エジプトにおけるキャベツ生産量の推移データでは、1960年代から徐々に増加する長期的トレンドが見られる一方で、年度ごとの大きな変動も確認されます。2022年の生産量は496,085トンで、2012年のピークである838,279トンと比較すると大幅に減少しています。特に近年では、生産量の減少と回復を繰り返しており、安定性に課題が見られる状況です。
エジプトのキャベツ生産量推移(1961年~2023年)
年度 | 生産量(トン) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 508,572 |
2.52% ↑
|
2022年 | 496,085 |
2.7% ↑
|
2021年 | 483,049 |
2.07% ↑
|
2020年 | 473,250 |
-11.43% ↓
|
2019年 | 534,320 |
18.31% ↑
|
2018年 | 451,618 |
-7.02% ↓
|
2017年 | 485,739 |
-6.32% ↓
|
2016年 | 518,504 |
-7.97% ↓
|
2015年 | 563,437 |
9.23% ↑
|
2014年 | 515,814 |
-7.14% ↓
|
2013年 | 555,474 |
-33.74% ↓
|
2012年 | 838,279 |
33.91% ↑
|
2011年 | 626,011 |
-9.35% ↓
|
2010年 | 690,597 |
-6.73% ↓
|
2009年 | 740,413 |
15.93% ↑
|
2008年 | 638,690 |
3.57% ↑
|
2007年 | 616,670 |
5.26% ↑
|
2006年 | 585,850 |
13.65% ↑
|
2005年 | 515,480 |
-4.88% ↓
|
2004年 | 541,915 |
-13.2% ↓
|
2003年 | 624,346 |
12.17% ↑
|
2002年 | 556,606 |
-1.03% ↓
|
2001年 | 562,394 |
-0.28% ↓
|
2000年 | 563,952 |
13.28% ↑
|
1999年 | 497,859 |
-5.29% ↓
|
1998年 | 525,688 |
7.22% ↑
|
1997年 | 490,299 |
5.98% ↑
|
1996年 | 462,645 |
-3.08% ↓
|
1995年 | 477,340 |
-3.73% ↓
|
1994年 | 495,831 |
11.99% ↑
|
1993年 | 442,747 |
1.44% ↑
|
1992年 | 436,455 |
2.92% ↑
|
1991年 | 424,062 |
11.37% ↑
|
1990年 | 380,752 |
9.81% ↑
|
1989年 | 346,741 |
-24.62% ↓
|
1988年 | 460,000 |
6.73% ↑
|
1987年 | 431,000 |
4.11% ↑
|
1986年 | 414,000 |
5.61% ↑
|
1985年 | 392,000 |
4.81% ↑
|
1984年 | 374,000 |
-2.6% ↓
|
1983年 | 384,000 |
-1.17% ↓
|
1982年 | 388,561 |
3.79% ↑
|
1981年 | 374,384 |
6.2% ↑
|
1980年 | 352,528 |
-1.97% ↓
|
1979年 | 359,599 |
3.31% ↑
|
1978年 | 348,084 |
2.48% ↑
|
1977年 | 339,646 |
3.14% ↑
|
1976年 | 329,290 |
2.58% ↑
|
1975年 | 321,000 |
7.36% ↑
|
1974年 | 299,000 |
5.65% ↑
|
1973年 | 283,000 |
1.8% ↑
|
1972年 | 278,000 |
0.72% ↑
|
1971年 | 276,000 |
-1.08% ↓
|
1970年 | 279,000 |
8.14% ↑
|
1969年 | 258,000 |
1.98% ↑
|
1968年 | 253,000 |
24.01% ↑
|
1967年 | 204,024 |
-16.53% ↓
|
1966年 | 244,423 |
0.8% ↑
|
1965年 | 242,478 |
-7.86% ↓
|
1964年 | 263,172 |
14.98% ↑
|
1963年 | 228,894 |
1.85% ↑
|
1962年 | 224,736 |
-5.52% ↓
|
1961年 | 237,862 | - |
国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによると、エジプトのキャベツ生産量は、1961年から2022年までの60年以上にわたる統計で顕著な変動を示しています。初期の1960年代では約20万トンから始まり、その後の数十年間は一貫して増加傾向が見られました。1990年代から2000年代前半にかけては、生産量が40万トンから60万トンの範囲で増減を繰り返し、2009年の740,413トンや2012年の838,279トンにおいて重要なピークを迎えました。しかし、それ以降は生産量が低迷し、特に2018年には451,618トンと急激に落ち込む局面も見られました。
この変動には、いくつかの背景が考えられます。まず、地政学的リスクや社会不安定が農業セクター全体に負の影響を及ぼしている可能性があります。特に2011年に発生した「アラブの春」に伴う動乱は、農地の維持や作物の流通に影響を与えたと推測されます。また、水資源の利用における課題もエジプトの農業に大きな影響を与えており、ナイル川流域での水利用効率の向上が至急求められています。
さらに、近年の気候変動や農業技術の導入状況によってもキャベツ生産量が影響を受けた可能性があります。例えば、2018年から2020年にかけての大きな変動は気象条件や病害虫の発生、あるいは市場需要の変化に関連している可能性があります。一方で、2022年には496,085トンと若干の回復基調が見られるものの、以前のピークには及んでいません。
他国と比較すると、エジプトのキャベツ生産量は、日本や韓国などの主要消費国と異なり、主として国内消費に依存している点で特異性があります。一方で、中国やインドといった規模の大きい生産国と比較すると、エジプトの生産規模は小さく、世界市場における地位も限定的です。このような背景から、エジプトにおけるキャベツ生産の重要性は、主に国内の食糧安全保障の観点において捉えられるべきです。
今後の課題としては、生産量を増加させるだけでなく、それを持続可能にする必要があります。そのためには、農業技術の向上が不可欠です。具体的には、高品質なキャベツ種子の導入や効率的な水利用のための灌漑システムの普及が挙げられます。また、輸出市場の開拓も重要です。国際市場での競争力を高めるためには、品質管理や物流ネットワークの強化が求められます。
さらに、気候変動への適応も生産活動にとって極めて重要な課題です。エジプトは非常に乾燥した気候の中で農業生産を行っているため、気候変動の影響を受けやすい特徴があります。この観点からは、耐暑性や耐乾燥性を有する品種の育成や採用が望まれるでしょう。また、国際機関や隣接国との協力を強化し、ナイル川の水資源の持続的な利用をさらに推進することが必要です。
結論として、エジプトのキャベツ生産量の変動は、地政学的背景や国内外の課題を反映したものといえます。ただし、農業技術の向上や気候変動への適応など、適切な政策と技術支援によって、さらなる持続的発展が実現可能です。エジプト政府だけでなく、多国間協力や国際機関の支援が効果的に行われることで、この地域の安定した農業生産が確立されることが期待されます。