国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによると、モロッコのニンジン・カブ類の生産量は1961年の23,000トンから2023年の404,646トンへと大きな増加を遂げました。特に1980年代以降は生産量が急増し、2012年には過去最大の707,316トンを記録しました。しかし、その後は安定しながらも減少を示す年が多く、最近では40万トン前後で推移しています。これには気候変動や水不足、農業政策の影響があると考えられます。
モロッコのニンジン・カブ類生産量推移(1961年~2023年)
年度 | 生産量(トン) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 404,646 |
-0.1% ↓
|
2022年 | 405,069 |
4.53% ↑
|
2021年 | 387,507 |
-3.94% ↓
|
2020年 | 403,399 |
-2.14% ↓
|
2019年 | 412,219 |
-14.17% ↓
|
2018年 | 480,294 |
10.13% ↑
|
2017年 | 436,135 |
10.78% ↑
|
2016年 | 393,704 |
-4.87% ↓
|
2015年 | 413,878 |
-12.69% ↓
|
2014年 | 474,056 |
-6.93% ↓
|
2013年 | 509,371 |
-27.99% ↓
|
2012年 | 707,316 |
65.36% ↑
|
2011年 | 427,734 |
61.85% ↑
|
2010年 | 264,272 |
10.55% ↑
|
2009年 | 239,050 |
-14.93% ↓
|
2008年 | 280,995 |
21.03% ↑
|
2007年 | 232,165 |
-22.35% ↓
|
2006年 | 298,975 |
-19.87% ↓
|
2005年 | 373,125 |
19.94% ↑
|
2004年 | 311,090 |
-6.36% ↓
|
2003年 | 332,210 |
42.34% ↑
|
2002年 | 233,390 |
17.65% ↑
|
2001年 | 198,370 |
-5.32% ↓
|
2000年 | 209,510 |
-5.13% ↓
|
1999年 | 220,850 |
-3.56% ↓
|
1998年 | 229,000 |
3.43% ↑
|
1997年 | 221,400 |
-1.38% ↓
|
1996年 | 224,500 |
0.44% ↑
|
1995年 | 223,525 |
34.82% ↑
|
1994年 | 165,800 |
-1.84% ↓
|
1993年 | 168,900 |
4.66% ↑
|
1992年 | 161,384 |
-13.72% ↓
|
1991年 | 187,055 |
4.04% ↑
|
1990年 | 179,791 |
10.85% ↑
|
1989年 | 162,187 |
29.75% ↑
|
1988年 | 125,000 |
-10.91% ↓
|
1987年 | 140,300 |
40.3% ↑
|
1986年 | 100,000 |
25% ↑
|
1985年 | 80,000 |
14.29% ↑
|
1984年 | 70,000 |
16.67% ↑
|
1983年 | 60,000 |
11.11% ↑
|
1982年 | 54,000 |
1.89% ↑
|
1981年 | 53,000 |
1.92% ↑
|
1980年 | 52,000 |
4% ↑
|
1979年 | 50,000 | - |
1978年 | 50,000 |
8.7% ↑
|
1977年 | 46,000 |
2.22% ↑
|
1976年 | 45,000 |
2.27% ↑
|
1975年 | 44,000 |
2.33% ↑
|
1974年 | 43,000 |
2.38% ↑
|
1973年 | 42,000 |
5% ↑
|
1972年 | 40,000 | - |
1971年 | 40,000 | - |
1970年 | 40,000 |
14.29% ↑
|
1969年 | 35,000 |
-2.78% ↓
|
1968年 | 36,000 |
5.88% ↑
|
1967年 | 34,000 |
3.03% ↑
|
1966年 | 33,000 |
6.45% ↑
|
1965年 | 31,000 |
-36.73% ↓
|
1964年 | 49,000 |
44.12% ↑
|
1963年 | 34,000 |
17.24% ↑
|
1962年 | 29,000 |
26.09% ↑
|
1961年 | 23,000 | - |
モロッコにおけるニンジン・カブ類の生産推移は、同国の農業発展の歴史と密接に関連しています。1960年代から1970年代にかけて、生産量は徐々に増加しましたが、この時期はまだ規模が小さく、年間50,000トン未満で推移していました。これは、当時のモロッコの農業技術やインフラが限定的であったこと、さらに降水量や灌漑農地の制約が影響していたと考えられます。
1970年代後半から1980年代に入ると、生産量は飛躍的に増大しました。1986年には、100,000トンに達し、さらに1989年には162,187トンとなりました。この成長は、農業技術の向上や灌漑設備の整備、また政府主導の農業振興策が功を奏した結果とみられます。また、輸出市場の拡大や国内需要の伸長もこの成長を後押しした要因です。
特に注目すべきは2012年の記録的な生産量で、707,316トンに達しました。この大幅な増加は、特異的な気候条件や農家の生産活動への投資拡大、加えて肥沃な農地の活用などが影響していると推測されます。ただし、その後は一時的に減少し、400,000トン台での安定傾向が見られるようになりました。この動向は、気候変動がもたらす降水量の不安定性や、特に緩慢化した農業政策、肥沃地の減少と同時に水資源確保の困難が要因と考えられます。
他国と比較すると、モロッコのような気候条件を共有する地中海地域の他国、例えばスペインやイタリアでは灌漑技術や農業効率がより進んでおり、競争力の差が課題になりつつあります。さらに、アジア地域では中国やインドといった膨大な生産規模を持つ国々が市場を席巻しており、こうした国際的な競争はモロッコ農業にとっても課題となっています。
地政学的背景として、モロッコは北アフリカに位置し、地中海およびアフリカ市場に近いという地理的利点を持っています。しかし、水不足や気候条件の不安定性が長期的なリスクとなっています。これに加え、近年の新型コロナウイルス感染症の影響により、物流や労働力の流動性が制約を受け、生産や流通に重大な影響を与えました。
未来への課題として、持続可能な農業システムの構築が急務です。具体的には、高度な灌漑技術の普及、気候変動に耐性を持つ作物の開発、また農業経済の多角化が重要です。さらに、政府は農業への補助金政策を見直し、中小農家への支援と輸出競争力の強化を同時に進める必要があります。その一環として、水資源管理における革新的技術の導入や、地域間協力による農業支援体制の確立が挙げられます。
全体としてモロッコのニンジン・カブ類の生産は安定した基礎を持ちつつも、環境変動や国際競争力の課題に直面しています。これらの課題を克服し、より持続可能な農業システムを構築することが将来の鍵となるでしょう。国際機関や他国との協力体制を強化することも、これらの目標を達成するうえで不可欠です。