国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによると、2023年におけるメキシコのカボチャ・スクワッシュ・ヒョウタンの生産量は715,773トンでした。1960年代から2000年代にかけて生産量は徐々に増加し、特に1990年代以降は大幅な伸びを見せています。しかし、2020年以降は減少傾向が見られ、近年の減少の背景には複数の要因が考えられます。これに対応した持続可能な生産の実現に向けた政策が重要となります。
メキシコのカボチャ・スクワッシュ・ヒョウタン生産量推移(1961年~2023年)
年度 | 生産量(トン) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 715,773 |
-1.84% ↓
|
2022年 | 729,201 |
-1.19% ↓
|
2021年 | 738,009 |
-2.48% ↓
|
2020年 | 756,781 |
-7.85% ↓
|
2019年 | 821,277 |
5.82% ↑
|
2018年 | 776,073 |
9.21% ↑
|
2017年 | 710,632 |
4.96% ↑
|
2016年 | 677,048 |
14.81% ↑
|
2015年 | 589,705 |
4.01% ↑
|
2014年 | 566,960 |
4.03% ↑
|
2013年 | 544,988 |
-3.54% ↓
|
2012年 | 564,986 |
7.53% ↑
|
2011年 | 525,445 |
0.59% ↑
|
2010年 | 522,388 |
-9.48% ↓
|
2009年 | 577,067 |
18.83% ↑
|
2008年 | 485,625 |
-6.02% ↓
|
2007年 | 516,721 |
-5.46% ↓
|
2006年 | 546,569 |
6.9% ↑
|
2005年 | 511,305 |
-3.93% ↓
|
2004年 | 532,218 |
-2.03% ↓
|
2003年 | 543,221 |
13.3% ↑
|
2002年 | 479,460 |
-31.51% ↓
|
2001年 | 700,000 |
49.66% ↑
|
2000年 | 467,741 |
-5.34% ↓
|
1999年 | 494,145 |
5.14% ↑
|
1998年 | 470,000 |
6.82% ↑
|
1997年 | 440,001 |
-5.63% ↓
|
1996年 | 466,232 |
33.64% ↑
|
1995年 | 348,877 |
15.46% ↑
|
1994年 | 302,156 |
-24.54% ↓
|
1993年 | 400,430 |
29.84% ↑
|
1992年 | 308,413 |
1.85% ↑
|
1991年 | 302,820 |
-1.74% ↓
|
1990年 | 308,183 |
-16.47% ↓
|
1989年 | 368,953 |
13% ↑
|
1988年 | 326,517 |
26.9% ↑
|
1987年 | 257,310 |
10.82% ↑
|
1986年 | 232,193 |
35.5% ↑
|
1985年 | 171,357 |
-41.55% ↓
|
1984年 | 293,158 |
30.69% ↑
|
1983年 | 224,322 |
3.92% ↑
|
1982年 | 215,866 |
41.21% ↑
|
1981年 | 152,865 |
-20% ↓
|
1980年 | 191,092 |
23.44% ↑
|
1979年 | 154,807 |
31.34% ↑
|
1978年 | 117,865 |
-7.78% ↓
|
1977年 | 127,808 |
20.39% ↑
|
1976年 | 106,162 |
-17.29% ↓
|
1975年 | 128,357 |
2.69% ↑
|
1974年 | 125,000 |
0.81% ↑
|
1973年 | 124,000 |
0.81% ↑
|
1972年 | 123,000 |
0.82% ↑
|
1971年 | 122,000 |
1.67% ↑
|
1970年 | 120,000 |
0.84% ↑
|
1969年 | 119,000 |
0.85% ↑
|
1968年 | 118,000 |
0.85% ↑
|
1967年 | 117,000 |
0.86% ↑
|
1966年 | 116,000 | - |
1965年 | 116,000 |
0.87% ↑
|
1964年 | 115,000 |
0.88% ↑
|
1963年 | 114,000 |
0.88% ↑
|
1962年 | 113,000 |
0.89% ↑
|
1961年 | 112,000 | - |
メキシコのカボチャ・スクワッシュ・ヒョウタン生産量のデータは、同国の農業における重要性を示す一つの指標といえます。特にカボチャやスクワッシュは、地元の料理や輸出商品として広く使用されており、経済的にも文化的にも大きな価値を持っています。
データを振り返ると、1961年から1980年初頭までの生産量はほぼ横ばいで推移しました。その後、1980年代には大きく増加し、1993年には400,000トンを超えました。そして、2001年には700,000トンを記録するなど、急激な生産拡大が顕著です。この背景には、農業技術の向上やインフラ整備、輸出市場の拡大などが影響したと考えられます。
しかし、2020年以降は生産量が低下しており、2023年には715,773トンと依然高い水準を維持しつつも、2019年の821,277トンからは減少しています。この背景には、気候変動や干ばつなどの自然災害、農地の質の低下、さらには世界的な新型コロナウイルス(COVID-19)パンデミックによる物流の混乱が影響している可能性があります。また、近年の化学肥料や農薬の高騰も、農業生産コストを押し上げ、これが生産量の抑制に繋がったと見られます。
さらに地政学的な視点から見ると、メキシコの他地域との農業用水争奪や、輸出市場における競争の激化も無視できない要因です。例えば、アメリカやカナダに輸出されるこれら農産物は、国際価格や貿易政策の変動に影響を受けやすい状況にあります。特に貿易協定の変更や関税率の調整は、生産者の利益に直接的な影響を与えます。
今後、持続可能な生産を実現するためには、いくつかの具体的な対策が求められます。まず、気候変動の影響を最小限に抑えるための農業技術の普及が急務となります。例えば、耐乾性のある種子の開発や、スマート農業技術(IoTを活用した効率的な水資源管理など)の導入が効果的です。また、地元農家へのサポートを強化し、小規模農家が持続的な生産を維持できるよう、金融支援や教育プログラムの提供が必要とされます。
さらに、輸出市場の拡大を視野に入れたマーケティング施策も重要です。例えば、日本や韓国を含むアジア市場では、健康志向や多様な食文化の普及に伴い、カボチャやスクワッシュの需要が拡大しており、この成長市場をターゲットにした輸出戦略も検討すべきでしょう。
結論として、メキシコのカボチャ・スクワッシュ・ヒョウタン生産量は、この数十年で飛躍的な成長を遂げましたが、依然として多くの課題が山積しています。気候変動や地政学的な不確実性の中で、地域協力や技術革新を進めることが、未来に向けた重要な鍵となります。国や国際機関が協働しながら、メキシコの農業を支援する具体的な取り組みが必要です。