国際連合食糧農業機関(FAO)が発表したデータによれば、コートジボワールのトマト生産量は1961年の4,000トンから2020年の47,283トンに急激な成長を遂げました。しかし、近年では2021年が46,628トン、2022年が44,579トンと、やや減少傾向が見られます。この上昇と減少の背景には、政策的な要因、地域の気候条件の変化、そして国際的な食糧動向が密接に関係しています。
コートジボワールのトマト生産量推移(1961-2022)
年度 | 生産量(トン) |
---|---|
2022年 | 44,579 |
2021年 | 46,628 |
2020年 | 47,283 |
2019年 | 45,400 |
2018年 | 44,078 |
2017年 | 39,500 |
2016年 | 38,200 |
2015年 | 36,800 |
2014年 | 35,454 |
2013年 | 34,734 |
2012年 | 33,528 |
2011年 | 32,364 |
2010年 | 31,241 |
2009年 | 30,180 |
2008年 | 28,798 |
2007年 | 27,959 |
2006年 | 27,101 |
2005年 | 26,235 |
2004年 | 25,393 |
2003年 | 24,578 |
2002年 | 35,401 |
2001年 | 34,673 |
2000年 | 23,026 |
1999年 | 22,543 |
1998年 | 22,069 |
1997年 | 23,406 |
1996年 | 25,093 |
1995年 | 26,037 |
1994年 | 26,864 |
1993年 | 28,135 |
1992年 | 30,000 |
1991年 | 33,450 |
1990年 | 40,000 |
1989年 | 38,451 |
1988年 | 29,613 |
1987年 | 30,000 |
1986年 | 25,000 |
1985年 | 20,000 |
1984年 | 16,500 |
1983年 | 16,000 |
1982年 | 15,500 |
1981年 | 15,000 |
1980年 | 14,500 |
1979年 | 14,000 |
1978年 | 13,400 |
1977年 | 13,000 |
1976年 | 12,600 |
1975年 | 12,300 |
1974年 | 12,000 |
1973年 | 11,800 |
1972年 | 11,600 |
1971年 | 10,500 |
1970年 | 10,400 |
1969年 | 10,200 |
1968年 | 9,100 |
1967年 | 9,000 |
1966年 | 8,000 |
1965年 | 7,000 |
1964年 | 6,000 |
1963年 | 6,000 |
1962年 | 5,000 |
1961年 | 4,000 |
コートジボワールにおけるトマト生産の歴史は、1961年の4,000トンという小規模からスタートし、持続的な増加基調を辿ってきました。特に1985年から1990年にかけて顕著な成長を見せ、1985年の20,000トンから1990年には40,000トンに到達しています。この時期の急成長の背景には、農業技術の進歩や国内市場への需要増加が影響していたと考えられます。しかし、1991年以降30,000トン台への低下が見られるといった減少期に入り、2000年代初頭に一時的に24,578トンまで減少した2003年は、生産性の課題が浮き彫りになった時期でした。これには経済的混乱やインフラ整備の遅れが関連していた可能性があります。
2001年から再び増加に向かい、安定した成長が見られます。これには、農家支援プログラム、地域間輸送網の拡大、農業機械の導入促進などが寄与したようです。2010年代後半においては、2015年の36,800トンから2019年には45,400トンへと高い上昇率を記録し、2020年には47,283トンというピークに達しました。この成長は、気候変動に対する適応策や肥料の改良、国際市場での輸出の増加も背景として挙げられます。しかし、2021年以降の減少傾向(46,628トン、2022年の44,579トン)は注意すべき課題を示しています。
地域的に見ると、コートジボワールは農業の多様化を進めていますが、自然災害や干ばつといった気候リスクへの脆弱性が高い地域であると言えます。この点で、近年の減少には気候変動の影響だけでなく、土壌の劣化、過剰な収穫による地力低下、そして国際的な資源争奪の背景も関連している可能性があります。
国別比較では、コートジボワールのトマト生産量はアフリカ地域全体では中規模ですが、世界の主要生産国である中国やインド(2020年ではそれぞれ約6,000万トン、1,900万トン)と比べると、規模は依然として小さいです。一方で、地域内の他国と比較して相対的に安定した成長を見せている点はポテンシャルの高さを示しています。
将来に向けての課題として、まず気候リスクに備えた対策の強化が必要です。具体的には、灌漑設備の強化や耐性品種の生産といった技術支援、そして適切な土地管理の促進が有効でしょう。また、国内消費と輸出市場とのバランスを保つための価格安定政策や、一時的な生産減少をカバーするための備蓄体制も考慮すべきです。さらに、地域間協力を深め、農業知識の共有や貿易連携を図ることも重要です。
結論として、コートジボワールのトマト生産は、歴史的に見れば成長を遂げてきた成功例といえますが、近年の減少傾向を踏まえると、新たな課題が明確になっています。今後、政府や関連機関は気候変動対策だけでなく、生産効率向上や持続可能な発展を目指す包括的な農業支援策を導入することで、再び成長を達成する可能性が高いと考えられます。