Skip to main content

メキシコのトウモロコシ生産量推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)が発表したデータによると、メキシコのトウモロコシ生産量は、1961年の約624万トンから2021年の約2750万トンまでおよそ4.4倍に増加しました。ただし、2022年には約2662万トンとわずかに生産量が減少しています。このデータは、メキシコの農業技術の進展と需要拡大、さらに気候変動や政策的対応などが生産に強く影響していることを示唆しています。

年度 生産量(トン)
2022年 26,625,694
2021年 27,503,478
2020年 27,424,528
2019年 27,228,242
2018年 27,169,400
2017年 27,763,203
2016年 28,250,160
2015年 24,694,046
2014年 23,273,257
2013年 22,663,953
2012年 22,069,254
2011年 17,635,417
2010年 23,301,879
2009年 20,142,816
2008年 24,320,100
2007年 23,512,752
2006年 21,893,209
2005年 19,338,700
2004年 21,670,200
2003年 20,701,400
2002年 19,297,800
2001年 20,134,300
2000年 17,556,900
1999年 17,706,376
1998年 18,454,710
1997年 17,656,258
1996年 18,023,626
1995年 18,352,856
1994年 18,235,826
1993年 18,125,264
1992年 16,929,344
1991年 14,251,500
1990年 14,635,439
1989年 10,952,847
1988年 10,592,291
1987年 11,606,945
1986年 11,909,708
1985年 14,103,454
1984年 12,788,809
1983年 13,188,000
1982年 10,119,665
1981年 13,988,074
1980年 12,374,400
1979年 8,457,899
1978年 10,930,077
1977年 10,137,914
1976年 8,017,294
1975年 8,448,708
1974年 7,847,763
1973年 8,609,132
1972年 9,222,837
1971年 9,785,734
1970年 8,879,385
1969年 8,410,891
1968年 9,061,823
1967年 8,603,279
1966年 9,271,485
1965年 8,936,381
1964年 8,454,046
1963年 6,870,201
1962年 6,337,359
1961年 6,246,106

メキシコはトウモロコシの発祥地とされ、その栽培の歴史は数千年にわたります。トウモロコシは国民の主食である「トルティーヤ」の原料であるだけでなく、現在では国際市場でも重要な農産物として位置づけられています。FAOによるデータを見ると、メキシコのトウモロコシ生産量はここ数十年の間に大幅に増加しており、1961年の約624万トンから2021年には約2750万トンへと拡大しています。この増加は、農業技術の改善、品種改良、農地の拡大、さらには国際市場での需要増加など多くの要因が作用している結果と考えられます。

ただし、生産の推移は一貫した右肩上がりではなく、1970年代や1980年代前半、そして2011年や2022年など一部の期間では、生産量が減少しています。これには主に天候の変動や災害が影響を与えています。特に干ばつや冷害といった極端な気象条件が農作物に大きな深刻な打撃を与えることがあります。また、2000年代以降では世界的な気候変動の影響がかねてから指摘されており、これもトウモロコシ生産の不安定要因の一つです。

さらに、前述の需要増大は国内の消費だけでなく、輸出がその大きな要素となっています。しかし、この需要増加に対する生産対応の遅れや一部の地域的問題が指摘されています。たとえば、小規模農家の資本不足や農業技術の導入遅れは一部地域で低農業生産性の原因とされており、農業分野における格差を生んでいます。

過去数年の動向では、2016年以降、年平均約2700万トン前後の安定した生産量が見られますが、それ以前と比較して大きく伸びていない状況です。これは、メキシコの農業技術が一定の成熟に達したことや、新たな生産拡大が土地面積や労働力の制限に直面している可能性を意味しています。また、2022年の生産量が2021年を下回っていることは、外的要因や政策面での影響の重要性を示していると考えられます。

地政学的背景も重要な側面です。トウモロコシはアメリカをはじめとする主要輸入先との貿易関係にも左右されます。特に、アメリカとメキシコの貿易合意(NAFTAおよびUSMCA)はトウモロコシ市場に直接的な影響を与えてきました。例えば、安価で大量のアメリカ産トウモロコシが国内市場を圧迫する一方で、メキシコの輸出戦略もこうした国際的なルールの中で変化を迫られています。

今後の課題としては、気候変動への適応、国内農業基盤の強化、輸出市場のさらなる拡充などが挙げられます。特に、灌漑施設の整備や干ばつに強い新品種の開発は重要な対策となるでしょう。一方で、小規模農家に対する政府支援の充実や市場アクセスの拡大を実現し、農業格差を是正することも必要です。さらに、地政学的リスクを軽減するため、近隣諸国との地域協力体制を強化することが有益と考えられます。

結論として、メキシコのトウモロコシ生産量はここ数十年で大幅に向上したものの、持続的な成長には一層の努力が求められます。この農作物は同国の歴史や食文化に深く根ざしているだけでなく、経済的にも重要な役割を果たすため、国際的な協力を含む包括的な戦略が成功への鍵となるでしょう。