国際連合食糧農業機関(FAO)が発表したデータによると、アメリカ合衆国のカリフラワー・ブロッコリーの生産量は、1961年から2023年にかけて増加傾向を示し、特に1980年代以降の急速な伸びが特徴です。しかし、2020年代に入り生産量は減少傾向を見せ、2021年から2022年にかけての下落が最も顕著でした。2023年には一部回復が見られるものの、依然として過去のピーク生産量には達していません。
アメリカ合衆国のカリフラワー・ブロッコリー生産量推移(1961年~2023年)
年度 | 生産量(トン) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 1,056,734 |
14.02% ↑
|
2022年 | 926,826 |
-4.75% ↓
|
2021年 | 973,002 |
-13.97% ↓
|
2020年 | 1,131,056 |
-6.5% ↓
|
2019年 | 1,209,731 |
-0.39% ↓
|
2018年 | 1,214,450 |
-9.11% ↓
|
2017年 | 1,336,220 |
-1.57% ↓
|
2016年 | 1,357,466 |
5.2% ↑
|
2015年 | 1,290,330 |
5.51% ↑
|
2014年 | 1,222,930 |
-3.79% ↓
|
2013年 | 1,271,050 |
3.17% ↑
|
2012年 | 1,232,048 |
9.53% ↑
|
2011年 | 1,124,818 |
-5.98% ↓
|
2010年 | 1,196,395 |
-2.52% ↓
|
2009年 | 1,227,285 |
1.21% ↑
|
2008年 | 1,212,634 |
2.76% ↑
|
2007年 | 1,180,066 |
0.04% ↑
|
2006年 | 1,179,567 |
-0.38% ↓
|
2005年 | 1,184,058 |
2.36% ↑
|
2004年 | 1,156,706 |
-0.43% ↓
|
2003年 | 1,161,650 |
4.13% ↑
|
2002年 | 1,115,610 |
-3.16% ↓
|
2001年 | 1,152,034 |
-7.42% ↓
|
2000年 | 1,244,431 |
-2.42% ↓
|
1999年 | 1,275,230 |
16.42% ↑
|
1998年 | 1,095,335 |
1.59% ↑
|
1997年 | 1,078,144 |
3.13% ↑
|
1996年 | 1,045,394 |
-0.36% ↓
|
1995年 | 1,049,159 |
-3.24% ↓
|
1994年 | 1,084,267 |
19.86% ↑
|
1993年 | 904,599 |
3.06% ↑
|
1992年 | 877,747 |
6.95% ↑
|
1991年 | 820,685 |
-10.03% ↓
|
1990年 | 912,129 |
-5.67% ↓
|
1989年 | 966,968 |
3.4% ↑
|
1988年 | 935,171 |
9.17% ↑
|
1987年 | 856,609 |
-0.9% ↓
|
1986年 | 864,366 |
10.21% ↑
|
1985年 | 784,307 |
1.89% ↑
|
1984年 | 769,746 |
23.51% ↑
|
1983年 | 623,236 |
-3.16% ↓
|
1982年 | 643,602 |
11.45% ↑
|
1981年 | 577,468 |
15.65% ↑
|
1980年 | 499,314 |
5.66% ↑
|
1979年 | 472,553 |
13.15% ↑
|
1978年 | 417,622 |
-1.72% ↓
|
1977年 | 424,925 |
27.28% ↑
|
1976年 | 333,844 |
6.25% ↑
|
1975年 | 314,203 |
-0.56% ↓
|
1974年 | 315,972 |
8.13% ↑
|
1973年 | 292,204 |
-2.88% ↓
|
1972年 | 300,868 |
17.88% ↑
|
1971年 | 255,236 |
3.51% ↑
|
1970年 | 246,573 |
6.55% ↑
|
1969年 | 231,423 |
-12.29% ↓
|
1968年 | 263,855 |
11.29% ↑
|
1967年 | 237,093 |
0.46% ↑
|
1966年 | 236,004 |
11.08% ↑
|
1965年 | 212,463 |
-3.02% ↓
|
1964年 | 219,085 |
-4.24% ↓
|
1963年 | 228,792 |
8.85% ↑
|
1962年 | 210,195 |
-6.16% ↓
|
1961年 | 223,984 | - |
アメリカ合衆国のカリフラワー・ブロッコリー生産量の推移を時系列で見ると、1960年代初頭から1970年代後半にかけては緩やかな成長が見られ、年次ベースでの生産量の変動は比較的小規模でした。しかし、1980年代に入ると生産量は大幅に伸び、毎年急速に拡大する傾向が明らかとなりました。この時期の成長は、ブロッコリーの健康志向食品としての人気の高まりおよび栽培技術の向上が主因と考えられます。
1990年代末から2000年代初頭にかけて、生産量は1,200,000 - 1,300,000トンの間で安定しましたが、2010年代以降には一定の増減を繰り返して変動幅が拡大しました。特に2020年代に入り、新型コロナウイルスのパンデミックによる農業供給網の混乱や労働力不足などが生産量の減少に影響を与えた可能性があります。データを見ると、2021年と2022年の生産量が著しく落ち込んでいますが、2023年には回復の兆しがみられました。それでも、この回復は過去の最高生産量である1999年の約1,275,000トンには達していません。
地政学的背景を考慮すると、アメリカ国内の環境規制強化や労働コストの上昇、さらには気候変動による干ばつなどの自然災害が生産量の抑制要因であると考えられます。また、国際的な同分野での競争も重要です。たとえば、中国やインドなどの農業輸出国は価格競争力に優れ、国際市場への影響を大きくしています。これは、アメリカの生産者が直面する課題の一部と言えるでしょう。
生産量の回復および安定を目指すためには、以下のような具体的な対策が求められます。第一に、農業技術のさらなる高度化と効率化を推進することで、気象条件や労働力不足の影響の軽減を目指すことが挙げられます。温室栽培や自動化技術の導入は、収穫量の平準化に寄与するでしょう。第二に、カリフラワーやブロッコリーの需要拡大策として、国内外でのマーケティング戦略を強化することや、栄養価や持続可能性に基づく啓発活動を行うことが重要です。第三に、気候変動への対応策として、耐乾燥性や病害虫抵抗性を持つ品種の研究開発を推し進めるべきです。
さらに、アメリカ一国内での取り組みにとどまらず、国際協力を活用した農業技術の共有や市場拡大への戦略が求められます。アメリカは豊富な農業技術資源を有しており、他国と連携することで地域ごとの問題解決を図りつつ、競争力の強化につなげることが可能です。
総じて、アメリカ合衆国のカリフラワー・ブロッコリーの生産量推移は、市場動向や社会的要因、環境問題による影響を受けながらも、長期的にはポテンシャルを持つ分野であることがわかります。そのため、政策的な支援や技術革新を通じて、持続的な発展を目指すべきです。それにより、国内外の供給安定性や食料安全保障の強化にも寄与できるでしょう。