ルーマニアのキュウリ類生産量は、1961年から2023年にかけて大きな変動を示しており、特に1980年代には一貫した増加傾向を示した一方で、1990年代初頭には著しい減少が見られました。その後、2000年代以降に再び増加傾向が見られたものの、2022年には再び急激な減少が確認されています。近年の生産量は著しく低く、2022年の約77,830トンという値は、記録が残る1961年以降で最も低い水準のひとつとなっています。
ルーマニアのキュウリ類生産量推移(1961年~2023年)
年度 | 生産量(トン) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 88,610 |
13.85% ↑
|
2022年 | 77,830 |
-48.11% ↓
|
2021年 | 149,990 |
-9.14% ↓
|
2020年 | 165,070 |
39.15% ↑
|
2019年 | 118,630 |
-14.41% ↓
|
2018年 | 138,610 |
-31.04% ↓
|
2017年 | 201,001 |
7.79% ↑
|
2016年 | 186,471 |
-5.25% ↓
|
2015年 | 196,812 |
8.6% ↑
|
2014年 | 181,226 |
6.92% ↑
|
2013年 | 169,493 |
6.7% ↑
|
2012年 | 158,855 |
-18.89% ↓
|
2011年 | 195,855 |
13.83% ↑
|
2010年 | 172,059 |
-2.51% ↓
|
2009年 | 176,482 |
1.63% ↑
|
2008年 | 173,643 |
44.92% ↑
|
2007年 | 119,822 |
-23.4% ↓
|
2006年 | 156,416 |
9.42% ↑
|
2005年 | 142,945 |
-28.35% ↓
|
2004年 | 199,494 |
31.84% ↑
|
2003年 | 151,319 |
7.5% ↑
|
2002年 | 140,760 |
15.31% ↑
|
2001年 | 122,074 |
17.2% ↑
|
2000年 | 104,160 |
-8.77% ↓
|
1999年 | 114,177 |
9.06% ↑
|
1998年 | 104,692 |
-1.03% ↓
|
1997年 | 105,780 |
1.92% ↑
|
1996年 | 103,792 |
-13.58% ↓
|
1995年 | 120,107 |
16.05% ↑
|
1994年 | 103,494 |
-6.27% ↓
|
1993年 | 110,414 |
11.17% ↑
|
1992年 | 99,320 |
61.13% ↑
|
1991年 | 61,638 |
-22.43% ↓
|
1990年 | 79,463 |
-56.58% ↓
|
1989年 | 183,000 |
-25% ↓
|
1988年 | 244,000 |
14.02% ↑
|
1987年 | 214,000 | - |
1986年 | 214,000 |
-22.18% ↓
|
1985年 | 275,000 |
7.42% ↑
|
1984年 | 256,000 |
1.59% ↑
|
1983年 | 252,000 |
3.28% ↑
|
1982年 | 244,000 |
17.87% ↑
|
1981年 | 207,000 |
29.38% ↑
|
1980年 | 160,000 |
4.58% ↑
|
1979年 | 153,000 |
11.68% ↑
|
1978年 | 137,000 |
-10.46% ↓
|
1977年 | 153,000 |
17.69% ↑
|
1976年 | 130,000 |
-23.53% ↓
|
1975年 | 170,000 |
21.43% ↑
|
1974年 | 140,000 |
-18.27% ↓
|
1973年 | 171,300 |
6.4% ↑
|
1972年 | 161,000 |
28.49% ↑
|
1971年 | 125,300 |
25.3% ↑
|
1970年 | 100,000 |
20.42% ↑
|
1969年 | 83,045 |
-20.58% ↓
|
1968年 | 104,562 |
17.72% ↑
|
1967年 | 88,822 |
0.36% ↑
|
1966年 | 88,500 |
110.71% ↑
|
1965年 | 42,000 |
-32.8% ↓
|
1964年 | 62,500 |
-10.71% ↓
|
1963年 | 70,000 |
-5.41% ↓
|
1962年 | 74,000 |
-7.5% ↓
|
1961年 | 80,000 | - |
国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによると、ルーマニアのキュウリ類生産量は、この約60年間で大きな波を描いています。1961年の生産量は80,000トンでしたが、1968年以降、特に1970年代から1980年代にかけては持続的な増加が見られ、1985年には275,000トンに達しました。この時期は、ルーマニアの農業政策において国営農場と集約的な耕作が強化された時代と重なっており、国家的な農業生産体制が生産の成長を支えたと考えられます。しかし、1989年以降の共産主義から資本主義体制への移行は、農業部門にも大きな混乱をもたらしました。この構造的転換により、1990年から1992年までの生産量は急落し、特に1991年の生産量はわずか61,638トンにまで減少しました。この時期は、農業の個人化やインフラの制約、政策の混迷が生産に悪影響を及ぼしたと指摘されています。
1990年代後半から2000年代にかけては徐々に安定が見られるようになり、2004年には199,494トンまで回復しました。その後も生産量は増減を繰り返しつつ、2017年には201,001トンという高い水準に到達しています。しかしながら、2018年以降は連続的な低下傾向が見られ、2022年は1960年代並みとなる77,830トンに達しました。この大幅な減少は、気候変動の影響に加え、新型コロナウイルス感染症による物流の混乱や労働力不足、さらにはウクライナ侵攻に伴う地政学的リスクが地域農業に及ぼした影響を示唆しています。
特に気候変動による天候の異常が、近年の生産量の安定性を損ねている可能性が高くなっています。例えば、ルーマニアでは近年夏季の高温や干ばつの頻度が増加しており、キュウリのような水分を多く必要とする作物に悪影響を与えたと見られます。また、ウクライナ紛争に伴う供給網の断絶やエネルギーコストの高騰も、農業全般の生産効率を低下させる要因として挙げられます。
今後、この減少傾向を改善しながら持続可能な農業を発展させるためのいくつかの具体的な措置が考えられます。第一に、灌漑設備の整備や気候変動に強い品種の開発など、農業基盤の強化が必要です。また、スマート農業技術を導入し、生産管理や資源配分の効率化を図ることが重要です。さらに、域内協力を強化し、地域の物流インフラや貿易体制の改善を進めて、生産された農作物が適切に販売される仕組み作りを促進するべきです。
結論として、ルーマニアのキュウリ類生産は過去数十年で劇的な変化を経験しており、現在は低迷期に直面しています。しかし、適切な政策を通じて生産体制の再建を図れば、過去の高水準を取り戻す可能性は十分にあります。政府や国際機関の連携を通じて資金提供や技術支援を行い、農業の復興を目指すことが求められています。また、持続可能性を考慮した環境保護、さらには地域的な気候リスク対策を強化することで、ルーマニア農業の将来をより明るいものにすることが可能です。