Food and Agriculture Organization(国際連合食糧農業機関)が2024年7月に更新したデータによると、モルドバ共和国の豚飼育数は1992年の1,751,706頭をピークに、年々減少傾向が見られています。2022年には347,900頭と、30年間で大幅な縮小を示しています。この長期的な減少傾向には、経済状況や農業政策の変化、地政学的課題などが影響していると考えられます。
モルドバ共和国の豚飼育数推移(1961年~2023年)
年度 | 飼育数(頭) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 350,717 |
0.81% ↑
|
2022年 | 347,900 |
2.47% ↑
|
2021年 | 339,500 |
-14.41% ↓
|
2020年 | 396,652 |
-0.16% ↓
|
2019年 | 397,299 |
-2.24% ↓
|
2018年 | 406,411 |
-7.42% ↓
|
2017年 | 439,007 |
-3.13% ↓
|
2016年 | 453,190 |
-4.14% ↓
|
2015年 | 472,762 |
12.57% ↑
|
2014年 | 419,959 |
2.32% ↑
|
2013年 | 410,427 |
-6.43% ↓
|
2012年 | 438,630 |
-8.34% ↓
|
2011年 | 478,523 |
26.88% ↑
|
2010年 | 377,142 |
33.03% ↑
|
2009年 | 283,495 |
-5.08% ↓
|
2008年 | 298,675 |
-43.84% ↓
|
2007年 | 531,818 |
15.44% ↑
|
2006年 | 460,678 |
15.75% ↑
|
2005年 | 397,998 |
-10.73% ↓
|
2004年 | 445,854 |
-12.29% ↓
|
2003年 | 508,345 |
13.24% ↑
|
2002年 | 448,898 |
0.41% ↑
|
2001年 | 447,045 |
-34.51% ↓
|
2000年 | 682,600 |
-15.4% ↓
|
1999年 | 806,900 |
11.41% ↑
|
1998年 | 724,258 |
-16.41% ↓
|
1997年 | 866,484 |
-14.6% ↓
|
1996年 | 1,014,605 |
7.24% ↑
|
1995年 | 946,123 |
-6.59% ↓
|
1994年 | 1,012,846 |
-31.91% ↓
|
1993年 | 1,487,420 |
-15.09% ↓
|
1992年 | 1,751,706 | - |
モルドバ共和国の豚飼育数推移データは、同国の農業構造および経済状況についての重要な指標を提供しています。1992年には1,751,706頭という高い飼育数を記録しましたが、その後減少に転じ、2022年時点で347,900頭にまで縮小しました。この減少幅は約80%に及び、国の畜産業および食糧安全保障に深刻な影響を与える可能性があります。
歴史的に見ると、ソビエト連邦解体後の1990年代初頭、モルドバは移行経済への道を進み始めました。この過程で、国家による農業支援システムが機能しなくなり、個々の農家にかかる負担が増大しました。その結果、飼育数は急激に減少し、特に1993年から1996年にかけての期間で約900,000頭近く減少しました。これらは、経済混乱や資金不足、インフラの崩壊といった課題が影響を及ぼしたものと考えられます。
その後も減少傾向は続きましたが、2000年代後半になるとある程度の回復の兆しが見られました。しかし、2008年の世界金融危機の影響で飼育数が再び急低下し、298,675頭と1992年以来最低水準を記録しました。その後回復の兆しはあったものの、2020年代に入って再び減少が続いており、2021年には339,500頭となっています。
この長期的な飼育数減少には、多くの地政学的、経済的要因が関与しています。モルドバは農業依存度の高い国であり、国内経済は世界的な市場価格の変動、天候不良、地域的な紛争の影響を受けやすいです。さらに、近年では新型コロナウイルスのパンデミックによって国際物流が不安定になり、飼料価格の高騰や輸入困難といった課題が畜産業の生産性に影響を及ぼしました。
今後の課題としては、第一に持続可能な農業支援の枠組みを整備する必要があります。個別の農家が抱える資金、技術、情報アクセスの課題を緩和するため、政府主導での補助金や技術普及プログラムが不可欠です。第二に、生産効率を向上させるための近代的な飼育技術や設備の導入が求められます。たとえば、EUをはじめとする隣国からの技術援助やベストプラクティスの導入が挙げられます。
また、地政学的リスクへの対策も重要です。モルドバはヨーロッパの東端に位置し、ウクライナやロシアとの地理的近接性が地域の安全保障に影響を及ぼします。これらの地域での紛争の拡大は飼料の供給チェーンや輸出市場へのアクセスを制約し、畜産業をさらに圧迫します。地域的な安定確保に向けた国際協力や経済連携も、モルドバの農業発展にとっては重要な政策課題となるでしょう。
結論として、モルドバ共和国は持続可能な畜産業の再建に向けた取り組みを急ぐ必要があります。具体的には、農家支援の強化、近代的な生産技術の促進、地域の安定化を目指した国際的な協力が鍵となります。このような対策を通じて、豚飼育数の回復と、農業全体の安定化を実現することが期待されます。これらの施策は、モルドバの経済発展のみならず、食料安全保障の向上にも寄与するでしょう。