国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した2024年更新のデータによると、モロッコのヤギ飼養頭数は、1961年の7,000,000頭から2022年の6,045,200頭に変動してきました。長期的には減少傾向が見られましたが、近年では再び増加の兆しが確認されています。特に1980年代と1990年代に大きな減少を見せ、2021年には6,207,391頭と一時的な高値を記録しました。
モロッコのヤギ飼養頭数推移(1961-2022)
年度 | 飼養頭数(頭) |
---|---|
2022年 | 6,045,200 |
2021年 | 6,207,391 |
2020年 | 5,960,600 |
2019年 | 5,993,000 |
2018年 | 5,731,000 |
2017年 | 5,205,000 |
2016年 | 5,600,000 |
2015年 | 6,231,386 |
2014年 | 6,147,225 |
2013年 | 5,905,394 |
2012年 | 5,601,500 |
2011年 | 5,991,370 |
2010年 | 5,685,700 |
2009年 | 5,293,300 |
2008年 | 5,177,900 |
2007年 | 5,283,800 |
2006年 | 5,355,400 |
2005年 | 5,331,600 |
2004年 | 5,358,600 |
2003年 | 5,208,300 |
2002年 | 5,090,400 |
2001年 | 5,133,300 |
2000年 | 4,930,700 |
1999年 | 4,704,400 |
1998年 | 4,959,200 |
1997年 | 4,789,900 |
1996年 | 4,594,700 |
1995年 | 4,014,400 |
1994年 | 3,973,000 |
1993年 | 3,867,420 |
1992年 | 4,673,676 |
1991年 | 4,560,995 |
1990年 | 5,335,093 |
1989年 | 5,281,310 |
1988年 | 5,030,495 |
1987年 | 5,806,900 |
1986年 | 5,276,260 |
1985年 | 4,662,000 |
1984年 | 4,222,000 |
1983年 | 4,911,000 |
1982年 | 4,092,000 |
1981年 | 5,462,260 |
1980年 | 6,153,500 |
1979年 | 5,702,440 |
1978年 | 5,972,000 |
1977年 | 5,600,000 |
1976年 | 5,750,000 |
1975年 | 6,800,000 |
1974年 | 7,000,000 |
1973年 | 7,500,000 |
1972年 | 8,000,000 |
1971年 | 8,150,000 |
1970年 | 8,500,000 |
1969年 | 8,750,000 |
1968年 | 8,176,000 |
1967年 | 7,630,000 |
1966年 | 6,980,000 |
1965年 | 6,540,000 |
1964年 | 6,400,000 |
1963年 | 6,500,000 |
1962年 | 6,000,000 |
1961年 | 7,000,000 |
モロッコのヤギ飼養頭数の推移を見ると、非常にダイナミックな変動が観察されます。1960年代には比較的安定して高い数字を維持していましたが、1970年代後半から1990年代半ばにかけて大幅な減少が見られました。この減少は主に気候変動、干ばつ、農村部の経済的不安定性、及び農業政策の変化といった要因によるものと考えられます。モロッコでは農業が重要な経済的役割を果たしており、家畜飼育も少数民族の遊牧文化や地域経済の基盤として欠かせない存在です。
特に1982年の4,092,000頭までの急激な減少期には、干ばつが頻発しており、これが農牧業に深刻な影響を及ぼしていたと推測されます。同様に1991年から1994年にかけても再度大きな減少が見られました。この時期はモロッコの農業政策が変化し、小規模生産者への支援が不足していた可能性があります。さらに、都市化の進展と人口構成の変化により農村部の働き手が減少し、伝統的なヤギ飼育の衰退を招いた可能性が指摘されています。
一方で、2000年代以降は一時的な減少はあるものの、全体として安定傾向に移行しました。例えば、2001年に5,133,300頭と上昇し、その後も5,000,000頭台を維持し続けています。この期間の改善は、モロッコ政府の農業振興策やインフラ改善、干ばつ対策への投資の成果であると考えられます。近年では2019年に5,993,000頭、2021年には6,207,391頭と高い水準に達しており、持続可能な目標に向けた進展が暗示されています。
ヤギ飼養頭数の動向は、ただ単にモロッコ国内の食糧供給需要を反映するだけでなく、地域社会、特に農村部の住民にとって不可欠な収入とサステナブルな生活の手段を示しています。しかし課題として、気候変動や水資源の不足問題が持続的なリスクとして存在する点を挙げることができます。モロッコは乾燥地帯であるため、ヤギの放牧や飼料供給に必要な水資源の確保が依然として困難な状況にあります。
具体的な対策としては、乾燥地域に特化した新しい飼育技術の導入と啓発、例えば耐旱性に優れた牧草の利用が挙げられます。また、地域ごとの適切な資源配分と収入多様化の支援が重要です。加えて気候変動に対応するためのスマート農業技術を導入し、データ解析を活用した家畜管理法を広めることも一案です。こうした努力によって、ヤギ飼育業はより効率的かつ環境に配慮した持続可能なモデルへと進化できるでしょう。
また、モロッコは国際市場への畜産物輸出を強化する戦略も積極的に検討すべきです。他国の状況を考えると、中国やインドではヤギ肉や乳製品の需要が非常に高く、競争力のある製品供給が可能であれば、これらの市場でのシェア拡大が期待できるでしょう。日本や欧州諸国(ドイツ、フランスなど)といった価値観の異なる市場においても、高品質なハラール食品の提供などを軸にプレゼンスを高めることができます。
結論として、モロッコのヤギ飼養業には、気候変動への適応策や国際競争力向上策を実施することで持続的成長が可能です。国家および国際機関の連携のもと、適切な政策展開と農村部支援を強化することで、ヤギがモロッコ経済および地域社会においてより重要な役割を担い続けることが期待されます。