Skip to main content

モザンビークのトウモロコシ生産量推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによると、モザンビークのトウモロコシ生産量は、1961年の37万トンから2022年には約195万トンへと増加しています。この間、生産量には長期的な増加傾向が見られるものの、一部の年では急激な減少や停滞も確認されています。特に1990年代以降の生産量の回復および継続的な増加が顕著であり、2020年代に入ってからも順調な拡大が続いています。

年度 生産量(トン)
2022年 1,951,981
2021年 1,824,281
2020年 1,632,321
2019年 1,451,686
2018年 1,406,794
2017年 1,224,000
2016年 1,217,000
2015年 1,262,038
2014年 1,357,220
2013年 1,173,709
2012年 2,354,778
2011年 2,178,842
2010年 2,089,890
2009年 1,612,000
2008年 1,213,569
2007年 1,133,910
2006年 1,395,476
2005年 941,517
2004年 1,060,396
2003年 1,181,279
2002年 1,114,774
2001年 1,143,263
2000年 1,180,432
1999年 1,336,080
1998年 1,124,000
1997年 1,042,026
1996年 947,000
1995年 734,000
1994年 489,486
1993年 533,083
1992年 132,047
1991年 327,089
1990年 452,911
1989年 330,000
1988年 322,000
1987年 271,000
1986年 459,000
1985年 400,000
1984年 350,000
1983年 330,000
1982年 350,000
1981年 370,000
1980年 380,000
1979年 400,000
1978年 420,000
1977年 430,000
1976年 450,000
1975年 250,000
1974年 450,000
1973年 550,000
1972年 430,000
1971年 310,000
1970年 373,237
1969年 410,000
1968年 430,000
1967年 500,000
1966年 440,000
1965年 390,000
1964年 360,000
1963年 355,000
1962年 330,000
1961年 370,000

モザンビークは農業が経済の柱となっており、トウモロコシは主要な穀物作物として、国内の主食はもちろん、家畜の飼料や輸出資源としても重要な役割を担っています。1961年から2022年までのトウモロコシ生産量の推移を見ると、長期的には拡大基調にあります。しかし、この間には政治的不安や自然災害、インフラ整備の遅れなど、さまざまな課題が影響し、変動が大きい時期も記録されています。

1960年代から1970年代前半にかけての生産量は概ね安定的に増加しているものの、1975年には大きな落ち込みがみられます。この時期はモザンビークがポルトガルからの独立を遂げた直後に相当し、社会的・経済的混乱が農業生産にも大きく影響したものと考えられます。また、独立後に発生した内戦(1977年〜1992年)は農村地域の生産活動を妨害し、特に1992年の13万2047トンという最低値は、その影響の深刻さを物語っています。

内戦終結後は農業復興が進み、政府の支援策や国際的な協力の下、1995年頃には生産量が急速に回復し、1990年代後半から2000年代初頭には100万トンを超える時代に突入しました。この時期には灌漑設備の導入や農業技術の改善が進められたことが背景にあります。2009年から2012年にかけてもより一層の増加が見られ、2012年には約235万トンに達しました。しかし2013年には再び生産量が急落しており、この年の気候要因や災害リスクに対する脆弱性が明確となっています。

近年では、気候変動による干ばつや洪水リスクがモザンビークの農業に再び脅威をもたらしていますが、2020年代に入ると比較的好調な生産拡大が続き、2022年では195万1981トンを記録しています。この増加は新しい栽培技術の普及や、政府の農業支援施策の成果と考えられます。一方で、地域間の生産格差やインフラ未整備、輸送コストの負担が依然として課題として残っています。

モザンビークのトウモロコシ生産量が安定的に成長するためには、リスク分散と効率的な農業政策が不可欠です。特に、気候変動への対応策として、耐干ばつ性作物の導入や農業インフラの整備(灌漑システムの拡大)が重要です。また、農業従事者への教育や技術指導を行い、生産性を向上させる取り組みも求められます。さらに、国内外市場へのアクセスを向上させ、小規模農家の生産活動を支援する資金援助プログラムが役立つ可能性があります。

将来的には、トウモロコシ生産量の成長がモザンビーク国内の食糧安全保障や貧困削減に直結すると期待されています。ただし、高い人口増加率による国内需要増加も予想されるため、生産効率のさらなる向上が一層求められます。また、中国やインドなどの新興国市場との連携強化を通じて、輸出産業としての可能性も模索することが考えられます。同時に、地政学的な不安定要因や地域の治安維持にも努める必要があります。

まとめとして、モザンビークのトウモロコシ生産はこれまでの紆余曲折を経て成長を遂げてきましたが、今後も持続可能な成長を支える具体的な政策のさらなる実施が鍵となります。また、気候変動や地域紛争のリスクを踏まえた柔軟な対策が重要であり、これは政府のみならず国際社会の支援も必要不可欠であると考えられます。