国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによると、バルバドスのトマト生産量は、1961年から2022年にかけて大きな変動を見せています。この期間、最低生産量は1961年の250トン、最高生産量は1980年の1,636トンを記録しました。2000年代以降では、比較的安定して900トン前後の生産量が続いているものの、一部の年には劇的な増減も見られました。近年では2022年に906トンを記録し、回復傾向がみられます。
---
バルバドスのトマト生産量推移(1961-2022)
年度 | 生産量(トン) |
---|---|
2022年 | 906 |
2021年 | 439 |
2020年 | 854 |
2019年 | 767 |
2018年 | 706 |
2017年 | 332 |
2016年 | 308 |
2015年 | 734 |
2014年 | 781 |
2013年 | 989 |
2012年 | 1,050 |
2011年 | 813 |
2010年 | 718 |
2009年 | 719 |
2008年 | 815 |
2007年 | 1,224 |
2006年 | 1,041 |
2005年 | 987 |
2004年 | 837 |
2003年 | 1,234 |
2002年 | 917 |
2001年 | 900 |
2000年 | 880 |
1999年 | 900 |
1998年 | 750 |
1997年 | 638 |
1996年 | 1,107 |
1995年 | 1,066 |
1994年 | 565 |
1993年 | 483 |
1992年 | 440 |
1991年 | 403 |
1990年 | 335 |
1989年 | 577 |
1988年 | 595 |
1987年 | 552 |
1986年 | 434 |
1985年 | 372 |
1984年 | 496 |
1983年 | 1,300 |
1982年 | 1,208 |
1981年 | 1,055 |
1980年 | 1,636 |
1979年 | 702 |
1978年 | 726 |
1977年 | 386 |
1976年 | 449 |
1975年 | 444 |
1974年 | 437 |
1973年 | 493 |
1972年 | 391 |
1971年 | 365 |
1970年 | 312 |
1969年 | 512 |
1968年 | 395 |
1967年 | 350 |
1966年 | 320 |
1965年 | 300 |
1964年 | 280 |
1963年 | 260 |
1962年 | 250 |
1961年 | 250 |
1961年から2022年までの約60年間にわたるデータを見ると、バルバドスのトマト生産量は一貫して一定の成長を遂げたとは言えず、大きな変動を含む推移を示しています。初期の1960年代は250から300トン程度の小規模な生産量で推移していましたが、1970年代後半から一気に生産量が増加し、1980年には一時的に1,636トンと劇的なピークを迎えました。この急増の理由として、当時の農業技術の改善や政府の農業支援政策が寄与した可能性があります。しかし、その後、1981年を皮切りに急速な生産量の減少が見られ、1980年代中盤には400トン台に落ち込む年も続きました。
これ以降は、全体として増減を繰り返す波状的な傾向が特に注目されます。たとえば、1995年や2003年といった一部の年では1,000トンを超える高い生産量が記録されましたが、翌年以降に急激な減少が見られるパターンも観察されます。このような生産量の変動は、主に天候、不十分な灌漑設備、および人員や資金不足といった要素が影響している可能性があります。また、特にバルバドスのように小規模な農業経済を基盤とする国では、資源の限界や外部要因の影響が顕著となる傾向があります。
直近の年ではわずか308トンとなった2016年や332トンの2017年の落ち込みが特に目立ちますが、2018年以降は回復傾向が示されています。2022年の906トンは、2000年代後半の水準に匹敵する生産量であり、過去の低迷期と比べると大きな改善と言えるでしょう。ただし、このような回復状況が継続的に維持されるかどうかは依然として不透明です。
このような変動の背景として考えられる要素には、まず気候変動が挙げられます。特にバルバドスのようなカリブ海地域は、年々増加するハリケーンや干ばつなどの極端気象現象に直面しています。これにより、生産の安定性が妨げられた可能性があります。また、人員や資金の不足、農業のノウハウ不足といった構造的な課題が、トマト生産におけるボトルネックとして影響を及ぼしている可能性も見逃せません。
さらに、バルバドスは輸入品の依存度が高い傾向があります。そのため、国内生産の競争力が輸入品に対して依然として弱い場合、トマト農家が十分な利益を得ることは難しいでしょう。この点は、農業技術の強化やマーケティングの改善が必要であることを示しています。
今後は、以下のような具体的な対策が必要です。まず第一に、灌漑インフラを充実させることで、干ばつ期や降雨量の変化に柔軟に対応できるようにする必要があります。加えて、農家に対する技術研修や資金援助を継続的に実施することはもちろんのこと、トマトの収穫後の流通や保存技術の強化も求められます。これにより、国際市場への輸出の可能性を広げることで、国内農業の競争力を高めることが期待されます。
また、気候変動に伴うリスク管理戦略を立てることも急務です。具体的には、天候に適応した耐性の強い作物品種の開発や、地域的な農業協力体制を構築することが考えられます。例えば、近隣のカリブ諸国と連携した研究や資源共有により、効率的なステークホルダー間の協力関係が構築されることを目指せます。
最後に、政府や国際機関が農業の持続可能性を推進するための政策枠組みを整備し、テクノロジーを活用して効率的な生産モデルを確立することが今後の重要課題となるでしょう。これには教育やデジタルツールの導入も含まれます。このような包括的なアプローチを進めることで、バルバドスのトマト生産の安定化と増進が期待されます。