国際連合食糧農業機関(FAO)の最新データによると、モロッコの鶏飼養数は、1961年の13,408羽から2022年には222,399羽まで増加しています。この60年以上の期間を通じて飼養数は約16倍に拡大しており、特に1980年代から1990年代にかけて急激な伸びを示しています。その後も継続的な増加が見られ、2010年代以降はより緩やかなペースで推移しています。
モロッコの鶏飼養数推移(1961年~2023年)
年度 | 飼養数(羽) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 224,293,000 |
0.85% ↑
|
2022年 | 222,399,000 |
1.85% ↑
|
2021年 | 218,367,000 |
1.88% ↑
|
2020年 | 214,335,000 |
1.15% ↑
|
2019年 | 211,907,000 |
2.7% ↑
|
2018年 | 206,327,000 |
2.2% ↑
|
2017年 | 201,878,000 |
2.26% ↑
|
2016年 | 197,419,000 |
3.67% ↑
|
2015年 | 190,422,000 |
1.83% ↑
|
2014年 | 187,000,000 |
1.08% ↑
|
2013年 | 185,000,000 |
2.78% ↑
|
2012年 | 180,000,000 |
2.86% ↑
|
2011年 | 175,000,000 |
2.94% ↑
|
2010年 | 170,000,000 |
3.03% ↑
|
2009年 | 165,000,000 |
3.13% ↑
|
2008年 | 160,000,000 |
6.67% ↑
|
2007年 | 150,000,000 | - |
2006年 | 150,000,000 |
9.49% ↑
|
2005年 | 137,000,000 | - |
2004年 | 137,000,000 | - |
2003年 | 137,000,000 | - |
2002年 | 137,000,000 | - |
2001年 | 137,000,000 |
1.48% ↑
|
2000年 | 135,000,000 |
-3.57% ↓
|
1999年 | 140,000,000 |
40% ↑
|
1998年 | 100,000,000 | - |
1997年 | 100,000,000 |
2.04% ↑
|
1996年 | 98,000,000 |
5.38% ↑
|
1995年 | 93,000,000 |
13.41% ↑
|
1994年 | 82,000,000 |
5.13% ↑
|
1993年 | 78,000,000 |
2.63% ↑
|
1992年 | 76,000,000 |
6.15% ↑
|
1991年 | 71,600,000 |
-1.92% ↓
|
1990年 | 73,000,000 |
5.8% ↑
|
1989年 | 69,000,000 |
4.55% ↑
|
1988年 | 66,000,000 |
3.13% ↑
|
1987年 | 64,000,000 |
28% ↑
|
1986年 | 50,000,000 |
25% ↑
|
1985年 | 40,000,000 |
25% ↑
|
1984年 | 32,000,000 |
6.67% ↑
|
1983年 | 30,000,000 |
7.14% ↑
|
1982年 | 28,000,000 |
7.69% ↑
|
1981年 | 26,000,000 |
8.33% ↑
|
1980年 | 24,000,000 |
4.35% ↑
|
1979年 | 23,000,000 |
4.55% ↑
|
1978年 | 22,000,000 |
4.76% ↑
|
1977年 | 21,000,000 |
5% ↑
|
1976年 | 20,000,000 |
5.26% ↑
|
1975年 | 19,000,000 |
2.7% ↑
|
1974年 | 18,500,000 |
2.78% ↑
|
1973年 | 18,000,000 | - |
1972年 | 18,000,000 |
12.5% ↑
|
1971年 | 16,000,000 | - |
1970年 | 16,000,000 |
3.9% ↑
|
1969年 | 15,400,000 |
1.32% ↑
|
1968年 | 15,200,000 |
4.61% ↑
|
1967年 | 14,530,000 |
2.8% ↑
|
1966年 | 14,134,000 |
3.72% ↑
|
1965年 | 13,627,000 |
-1.86% ↓
|
1964年 | 13,885,000 |
4.57% ↑
|
1963年 | 13,278,000 |
0.82% ↑
|
1962年 | 13,170,000 |
-1.78% ↓
|
1961年 | 13,408,000 | - |
モロッコにおける鶏飼養数の長期的な推移は、同国の食糧需要増加と農業全般の発展状況を反映しています。1961年から始まるデータを見ると、この当初の飼養数は約13,000羽台と比較的低く、これは当時の農村部中心の小規模家禽飼育文化が主流であったことを示唆しています。都市化、人口増加、さらには生活水準の向上に伴い、鶏肉や卵の需要が拡大したことで、1970年代後半から1980年代にかけて鶏飼養数が急増しています。この間、1975年には19,000羽、1985年には40,000羽へと増加しており、平均成長率が高まりました。
特に、1980年代後半から1990年代初頭にかけて、鶏飼養の急激な拡大が見られます。この時期は、飼料や技術の供給が改善されたことや、モロッコ政府が農業部門の近代化を進めた政策的影響が背景に考えられます。さらに1999年には140,000羽を突破し、その後2000年代からは継続的に150,000羽以上の規模を維持しつつ、2010年代以降加速度的に成長を遂げ、2022年には22万羽を超えました。
現代においての成長は緩やかなものになっていますが、そこにはいくつかの要因が影響しています。ひとつには、増加がある程度飽和状態に近づいてきたことです。また、近年の新型コロナウイルスの影響や、それに伴う物流や供給チェーンの混乱、さらには地域の干ばつや天候の変動など、外的要因が影響していることも挙げられます。それでも、特に2021年から2022年にかけての増加は約4,032羽程度とわずかながら成長を示しています。
モロッコ国内における鶏製品は、食文化の中で不可欠な役割を果たしています。例えば、鶏肉はアトラジオで親しまれるタジン料理の主要な食材であり、卵は家庭用や商業用で普及しています。加えて、経済的な観点からも、鶏飼養は多くの農村地域での生計手段となっており、現地農民の生活を支える重要な役割を果たしています。
しかしながら、いくつかの課題もあります。まず、気候変動の影響で干ばつや水不足が発生しており、鶏の飼育に必要な飼料作物の生産が減少する可能性があります。また、病気の発生リスクも無視できず、これがモロッコの鶏産業に影響を与える場合もあります。さらに、急速に進む都市化や土壌劣化、その他の農業関連問題は、鶏飼養の持続可能性に影響を与える要素となるでしょう。
未来に向けた具体的な提案としては、まず気候変動に対応した飼料生産方法や水資源の効果的利用方法を模索するべきです。また、鶏病対策としてのワクチン接種体制の拡充や、衛生基準の引き上げも求められます。さらに、持続可能な農業支援策を通じた飼養の効率化や、地域間での協力を促進する政策は、鶏産業の未来を安定させるために重要です。これらを通じてモロッコの鶏飼養はさらなる成長を遂げ、国民に安定的かつ持続可能な食糧供給を提供する上で、ますます重要な役割を果たすことが期待されます。