Skip to main content

キルギスタンのトウモロコシ生産量推移(1961年~2023年)

FAOが発表した最新データによると、キルギスタンのトウモロコシ生産量は1992年の280,700トンから2022年には732,633トンまで増加しました。特に2000年代以降、安定した成長を見せ、生産量が顕著に拡大しています。一方で、一部の年度では減少も見られ、その背景には国内外の経済的や環境的な変動が影響していると考えられます。

年度 生産量(トン) 増減率
2023年 799,936
9.19% ↑
2022年 732,633
6% ↑
2021年 691,139
-3.21% ↓
2020年 714,086
0.32% ↑
2019年 711,786
2.73% ↑
2018年 692,877
6.05% ↑
2017年 653,351
0.71% ↑
2016年 648,744
1.06% ↑
2015年 641,944
15.43% ↑
2014年 556,142
-2.12% ↓
2013年 568,186
-1.75% ↓
2012年 578,294
29.54% ↑
2011年 446,411
1.25% ↑
2010年 440,878
-9.4% ↓
2009年 486,636
5.31% ↑
2008年 462,100
0.31% ↑
2007年 460,678
5.19% ↑
2006年 437,969
0.15% ↑
2005年 437,305
-3.45% ↓
2004年 452,949
13.65% ↑
2003年 398,541
6.67% ↑
2002年 373,604
-15.62% ↓
2001年 442,772
30.9% ↑
2000年 338,263
9.7% ↑
1999年 308,356
35.31% ↑
1998年 227,886
33.61% ↑
1997年 170,565
-6.37% ↓
1996年 182,167
56.91% ↑
1995年 116,100
-10.21% ↓
1994年 129,300
-29.65% ↓
1993年 183,800
-34.52% ↓
1992年 280,700 -

キルギスタンは中央アジアに位置し、農業が経済の重要な柱です。その中でトウモロコシは家畜飼料として、また輸出商品の重要品目として地域経済に貢献しています。1990年代初頭、旧ソ連崩壊後の混乱期にあたる時期には、生産量の大幅な減少が記録されました。例えば1992年には280,700トン生産されていましたが、1995年には116,100トンまで縮小しました。この期間には、農地管理が混乱しインフラの不整備や農業技術の停滞が影響を与えたと考えられます。

2000年以降に入ると生産量は安定的に増加しました。2001年の442,772トン、2008年の462,100トンと順調に拡大し、2015年以降は急速な成長を遂げています。2022年には732,633トンと、1990年代から比較して約2.5倍以上の生産量となりました。この成長の要因として、農業技術の改善、政府による農業支援政策、地域間協力の拡充が挙げられます。さらに気候条件と適した土壌がこの成果を支えています。

一方で、一部の年度で見られる生産量の落ち込みは、気候変動の影響や災害、地域衝突の影響を反映している可能性があります。たとえば2010年から2011年にかけての政治的不安定や、近年の降水量の不足が収量に影響を与えたことが考えられます。また、2020年の新型コロナウイルス感染症の世界的流行は、労働力の不足や物流の混乱を招きましたが、キルギスタンでは2020年の生産量が714,086トンと前年度から増加しています。このことは同国の農業の回復力を示しています。

ここで注目すべき課題は、持続可能性です。トウモロコシの生産には良質な水資源の必要性が高いですが、中央アジア全体では水不足が将来の懸念事項となっています。また、土壌資源の保全も同様に重要な課題です。過剰な肥料の使用やモノカルチャー(単一作物栽培)は長期的には土地の劣化を引き起こしかねません。そのため、適切な輪作の導入や有機農業の促進が必要です。

さらに、国際市場で競争力を高めるためには、品質向上や国際認証を取得した商品の拡大も不可欠です。近隣諸国や主要輸入市場である中国、ロシアへの輸出戦略も検討されるべきです。他国、特にアメリカや中国といった主要トウモロコシ生産国との比較では、生産効率や品質においてまだ改善の余地があります。アメリカの生産量は何百万トンという規模であり、収穫技術や機械化の進展には大きな差があります。

最後に、地政学的リスクにも留意する必要があります。たとえば、中央アジア地域では水資源をめぐる摩擦や国境紛争も起きていますが、これが農業に与える影響を最小限に抑えるためには、地域間の協力体制と調整役としての国際機関の介入が重要です。

今後の展望として、キルギスタン政府が持続可能な農業政策を一層推進するとともに、トウモロコシ生産の効率性と市場競争力を向上させるための包括的な取り組みを行うことが求められます。国際的な技術移転や資金支援の活用も、この試みを後押しするでしょう。このような努力が結実すれば、トウモロコシ生産はさらに成長し、国内経済の発展に貢献することでしょう。