国際連合食糧農業機関(FAO)が発表したデータでは、モロッコのオレンジ生産量は1961年時点では約43万8000トンでした。その後、20世紀後半を通じて急上昇と減少を繰り返しながら右肩上がりで成長を遂げ、21世紀初頭には明確な増加傾向が見られます。2022年には過去最高の124万8,308トンを記録し、2019年以降の急上昇も特筆すべき点です。しかし、一部の年には大幅な減少も記録されており、変動の背景にはさまざまな要因が影響を及ぼしていると考えられます。
モロッコのオレンジ生産量推移(1961年~2023年)
年度 | 生産量(トン) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 674,346 |
-45.98% ↓
|
2022年 | 1,248,308 |
20.1% ↑
|
2021年 | 1,039,382 |
28.9% ↑
|
2020年 | 806,342 |
-31.81% ↓
|
2019年 | 1,182,478 |
16.03% ↑
|
2018年 | 1,019,150 |
-1.74% ↓
|
2017年 | 1,037,218 |
14.08% ↑
|
2016年 | 909,237 |
4.63% ↑
|
2015年 | 869,020 |
-13.21% ↓
|
2014年 | 1,001,246 |
31.87% ↑
|
2013年 | 759,290 |
-21.05% ↓
|
2012年 | 961,738 |
12.01% ↑
|
2011年 | 858,587 |
1.11% ↑
|
2010年 | 849,197 |
18.77% ↑
|
2009年 | 715,000 |
-2.38% ↓
|
2008年 | 732,400 |
2.94% ↑
|
2007年 | 711,500 |
-9.73% ↓
|
2006年 | 788,200 |
-5.6% ↓
|
2005年 | 835,000 |
16.09% ↑
|
2004年 | 719,300 |
-12.45% ↓
|
2003年 | 821,600 |
13.62% ↑
|
2002年 | 723,100 |
2.13% ↑
|
2001年 | 708,000 |
-18.62% ↓
|
2000年 | 870,000 |
-0.4% ↓
|
1999年 | 873,500 |
-20.86% ↓
|
1998年 | 1,103,800 |
37.29% ↑
|
1997年 | 804,000 |
-22.12% ↓
|
1996年 | 1,032,306 |
47.05% ↑
|
1995年 | 702,000 |
-25.95% ↓
|
1994年 | 948,000 |
5.8% ↑
|
1993年 | 896,000 |
10.62% ↑
|
1992年 | 810,000 |
-27.48% ↓
|
1991年 | 1,117,000 |
42.11% ↑
|
1990年 | 786,000 |
-20.85% ↓
|
1989年 | 993,000 |
11.2% ↑
|
1988年 | 893,000 |
37.17% ↑
|
1987年 | 651,000 |
-19.53% ↓
|
1986年 | 809,000 |
17.93% ↑
|
1985年 | 686,000 |
-8.17% ↓
|
1984年 | 747,000 |
8.26% ↑
|
1983年 | 690,000 |
-0.58% ↓
|
1982年 | 694,000 |
1.31% ↑
|
1981年 | 685,000 |
-12.74% ↓
|
1980年 | 785,000 |
21.71% ↑
|
1979年 | 645,000 |
-17.83% ↓
|
1978年 | 785,000 |
22.58% ↑
|
1977年 | 640,400 |
10.15% ↑
|
1976年 | 581,400 |
5.25% ↑
|
1975年 | 552,400 |
-20.59% ↓
|
1974年 | 695,600 |
-15.06% ↓
|
1973年 | 818,900 |
26.41% ↑
|
1972年 | 647,800 |
1.68% ↑
|
1971年 | 637,100 |
-19.09% ↓
|
1970年 | 787,400 |
17.87% ↑
|
1969年 | 668,000 |
-8.95% ↓
|
1968年 | 733,700 |
13.09% ↑
|
1967年 | 648,800 |
17.58% ↑
|
1966年 | 551,800 |
21.01% ↑
|
1965年 | 456,000 |
-18.57% ↓
|
1964年 | 560,000 |
28.44% ↑
|
1963年 | 436,000 |
-0.23% ↓
|
1962年 | 437,000 |
-0.23% ↓
|
1961年 | 438,000 | - |
モロッコのオレンジ生産は、1961年の43万8,000トンから2022年の124万8,308トンに至るまで、約2.8倍の成長を遂げています。この増加は、技術の進歩、農地の改良、灌漑技術の普及、それに伴う農業政策の効果などが寄与していると考えられます。しかし、生産量は年間を通じて一定ではなく、特に1970年代後半や2000年代初頭、そして2020年には大幅な減少が見られます。
この変動の背景には、気候変動や水資源の不足、あるいは輸送や貯蔵におけるインフラの課題が影響していると考えられます。特にモロッコは、降水量が限られている地中海性気候に属しており、乾燥した環境が農業に与える影響が無視できません。また、2013年や2020年など、生産量が急激に減少した年は干ばつや地域的な降水不足による可能性も想定されます。
地域的な地政学的課題も見過ごすべきではありません。モロッコ周辺では地中海地域や北アフリカにおける貿易摩擦や資源分配に関する議論が影響しており、それが農業の発展に影響を及ぼす可能性があります。さらに、農産物輸出のための貿易交渉が重要な要素となる中で、モロッコがいかに自由貿易協定に対応し、その利点を活用していくかも今後の課題です。
長期的には、オレンジ生産量の安定的な増加を確保するためには、いくつかの具体的な対策が考えられます。まず、灌漑施設やダムの建設を通じて水資源管理をより効率的に行うことが必要です。次に、耐乾性が高いオレンジ品種の研究開発や普及に力を入れることも効果的でしょう。また、スマート農業の導入により、気候条件や土壌の状態をリアルタイムで監視し、農業生産の最適化を図ることができます。さらに、地域間の協力を強化し、モロッコ全体で共有できる農業政策・技術の水平展開を行うことも必要です。
一方で、世界的な動向は楽観的ではありません。気候変動の進行により降水量がさらに減少する可能性が示唆されており、農業の持続可能性をどう確保するかがますます重要になります。また、地域的な紛争や疫病(例えばCOVID-19)といった外部要因が輸送インフラや労働力に影響を与えるリスクも考慮する必要があります。
結論として、モロッコのオレンジ生産は過去数十年で大幅に成長しているものの、気候変動や水不足、地政学的課題を克服するための戦略的な取り組みが求められています。政府主導で灌漑施設を強化し、地域協力の枠組みを構築することで、持続可能な農業の実現が期待されます。また、国際市場における競争力を高めるため、輸送インフラの整備や高付加価値商品の開発も今後の鍵となるでしょう。引き続き、モロッコの農業政策と関連する国際動向は注視すべきポイントです。