Skip to main content

アラブ首長国連邦のトウモロコシ生産量推移(1961年~2023年)

国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによれば、アラブ首長国連邦(UAE)のトウモロコシ生産量は、1990年から2022年にかけて大幅な変動を見せています。1990年代にはおおむね安定した生産量を維持していましたが、2000年代初頭に減少が目立ちました。その後2010年以降、生産量は顕著に増加しており、特に2017年以降は急上昇が見られます。2020年には26,405トンを記録し、その後はやや減少傾向にあるものの、高水準で推移しています。

年度 生産量(トン) 増減率
2023年 22,014
-4.42% ↓
2022年 23,031
-1.89% ↓
2021年 23,475
-11.1% ↓
2020年 26,405
1.28% ↑
2019年 26,072
219.14% ↑
2018年 8,170
-52.34% ↓
2017年 17,143
186.29% ↑
2016年 5,988
62.06% ↑
2015年 3,695
43.22% ↑
2014年 2,580
234.2% ↑
2013年 772
-79.57% ↓
2012年 3,779
-17.67% ↓
2011年 4,590
-12.17% ↓
2010年 5,226
59.43% ↑
2009年 3,278
46.14% ↑
2008年 2,243
29.43% ↑
2007年 1,733
-20.89% ↓
2006年 2,191
2.7% ↑
2005年 2,133
-2.62% ↓
2004年 2,190
-7.09% ↓
2003年 2,358
-21.88% ↓
2002年 3,018
-13.38% ↓
2001年 3,484
-5.15% ↓
2000年 3,673
-4.22% ↓
1999年 3,835
-2.88% ↓
1998年 3,949
-5.98% ↓
1997年 4,200
2.44% ↑
1996年 4,100
2.5% ↑
1995年 4,000
2.56% ↑
1994年 3,900
4.63% ↑
1993年 3,727
3.53% ↑
1992年 3,600
1.49% ↑
1991年 3,548
-0.1% ↓
1990年 3,551 -

アラブ首長国連邦のトウモロコシ生産量データを振り返ると、いくつかの顕著な特徴が浮き彫りになります。1990年代は年間約3,500~4,000トンの範囲で安定しており、農業生産が一定の基盤を持っていた時期といえます。しかし、2000年代初頭に入ると生産量が減少し、2007年には1,733トンと大幅に落ち込んでいます。この減少の背景には、UAEの地理的条件や水資源の制約、さらにはトウモロコシ生産よりも他の産業が優先された政策的選択があったと考えられます。

その後、2009年から生産量は回復の兆しを見せ、2010年の5,226トン、2016年の5,988トンと順調に増加していきますが、特筆すべきは2017年以降の急激な伸びです。2017年には17,143トン、2019年には26,072トンと、それ以前の生産水準を大幅に上回る成長を遂げています。この劇的な変化の背景には、農業技術の革新や灌漑システムの改善、そして農業セクターの多様化を目指す国家の姿勢が影響していると考えられます。UAEは砂漠気候に位置し、従来の農業の主流だった伝統的な方法では大規模生産が困難であるため、農業へのテクノロジー導入が鍵となったと推測されます。

ただし、2021年以降は23,000トン台とわずかに減少傾向を示しています。これには複数の要因が考えられます。まず、新型コロナウイルス感染症による世界規模の物流混乱が農業資材の供給に影響を与えた可能性があります。また、気候変動や異常気象が農作物栽培にマイナスの影響を与えた点も否定できません。このため、今後の課題としては、持続可能な生産体制の構築と、外的要因に強い農業の仕組みを確立することが挙げられるでしょう。

また、他国との比較を行うと、UAEのトウモロコシ生産量はアジア地域内でもかなり小規模で、主要な生産国である中国やインドと大きな差があります。中国では年間約2億トン、日本ではわずか数十万トン程度と、それぞれの農業基盤や消費需要が生産に大きく影響しています。しかしながら、UAEのような気候条件が厳しい国がこれほどの成長を遂げたことは評価に値します。

今後の取り組みとして、まず砂漠農業のさらなる研究開発が必要です。具体的には、敷地面積を最大限活用する垂直農業や、より高効率で省水型のドリップ灌漑技術の導入が提案されます。また、各国との知見交流や共同プロジェクトを通じて、農業における技術移転を進めることも効果的です。加えて、トウモロコシの栽培ポテンシャルをより高めるためには、栄養価が高く乾燥に強い新品種の開発や導入が鍵となるでしょう。

さらに、地域の地政学的要因を考慮すると、食糧安全保障におけるリスク管理も重要です。UAEは多くの農作物を輸入に依存しており、紛争や政治的な混乱が国際貿易に悪影響を与える可能性を抱えています。そのため、国内での生産基盤強化は国家の安定と自立に直結します。

結論として、UAEのトウモロコシ生産量の進展は、技術革新と政策支援がもたらした成功例といえます。一方で、現存する課題に対しては長期的な視点で持続可能性を高める努力が求められます。国際的な協力体制を築きつつ、未来志向の農業を追求していくことがUAEにとって重要な次のステップとなるでしょう。