国際連合食糧農業機関(FAO)が公表した最新データによると、ボリビアのトウモロコシ生産量は1961年には約258,800トンでしたが、2022年には985,621トンに達しています。過去数十年で大きく増加したものの、特に1980年代後半以降は不安定な推移を示しており、好調な年と低迷する年の間で大きな変動が見られます。一例を挙げると、2018年には過去最高値の1,260,926トンを記録しましたが、その後再び減少傾向を示しています。
ボリビア (多民族国家)のトウモロコシ生産量推移(1961-2022)
年度 | 生産量(トン) |
---|---|
2022年 | 985,621 |
2021年 | 1,250,330 |
2020年 | 954,833 |
2019年 | 987,503 |
2018年 | 1,260,926 |
2017年 | 954,909 |
2016年 | 984,628 |
2015年 | 1,056,557 |
2014年 | 1,006,622 |
2013年 | 915,150 |
2012年 | 1,043,059 |
2011年 | 918,091 |
2010年 | 1,018,988 |
2009年 | 1,174,447 |
2008年 | 1,001,803 |
2007年 | 770,365 |
2006年 | 894,436 |
2005年 | 738,352 |
2004年 | 538,091 |
2003年 | 691,643 |
2002年 | 672,772 |
2001年 | 677,829 |
2000年 | 653,271 |
1999年 | 488,606 |
1998年 | 479,601 |
1997年 | 355,718 |
1996年 | 498,414 |
1995年 | 515,439 |
1994年 | 493,533 |
1993年 | 537,025 |
1992年 | 503,481 |
1991年 | 429,713 |
1990年 | 390,952 |
1989年 | 400,444 |
1988年 | 445,570 |
1987年 | 480,694 |
1986年 | 457,300 |
1985年 | 553,938 |
1984年 | 496,612 |
1983年 | 337,190 |
1982年 | 449,605 |
1981年 | 503,710 |
1980年 | 383,365 |
1979年 | 378,045 |
1978年 | 337,370 |
1977年 | 304,715 |
1976年 | 338,170 |
1975年 | 305,000 |
1974年 | 276,660 |
1973年 | 275,825 |
1972年 | 268,500 |
1971年 | 296,600 |
1970年 | 285,700 |
1969年 | 290,300 |
1968年 | 287,500 |
1967年 | 277,700 |
1966年 | 268,600 |
1965年 | 277,100 |
1964年 | 200,000 |
1963年 | 270,500 |
1962年 | 264,800 |
1961年 | 258,800 |
ボリビアにおけるトウモロコシ生産量の推移データを確認すると、この国の農業生産が経済、気候、技術、政策など多くの要因に影響を受けてきたことがわかります。1961年から1970年代前半にかけては、年平均約27万トンで比較的安定した生産量が維持されていました。この時期は、伝統的な耕作方法が中心であり、農業技術の進歩が遅れていた点が背景にあります。
一方で1970年代後半から1980年代にかけて、生産量は急上昇しました。1975年には30万トンを突破し、1981年には50万トン超の503,710トンに達しました。この増加の背景には、トウモロコシ価格の高騰、農業政策の推進、新しい品種の導入などが挙げられます。しかし、その後、経済的不安定性と気象条件の影響で、一時的な低迷期が訪れます。
特に2000年代以降は、独自の特徴として非常に高い生産量を記録する年と減少する年が交互に現れる不規則な傾向が見受けられます。2008年には初めて100万トンを超え、その後も2009年や2018年のような豊作の年があった一方、2013年や2020年のように90万トン前後に落ち込む年も続いています。このような変動は、ボリビア独自の地政学的背景や気候条件の変化に起因していると考えられます。具体的には、エルニーニョ現象による干ばつや豪雨、地元住民の社会運動、そして国内の政治的不安定性が生産量の変化に影響を与えています。
国際的に見ても、特に近隣諸国と比較すると、ボリビアのトウモロコシ生産量は持続的な成長の課題が明確です。例えば、ブラジルやアルゼンチンは同地域でも主要なトウモロコシ輸出国としての地位が確立しており、それぞれ2022年には約1億2,000万トン(ブラジル)および約5,000万トン(アルゼンチン)の生産量を記録しました。この格差を埋めるためには、地域間の協力や自国農業の技術革新が重要になります。
ボリビアのトウモロコシ生産の未来を展望する上で、いくつかの課題解決と対策が求められます。特に重要なのは、気候変動対応を強化するための灌漑システムの整備や耐性品種の開発です。また、家族農業の効率向上に向けた教育プログラムの実施や、金融支援を通じて小規模農家の生産性を高めることも解決策の一つです。さらに、インフラ整備を強化し、国内外市場へのアクセス向上を図ることで、農産物の競争力を高める必要があります。
ボリビアにおけるトウモロコシは、単に国民の食料としての役割に留まらず、飼料や工業原料としても重要な資源であり、国の食糧安全保障とも密接に関連しています。そのため、上記の課題を解決しながら、生産基盤を整えることで、今後の持続可能な発展が期待されます。国際社会との協力、特に気候変動への取り組みは、ボリビアが持続的に農業生産量を増加させるための鍵となるでしょう。