Skip to main content

タンザニア連合共和国のオレンジ生産量推移(1961年~2023年)

国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによりますと、タンザニア連合共和国のオレンジ生産量は1996年から急速な成長を遂げており、2009年には20万トンを突破して以降、継続的な増加を見せました。しかし、2017年に45万トンに達した後、大きな伸びは見られず、2018年からは生産量がわずかに減少または停滞しています。最新データである2022年では、約43万8千トンの生産量が記録されています。

年度 生産量(トン) 増減率
2023年 382,387
-12.7% ↓
2022年 438,037
0.38% ↑
2021年 436,377
-0.77% ↓
2020年 439,782
0.42% ↑
2019年 437,953
1.52% ↑
2018年 431,394
-4.13% ↓
2017年 450,000
4.05% ↑
2016年 432,466
5.04% ↑
2015年 411,716
6.71% ↑
2014年 385,822
7.17% ↑
2013年 360,024
14.29% ↑
2012年 315,000
8.62% ↑
2011年 290,000
20.83% ↑
2010年 240,000
20% ↑
2009年 200,000
14.29% ↑
2008年 175,000
34.62% ↑
2007年 130,000
30% ↑
2006年 100,000
17.65% ↑
2005年 85,000
30.77% ↑
2004年 65,000
30% ↑
2003年 50,000
42.86% ↑
2002年 35,000
16.67% ↑
2001年 30,000
20% ↑
2000年 25,000
38.89% ↑
1999年 18,000
20% ↑
1998年 15,000
25% ↑
1997年 12,000
71.43% ↑
1996年 7,000 -

タンザニア連合共和国は、アフリカ地域内で重要なオレンジ生産国としての地位を確立しています。特に1996年から2017年にかけて、オレンジ生産量は急激に増加し、この21年間で生産量がおよそ64倍に及ぶ成長を記録しました。この成長の背景として、農業インフラの拡充、優れた気候条件、品種改良の取り組みが挙げられます。また、小規模農家から大規模農園への移行も、生産能力向上に寄与しています。

一方で、2017年以降、生産量が伸び悩みを見せている点は、注目すべき課題です。具体的には、2018年から微減や横ばいが続く傾向があり、2022年の生産量は43万8千トンとなりました。この現象の背景には、いくつかの要因が考えられます。例えば、気候変動による不安定な降雨パターン、農業用水や肥料の不足、小規模農家における技術・資源の限界などが含まれるでしょう。さらに、農作物疾患や害虫被害の増加も、収量に影響を与える可能性があります。

興味深い点として、この停滞のペースは、他の大規模生産国とは一部異なります。例えば、中国やアメリカといった主要なオレンジ生産国では、持続的に生産量を押し上げる技術革新が進み、収量の安定化が図られています。一方、日本においては、市場選好による生産量の調整が進んでおり、需要主導の生産モデルへとシフトしています。これと比較してみると、タンザニアの場合、技術的課題や流通の不備が足を引っ張っていると考えられます。

また、生産量の停滞は、国内需要と輸出市場の拡大努力に逆風となる恐れがあります。特にオレンジはタンザニアにとって重要な外貨獲得源であり、過去20年間の成長は大きな経済的貢献を果たしてきました。今後、この成長が鈍化することで、経済へのポジティブな影響が弱まるリスクが懸念されます。

この状況を打開し、農業生産量を再び拡大に転じさせるための具体的な対策として、いくつかのポイントが挙げられます。一つは、農業技術のさらなる普及です。特に灌漑技術や持続可能な農法の導入は、生産量の安定化と向上に効果的と言えるでしょう。また、農業従事者への技術指導や資金支援プログラムを積極的に実施するべきです。さらに、政府や国際機関の支援を得て、効果的に農業インフラを整備することも不可欠です。この中には、道路・輸送手段の改善や農業市場アクセスの強化が含まれます。

加えて、気候変動への対策も長期的な課題です。対策として耐乾性品種の開発や、気象リスクを軽減するためのアグリビジネスへの投資などが挙げられます。こうした取り組みは、将来的な不確実性を軽減するだけでなく、生産体系の強化につながります。

結論として、タンザニアのオレンジ生産の停滞を打開するには、短期的には農業技術とインフラの改善、長期的には気候変動への対応が必要です。政府、国内外の支援団体、そして農業セクターが連携してこれらの問題に取り組むことで、同国のオレンジ生産は再び成長する可能性があります。加えて、輸出市場の多様化や高付加価値製品(例:オレンジ加工品)の推進により、経済的な収益の増進も期待されます。これらの強化策によって、タンザニアがオレンジの生産と輸出の分野で引き続き重要な国となることを期待しています。