000
1976年 674,000
1975年 570,000
1974年 430,000
1973年 419,000
1972年 500,000
1971年 421,000
1970年 388,000
1969年 446,011
1968年 341,884
1967年 230,000
1966年 273,000
1965年 270,000
1964年 220,000
1963年 200,000
1962年 190,000
1961年 196,000

ウガンダのトウモロコシ生産量は、過去数十年を通じて顕著な増加傾向を示しつつも、1960年代後半から1970年代初頭、さらに1980年代初頭、そして最近では2022年に急激な減少が起こるなど、大きな変動が見られます。1961年に約19万6000トンであった生産量が、21世紀に入ると急激に増加し、2021年には過去最高の約616万トンに達しました。一方で、翌年の2022年には約280万トンまで落ち込むなど、不安定な傾向が続いています。

これらの変動にはいくつかの要因が関与していると考えられます。まず、1950年代から1970年代初頭の増加傾向は、独立に向けた農業政策の強化や気候条件の好適性が関与していたと推測されます。一方、1980年代に見られる大幅な減少は、アミン政権時代を経た内戦の影響が、農業インフラ、輸送、労働力に深刻な影響を与えたことが大きいでしょう。その後、安定化に伴いトウモロコシの生産は再び回復基調に入りましたが、気候変動や、農業技術・投資への不足などが波及効果を生んでいた可能性もあります。

2000年代後半には、世界食糧危機の影響を受けつつも、ウガンダは主要な生産能力を向上させました。特に2008年以降は、暴騰する市場価格が生産拡大を刺激したと言えます。2018年以降では、異常気象の発生およびパンデミックの影響などを理由に、収量が非常に不安定になるケースが出ました。2020年から2021年にかけての記録的な生産量も、一部では持続不可能な方法を用いた可能性もあり、それが翌年2022年の急激な減少につながった可能性があります。

このような背景を冷静に考えると、ウガンダのトウモロコシ生産拡大の一方で、農業の持続可能性や経済の安定性について課題が存在していることが明確です。地政学的リスクの観点では、ウガンダはその戦略的な位置と東アフリカ共同体(EAC)諸国との取引関係を背景として、トウモロコシ輸出が地元経済と地域の食料安全保障にとって重要な役割を果たしています。ただし、増加する需要と輸出市場の依存により、価格や収量の変動リスクがより顕著化していると考えられます。

今後の具体的な対策としては、灌漑施設や農業技術への投資を拡大し、気候変動の影響を軽減することが挙げられます。また、国や国際機関は、持続可能な農法や種子改良技術への支援を行い、収量の安定化を図るべきです。さらに、地域間での協力体制を強化し、市場価格の調整や輸出の多様化を進める必要があります。たとえば、近隣諸国との輸送インフラの拡充や、収穫後のロスを減らすための徹底的な管理体制の導入が重要です。

結論として、ウガンダがトウモロコシ生産を安定的に拡大するには、技術革新と持続可能性を重視した包括的な農業政策を設計することが求められます。これは地域の食料安全保障を支えるのみならず、輸出拡大による経済成長への大きな可能性を秘めています。一方で、気候変動や地域情勢の変動、さらには疫病など多面的な要因を考慮し、それに対応した柔軟な政策対応が必要です。