国際連合食糧農業機関の最新データによると、パラグアイのトウモロコシ生産量は1961年の11万トンから2022年には約619万トンにまで増加し、長期的に大幅な成長を遂げています。特に2000年代以降、生産量の急激な拡大が見られましたが、直近の2021年には生産量が約408万トンと一時的に減少し、その後2022年には再び増加しています。このように、パラグアイのトウモロコシ生産は波を伴いながらも持続的に増加してきたことが特徴です。
パラグアイのトウモロコシ生産量推移(1961-2022)
年度 | 生産量(トン) |
---|---|
2022年 | 6,191,650 |
2021年 | 4,088,093 |
2020年 | 5,834,593 |
2019年 | 5,576,900 |
2018年 | 5,344,650 |
2017年 | 5,155,900 |
2016年 | 5,152,320 |
2015年 | 4,985,881 |
2014年 | 3,200,000 |
2013年 | 4,120,000 |
2012年 | 3,079,525 |
2011年 | 3,345,877 |
2010年 | 3,108,821 |
2009年 | 1,857,840 |
2008年 | 2,471,711 |
2007年 | 2,008,943 |
2006年 | 1,652,688 |
2005年 | 830,000 |
2004年 | 1,120,000 |
2003年 | 1,055,536 |
2002年 | 867,270 |
2001年 | 947,167 |
2000年 | 647,270 |
1999年 | 816,545 |
1998年 | 873,216 |
1997年 | 1,054,938 |
1996年 | 653,731 |
1995年 | 816,018 |
1994年 | 461,665 |
1993年 | 439,130 |
1992年 | 449,700 |
1991年 | 401,339 |
1990年 | 420,019 |
1989年 | 367,955 |
1988年 | 348,071 |
1987年 | 290,543 |
1986年 | 262,000 |
1985年 | 265,000 |
1984年 | 241,000 |
1983年 | 262,000 |
1982年 | 344,000 |
1981年 | 314,000 |
1980年 | 351,000 |
1979年 | 340,000 |
1978年 | 355,400 |
1977年 | 400,983 |
1976年 | 351,458 |
1975年 | 300,754 |
1974年 | 281,595 |
1973年 | 246,000 |
1972年 | 209,300 |
1971年 | 230,500 |
1970年 | 220,000 |
1969年 | 153,000 |
1968年 | 180,000 |
1967年 | 225,000 |
1966年 | 165,500 |
1965年 | 210,000 |
1964年 | 206,000 |
1963年 | 120,000 |
1962年 | 123,500 |
1961年 | 110,000 |
パラグアイのトウモロコシ生産量データを見ると、1960年代から1970年代までの生産量は20万~30万トンの範囲にとどまり、農業規模は小規模であったことが分かります。この頃はまだ産業化が進行しておらず、国内消費や小規模輸出がトウモロコシ生産の主な目的であったと推測されます。しかし、1980年代から1990年代にかけて生産量は増加傾向を示し、特に1995年以降、生産量の急増が見られます。この背景には、パラグアイ政府による農業政策の改革や、トウモロコシの市場需要の拡大が考えられます。この時期から輸出を視野に入れた大規模農業へのシフトが始まったと考えられます。
注目すべきなのは2006年以降の急伸です。2000年代中頃には生産量が平均1,000,000トンを突破し、2007年からは継続的に200万トン以上を記録しています。さらに2010年代後半には500万トンを超えることが常態化し、2020年にはついに5,834,593トンと記録的な生産量に達しました。この成長は、効率的な農業技術の導入、気候条件の改善、さらには国際市場でのトウモロコシ需要の拡大によるものだと言えます。特に、トウモロコシは畜産飼料やバイオ燃料の需要が高い作物であるため、輸出市場の対象として魅力的な作物となっています。
しかし、例外的な現象として2021年の生産量の減少が挙げられます。約408万トンという生産量は、前年(2020年)と比較して顕著な減少を示しています。この減少の要因としては、世界的な気候変動やパラグアイ国内の異常気象が考えられます。トウモロコシは乾燥や降水量の不規則な変化に敏感な作物であるため、灌漑システムの不十分な地域では天候の影響を大きく受ける傾向があります。ただし、翌年の2022年には約619万トンに達し、生産量は回復しています。短期間での生産量の回復は、パラグアイの農業技術の柔軟性や適応性の高さを示していると言えるでしょう。
課題として挙げられるのは、気候変動に伴う収穫量の不安定性です。2010年代以降、トウモロコシ生産が急成長を遂げた一方で、特定年における減少や地域的な不作などが散見されます。この問題に対処するためには、灌漑設備のさらなる整備や、より耐性のあるトウモロコシ品種の開発が必要です。また、輸出に依存する経済構造を支えるには、国際市場における価格変動への対策も重要です。他国との差別化を図るため、トウモロコシの高付加価値化や加工技術の強化も考えられるでしょう。
さらに、パラグアイの地政学的条件も、トウモロコシ産業の未来に影響を及ぼす可能性があります。ブラジルやアルゼンチンといった農業大国との競争がある一方で、これらの国々との協力関係を強化するなどして、地域内での農業貿易を活性化することも可能です。ただし、輸出相手国の政治的・経済的な安定性にも注意を向ける必要があります。
結論として、トウモロコシ生産の長期的な増加傾向はパラグアイの農業セクターにとって明るい要因ですが、同時に、気候変動や市場変動といった課題も顕在化しています。解決の一助となるのは、国際的な協力や革新的な農業技術の導入です。今後、パラグアイ政府と国際機関による持続可能な農業開発の推進が重要な鍵を握るでしょう。