国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによると、サモアの豚飼育数は1961年には約30,067頭であったものの、その後、おおむね増加傾向をたどり、ピークの1987年には192,813頭に達しました。しかし、その後は減少傾向が顕著で、2020年には71,787頭と過去最低を記録しました。その後やや回復し、2022年には97,012頭となっています。本データは、サモアにおける畜産業とその全体的な動向を把握するうえで重要なものといえます。
サモアの豚飼育数推移(1961-2022)
年度 | 飼育数(頭) |
---|---|
2022年 | 97,012 |
2021年 | 106,648 |
2020年 | 71,787 |
2019年 | 91,725 |
2018年 | 118,320 |
2017年 | 140,452 |
2016年 | 158,688 |
2015年 | 168,597 |
2014年 | 172,880 |
2013年 | 175,075 |
2012年 | 173,803 |
2011年 | 172,601 |
2010年 | 171,238 |
2009年 | 152,145 |
2008年 | 176,842 |
2007年 | 183,349 |
2006年 | 201,000 |
2005年 | 201,000 |
2004年 | 201,000 |
2003年 | 201,000 |
2002年 | 201,000 |
2001年 | 201,000 |
2000年 | 170,000 |
1999年 | 167,316 |
1998年 | 170,000 |
1997年 | 170,000 |
1996年 | 170,000 |
1995年 | 170,000 |
1994年 | 178,800 |
1993年 | 178,000 |
1992年 | 175,000 |
1991年 | 180,000 |
1990年 | 185,000 |
1989年 | 189,813 |
1988年 | 192,813 |
1987年 | 192,813 |
1986年 | 175,000 |
1985年 | 150,000 |
1984年 | 130,000 |
1983年 | 115,000 |
1982年 | 105,000 |
1981年 | 87,000 |
1980年 | 70,000 |
1979年 | 55,000 |
1978年 | 55,000 |
1977年 | 52,000 |
1976年 | 50,000 |
1975年 | 49,000 |
1974年 | 46,000 |
1973年 | 43,723 |
1972年 | 44,000 |
1971年 | 44,500 |
1970年 | 45,111 |
1969年 | 42,967 |
1968年 | 41,641 |
1967年 | 40,000 |
1966年 | 38,000 |
1965年 | 36,000 |
1964年 | 36,000 |
1963年 | 35,910 |
1962年 | 30,000 |
1961年 | 30,067 |
サモアの豚飼育数は、1960年代から1970年代初頭にかけて緩やかに増加し、1980年代の急激な上昇へとつながりました。この増加は、当時のサモアにおける人口増加や畜産物の需要の高まりが背景にあり、農村部を中心に豚飼育が重要な食糧生産手段として広がったためと考えられます。特に1980年代中盤以降は、豚肉が輸出向けの商品としても注目を集めるようになり、生産者が数を増やす動機となりました。
しかし、1987年以降は減少傾向が見られました。この背景には、複数の要因が絡んでいます。まず、豚飼育に必要な飼料用資源の確保や価格が課題となり、それを安定的に供給することが困難であったことが挙げられます。また、1990年代以降は農業・畜産に代わる労働市場への移行や都市化が進み、伝統的な家族経営型の畜産業が縮小する傾向にありました。近年では、自然災害や疫病の影響も見逃せません。特に新型コロナウイルスのパンデミックに伴い、輸入飼料の供給に支障が生じたり、サプライチェーンが混乱したことが、飼育数減少の一因となった可能性が高いです。
他の国と比較すると、豚飼育における変動の幅は異例です。同じ太平洋島嶼国であるフィジーやトンガでは、豚飼育数の推移が比較的安定している一方で、サモアは著しい増減が見られます。これは、特に災害リスクや地政学的要因が豚飼育に直接的な影響を及ぼしやすい環境的特性に関連していると考えられます。
2020年には、飼育数が71,787頭という記録的な減少を見せましたが、2021年には106,648頭まで回復しました。この一連の回復は、サモア政府が地域レベルで行った食料安全保障政策や支援策が奏功したこと、ならびに農村共同体の強化が一因であると考えられます。しかし、2022年の97,012頭という数値は、この回復が完全には持続していないことを示しています。回復が一時的なものであった可能性があり、長期的な安定を目指した戦略の見直しが必要です。
今後の課題として、まず飼料や水資源の安定供給が挙げられます。農村部での基盤整備や近代化された養豚技術の普及を進めることで、安定した飼育環境を確保することが求められます。さらに、疫病予防対策も重要です。特に近年、アフリカ豚熱やその他の豚関連疾患が世界的に流行しており、サモアの養豚業がこれらの疫病に対して脆弱であることが危惧されています。
地政学的には、サモアの地理的条件が影響します。輸入品に依存する傾向が強いため、特にサプライチェーンの寸断や価格変動に脆弱です。そのため、輸入飼料に依存せず、国内での飼料生産の拡大や投資を促進することが効果的な対策の一つといえます。さらに、太平洋地域内の協力枠組みを活用し、畜産技術の情報共有や飼料の共同調達を図ることで、コスト削減とリスク軽減が期待されます。
結論として、サモアの豚飼育業の現状は、数十年におよぶ上昇と下降の過程を経た結果であり、近年の減少傾向は一連の複雑な要因によるものです。しかし、短期的な回復傾向が示す通り、適切な支援と政策を講じることで持続的な安定を実現する可能性があります。特に、輸入依存からの脱却、環境に優しい養豚技術の導入、災害や疫病への強靭性を高める取り組みが急務です。これらの行動により、サモアは自国の食料安全保障を担う養豚業の復興と発展を目指すことができるでしょう。