Skip to main content

モロッコのナス生産量推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによると、モロッコのナス生産量は1961年の2,100トンから2022年の60,998トンへと増加しています。この間、生産量は時折大きく変動しているものの、全体的には長期的な増加傾向が見られます。特に2013年から2021年の間に生産量が急増し、2021年には過去最高の81,044トンを記録しました。一方、特定の年には、生産量が低下する動向も見られています。

年度 生産量(トン)
2022年 60,998
2021年 81,044
2020年 60,913
2019年 68,266
2018年 52,754
2017年 52,966
2016年 22,721
2015年 56,877
2014年 70,291
2013年 71,977
2012年 50,147
2011年 34,823
2010年 38,001
2009年 30,491
2008年 34,805
2007年 33,715
2006年 56,620
2005年 49,973
2004年 38,970
2003年 38,440
2002年 30,650
2001年 29,670
2000年 34,190
1999年 37,940
1998年 44,430
1997年 42,900
1996年 33,150
1995年 24,010
1994年 26,000
1993年 27,975
1992年 29,481
1991年 31,871
1990年 42,159
1989年 31,700
1988年 20,200
1987年 21,000
1986年 18,000
1985年 16,000
1984年 14,000
1983年 14,000
1982年 12,000
1981年 11,000
1980年 10,000
1979年 9,000
1978年 8,000
1977年 7,000
1976年 6,000
1975年 5,000
1974年 4,000
1973年 4,000
1972年 4,000
1971年 4,000
1970年 4,000
1969年 4,000
1968年 4,000
1967年 4,000
1966年 4,000
1965年 3,500
1964年 2,500
1963年 2,500
1962年 2,500
1961年 2,100

1961年から2022年にかけてのモロッコのナス生産量の推移は、農業生産力や経済、気候条件などさまざまな要因による影響が色濃く反映された結果といえます。特に1960年代から1980年代初頭にかけては、生産量が安定的に増加していることが見て取れます。例えば、1977年以降、毎年約1,000トンずつ増加しており、1986年には18,000トンに達しました。この持続的な増加は、農業技術の向上や輸送インフラの整備、政府の農業政策の恩恵を受けたことが背景として考えられます。

ところが1988年以降、全体的な上昇傾向の一方で、大幅な増減が続いています。例えば、1989年には31,700トンに達したものの、その後は一時的に生産量が減少し、1991年には31,871トン、1994年には26,000トンまで落ち込んでいます。このような変動は、干ばつや土壌の劣化、灌漑問題など気候的・地理的条件の影響を受けた可能性が考えられます。

2005年から2013年にかけては生産の急拡大が見られ、特に2013年には71,977トンを記録し、一段と大きな成長が伺えます。しかしその後のデータを注視すると、極端な減少年や増加年が頻発しており、2016年には22,721トンまで急落しました。このような急激な変化は、天候不順や気温の変動、さらには新型の疾患や害虫の流行、農家への政策支援の不足が関与している可能性が高いと考えられます。

モロッコにおいて農業は経済の重要な柱ですが、ナスの生産量の変動パターンは、国内の気候変動リスクおよび政策の連続性の問題を浮き彫りにしています。長期的に見ると、ナスの生産量は増加傾向にあるものの、大幅な増減による経済的な不安定性が懸念されます。

気候条件以外にも、競争力強化や国際輸出市場へのアクセスの拡大といった課題も存在しています。例えば、近隣諸国であるスペインやトルコは、地中海地域でのナス生産量で高い競争力を持っており、これらの国々との差別化を図る必要があります。さらに、輸送や冷蔵技術の向上により、輸出市場での優位性を維持しつつ、地元農家の収入を安定させる取り組みが求められるでしょう。

また、地政学的な背景として、モロッコは地中海沿岸地域の農業競争の一員であると同時に、北アフリカ全体の食糧安全保障を担っています。不安定な生産量は、国内外の食品価格と輸出収益に影響を及ぼす可能性があります。特に気候変動や地域紛争が拡大する中で、灌漑システムの更新、持続可能な農業方法の採用といった中長期的な施策が必要です。

今後の具体的な対策として、軽視できないのは農業の近代化です。太陽光発電を利用した持続可能な灌漑システムの導入や、害虫や病害に対する早期検知システムの構築は、有効な施策として挙げられるでしょう。また、ナス生産農家への技術支援や金融援助、さらに農産品の付加価値を高める加工産業の発展も重要です。

結論として、モロッコのナス生産量の長期的な成長傾向は明らかであるものの、生産の大幅な変動を抑えるための気候耐性強化策や、国内外市場での競争力向上が急務です。国際機関との連携や地域間協力の強化を通じて、持続可能な農業モデルを確立することが、モロッコ農業の明るい未来を切り開く鍵となるでしょう。