Skip to main content

メキシコの米生産量推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)の最新データ(2024年7月更新)によると、メキシコの米生産量は1961年から2022年の間で著しい変動を見せています。特に1975年に716,628トンという飛躍的な増加がみられた一方、ここ数十年では全般的に減少傾向となり、2022年には246,989トンと比較的低い生産量となっています。この推移は農業技術、政策、インフラ、気候条件といった要因が相互に影響した結果と考えられます。

年度 生産量(トン)
2022年 246,989
2021年 257,041
2020年 295,338
2019年 245,217
2018年 283,763
2017年 265,567
2016年 254,043
2015年 236,018
2014年 232,159
2013年 179,776
2012年 178,787
2011年 173,461
2010年 216,676
2009年 263,028
2008年 224,371
2007年 294,697
2006年 337,250
2005年 291,149
2004年 278,500
2003年 273,300
2002年 227,194
2001年 226,639
2000年 351,447
1999年 394,434
1998年 458,112
1997年 469,455
1996年 394,075
1995年 367,030
1994年 373,616
1993年 287,180
1992年 394,022
1991年 347,245
1990年 394,388
1989年 527,118
1988年 456,548
1987年 590,999
1986年 544,632
1985年 807,529
1984年 487,133
1983年 421,050
1982年 515,741
1981年 709,611
1980年 445,364
1979年 493,794
1978年 401,780
1977年 567,338
1976年 463,432
1975年 716,628
1974年 491,608
1973年 450,575
1972年 403,192
1971年 369,167
1970年 405,385
1969年 394,938
1968年 347,249
1967年 417,888
1966年 372,227
1965年 377,531
1964年 274,430
1963年 296,373
1962年 288,972
1961年 332,944

メキシコにおける米生産量は、過去60年間で波のような上下動を見せつつ、特定の時期に急激な変化を伴っています。1960年代後半から1970年代にかけては順調な生産量の増加が見られ、1975年には716,628トンと歴史上のピークを記録しました。この時期の増加は、グリーン革命による農業技術の向上、灌漑インフラの整備、政府補助金の増加などが主な要因とされています。一方でこれ以降の数十年にわたり、米の生産量は持続的な低下の傾向を見せ、2000年代以降に顕著な落ち込みが観察されています。

特に2001年以降、年間生産量は30万トンを下回ることが増えており、2011年には17万トン台と最低水準を記録しました。これほどの減少が起きた背景には、国内農業政策の転換、米価格の低迷、灌漑設備の老朽化、気候変動による水資源の減少が挙げられます。また国際的な観点から見ると、米生産においてメキシコは世界主要国と比較して規模が小さく、アメリカやインド、中国などのトップ生産国とは大きな開きがあります。これらの国々は技術革新を積極的に採用し、生産効率を向上させ生産量を安定させています。

この期間中、メキシコが米の輸入依存度を高めたことは国内需要と供給の不一致が原因の一つと考えられます。米に頼る伝統的な食文化を持つ一方で国内生産が追いつかず、他国、特にアメリカからの輸入に依存する傾向が生じています。この状況は国土の砂漠化や干ばつの頻発といった環境要因にも関連しています。さらに、安価な輸入米が国内市場を圧迫し、メキシコ国内の小規模農家の競争力を弱体化させているという点も指摘されています。

将来に向けて、いくつかの課題が浮かび上がっています。一つは、老朽化した灌漑インフラの効率化と近代化です。現在の施設は水資源を十分に管理できていない部分があり、効率的な水利用によって条件の厳しい地域でも生産拡大が見込める可能性があります。また、気候変動に対応した耐性作物の栽培や、乾燥地農業の技術導入も効果的と考えられます。

さらに、農家への技術支援や資金提供は極めて重要です。他国の成功事例を見ると、インドやベトナムは小規模農家を対象とした技術教育や低金利融資制度の導入により生産力を高めてきた経緯があります。メキシコもこれらの先進的な取り組みを参考に政策を再編成することが可能です。

地政学的リスクにも留意する必要があります。たとえば、アメリカとの貿易交渉が不安定になる場合、米の輸入に依存しているメキシコは価格上昇や供給の不安定化の影響を大きく受ける可能性があります。これに加え、自然災害やパンデミックといった突発的事象も国内農業基盤をさらに揺るがす要素となり得ます。

結論として、メキシコの米生産量を持続的に向上させるには、インフラ投資、水資源管理、農業技術革新、国際的協力を組み合わせた戦略的な施策が不可欠です。また、国内市場を保護するための適切な貿易政策や補助金制度の見直しも重要です。これらに基づき、国際競争力を高めながらも農家の安定した収入を確保し、食料自給率の向上を目指す必要があります。