Skip to main content

マレーシアのトウモロコシ生産量推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した2024年最新データによると、マレーシアのトウモロコシ生産量は1961年の8,000トンから始まり、長期的に一定の増加傾向を示していたものの、2000年代後半以降に不安定な動きを見せています。特に、2010年以降は顕著な変動が見られ、生産量のピークは2013年の86,499トンですが、それ以降は上下を繰り返しながら減少する傾向が続いています。2022年では63,155トンに到達しており、2013年のピーク時と比較して著しい低下が確認されています。

年度 生産量(トン)
2022年 63,155
2021年 74,719
2020年 68,207
2019年 60,498
2018年 68,907
2017年 72,561
2016年 64,867
2015年 62,460
2014年 59,188
2013年 86,499
2012年 83,601
2011年 59,842
2010年 47,602
2009年 36,396
2008年 32,959
2007年 32,075
2006年 80,000
2005年 75,000
2004年 72,000
2003年 72,000
2002年 70,000
2001年 67,000
2000年 65,000
1999年 57,000
1998年 50,000
1997年 48,000
1996年 45,000
1995年 43,000
1994年 40,000
1993年 38,000
1992年 36,000
1991年 35,000
1990年 35,000
1989年 34,000
1988年 32,000
1987年 30,000
1986年 26,000
1985年 25,000
1984年 22,000
1983年 20,000
1982年 9,000
1981年 8,000
1980年 8,000
1979年 8,000
1978年 11,900
1977年 18,000
1976年 25,500
1975年 14,318
1974年 23,257
1973年 15,519
1972年 15,000
1971年 12,083
1970年 16,208
1969年 16,556
1968年 14,302
1967年 12,650
1966年 9,939
1965年 10,000
1964年 12,000
1963年 15,000
1962年 8,000
1961年 8,000

マレーシアにおけるトウモロコシ生産量データは、1961年の8,000トンから2022年の63,155トンまでの約60年間にわたる長期的な推移を描いています。このデータはいくつかの重要な観点を浮き彫りにしています。

初期の1960年代から1980年代にかけて、トウモロコシ生産量はほぼ横ばいの状態が続きましたが、1980年代後半以降に増加が顕著になり、1990年代から2000年代初頭にかけては安定的に成長していることが分かります。特に2000年以降、着実な生産拡大が実現し、2013年には86,499トンという最も高い数値を記録しました。この増加の背景には、国内農業政策による生産効率向上や、需要増加に応じた耕作地面積の拡大が挙げられると考えられます。

しかし、2014年以降の生産量の低下と変動には注意が必要です。この変動は、主に気象条件の変化や、農業技術の停滞、耕作面積の減少が要因となった可能性があります。また、2020年以降のパンデミック時期におけるサプライチェーンの混乱や労働力不足も、生産量にマイナスの影響を与えたと推測されます。

さらに、2013年のピーク以降に低下が目立つ背景として、肥料や農業資材の価格高騰、他の作物への転作などの経済的圧力が考えられます。また、国際的なトウモロコシ価格の変動や輸入の増加も、国内の生産意欲に影響を及ぼした可能性があります。加えて、地政学リスクとしては、気候変動に関連する極端な天候や農業用水の不足が、将来的に生産量をさらに脅かす可能性がある点も見逃せません。トウモロコシは動物飼料やバイオエタノールの生産に不可欠な作物であり、その安定供給は国内食料安全保障と農業市場の持続性に直結します。

これらの課題に対して、具体的な対策が求められます。短期的には、農家に対する肥料価格補助や支援金の増加、輸送・サプライチェーン改善が必要です。中長期的な戦略として、最新の栽培技術(例:ドローンを活用した監視・灌漑システムや耐乾性の高いトウモロコシ品種の導入)を農家に普及させることが重要です。また、他国(例えばトウモロコシ生産が盛んな中国やアメリカ)との技術協力や、地域間での比較と交流は、国内生産力の底上げに寄与するでしょう。

さらに、気候変動に対応するための政策強化も必要です。積極的な水管理インフラの整備や緑化プロジェクトへの参加、エネルギー効率の高い農業機器への投資が重要です。同時に、トウモロコシの輸入依存度を適切に維持しつつ、国内生産の自給率を上げていくことが求められます。

結論として、現在のマレーシアのトウモロコシ生産は過去の成長期に比べ低迷が見られるものの、この分野へのさらなる技術的・政策的支援により、再び安定成長へと転じる可能性は十分にあります。国や国際機関が協力し、持続可能な農業基盤を構築するための具体的な措置を講じることが、マレーシアのトウモロコシ生産と農業全体の強化に不可欠です。