Skip to main content

アフガニスタンのトウモロコシ生産量推移(1961年~2023年)

国際連合食糧農業機関(FAO)の最新データによると、アフガニスタンのトウモロコシ生産量は、1961年に700,000トンを記録し、その後、1970年代までは比較的安定した生産水準を維持しましたが、1980年代以降に減少傾向が顕著になりました。90年代にはさらなる減少が見られ、2000年代初頭には生産量が深刻な低水準に陥りました。その後、断続的な増減を繰り返し、2022年には311,000トンまで回復しましたが、60年代の水準には遠く及ばない状況です。

年度 生産量(トン) 増減率
2023年 363,000
16.72% ↑
2022年 311,000
17.66% ↑
2021年 264,314
-2.75% ↓
2020年 271,776
47.17% ↑
2019年 184,671
73.12% ↑
2018年 106,670
-38.66% ↓
2017年 173,912
-44.2% ↓
2016年 311,646
-1.38% ↓
2015年 316,000 -
2014年 316,000
1.28% ↑
2013年 312,000
0.65% ↑
2012年 310,000
3.29% ↑
2011年 300,120
-0.29% ↓
2010年 301,000
0.33% ↑
2009年 300,000
-16.67% ↓
2008年 360,000 -
2007年 360,000
0.28% ↑
2006年 359,000
13.97% ↑
2005年 315,000
-21.25% ↓
2004年 400,000
90.48% ↑
2003年 210,000
-29.53% ↓
2002年 298,000
86.25% ↑
2001年 160,000
39.13% ↑
2000年 115,000
-52.08% ↓
1999年 240,000
-27.27% ↓
1998年 330,000
10% ↑
1997年 300,000
-16.67% ↓
1996年 360,000
-32.08% ↓
1995年 530,000
6% ↑
1994年 500,000
6.38% ↑
1993年 470,000
56.67% ↑
1992年 300,000
-28.57% ↓
1991年 420,000
-12.5% ↓
1990年 480,000
4.8% ↑
1989年 458,000
-7.29% ↓
1988年 494,000
-3.89% ↓
1987年 514,000
-9.35% ↓
1986年 567,000
-1.73% ↓
1985年 577,000
-5.1% ↓
1984年 608,000
-4.85% ↓
1983年 639,000
-3.62% ↓
1982年 663,000
-5.42% ↓
1981年 701,000
-6.78% ↓
1980年 752,000
-1.05% ↓
1979年 760,000
-2.56% ↓
1978年 780,000
2.63% ↑
1977年 760,000
-5% ↓
1976年 800,000
2.56% ↑
1975年 780,000
1.3% ↑
1974年 770,000
1.32% ↑
1973年 760,000
5.56% ↑
1972年 720,000
7.46% ↑
1971年 670,000
0.45% ↑
1970年 667,000
-15.03% ↓
1969年 785,000
1.55% ↑
1968年 773,000
0.65% ↑
1967年 768,000
6.67% ↑
1966年 720,000 -
1965年 720,000 -
1964年 720,000
0.98% ↑
1963年 713,000
1.86% ↑
1962年 700,000 -
1961年 700,000 -

アフガニスタンのトウモロコシの生産量データを振り返ると、まず1960年代から1970年代にかけて一貫した安定性が見られます。この時期、最大で800,000トンという記録(1976年)を達成しました。しかし、1979年にソ連の介入による戦争が始まり、80年代を通じて内戦が激化する中で、生産量は急速に減少しました。この時期、農村地域での戦闘や移住が頻発し、農業インフラが大きなダメージを受けたことが主な要因です。1990年代に入ると、トウモロコシの生産量はさらに減少し、1992年の300,000トンまで落ち込みました。この背景には、国全体に広がる内戦とそれに伴う社会・経済機構の崩壊が挙げられます。

2000年代初頭には干ばつやインフラのさらなる崩壊により、2000年には115,000トンという過去最低の記録を記しました。しかし、その後の国際支援や政策的な改善により、徐々に回復し、2022年には311,000トンまで生産量が増加しています。この数値は、依然として歴史的な高水準である800,000トンには遠く及びませんが、改善への道筋を示していると考えられます。

アフガニスタンの地理的条件は、中央アジアの山岳地帯に位置し、耕地の不足や干ばつリスクが高い特徴があります。また、長年にわたる紛争が農業技術の更新や灌漑システムの整備を遅らせており、これが農業生産全般の潜在的な障壁となっています。さらに、近年の気候変動の影響で降水パターンが変化し、農業に新たなリスクが生じています。

特にトウモロコシは、輸出よりも国内消費に依存しており、畜産の飼料としても重要な作物です。そのため、生産量の減少は直接的に国内の食糧安定に影響を及ぼします。他国と比較すると、たとえば2022年のトウモロコシ生産量は、日本(約250万トン)やアメリカ(約3億6,000万トン)といった主要国とは大きな格差があります。これらの国は高度な農業技術や灌漑設備を整えており、この点でアフガニスタンの課題は明らかです。

将来的な課題として、まず不安定な治安情勢の改善が優先されるべきです。一方で、具体的な農業政策として、以下のような対策が必要です。第一に、灌漑設備の復旧と新たな導入が重要です。これにより雨季に頼らない農業が可能となり、生産量は安定するでしょう。第二に、農業技術の教育を通じて、農家が最新の種子や栽培方法を利用できるよう支援することが挙げられます。第三に、国際協力を通じた資金援助や専門知識の提供も有効でしょう。特に、気候変動対応の作物品種の導入や、農業生産性を向上させる技術支援が求められます。

まとめると、アフガニスタンのトウモロコシ生産量は、歴史的な高水準から現在の改善まで紆余曲折をたどってきました。その背景には内戦や気候変動、灌漑設備の不足があり、これらを交えた地政学的なリスクにも直面しています。一方で、国際社会の支援や政策改善を通じてさらなる回復が期待されます。トウモロコシ生産の向上は、アフガニスタンの食糧安全保障を強化し、経済発展を促進するためにも重要な課題となっています。