Skip to main content

カンボジアの豚飼育数推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)が2024年に更新した最新データによると、カンボジアの豚飼育数は1961年に約61万6,000頭でスタートし、1970年前後に120万頭を超えるまで順調に増加しました。しかし、1970年代半ば以降、内戦などの混乱を背景に急激に減少し、1979年には13万頭まで落ち込みました。その後、安定した成長を見せ、1988年に150万頭、1992年には200万頭を突破。2005年には約270万頭でピークに達しましたが、近年はやや減少傾向が見られ、2022年には約201万5,000頭となっています。データは、カンボジアの政治的状況や社会的変化に深く影響を受けていることを示しています。

年度 飼育数(頭)
2022年 2,015,948
2021年 2,061,703
2020年 2,108,052
2019年 2,077,884
2018年 2,178,851
2017年 2,173,258
2016年 2,171,339
2015年 2,180,000
2014年 2,180,000
2013年 2,150,000
2012年 2,120,000
2011年 2,099,332
2010年 2,057,431
2009年 2,126,304
2008年 2,215,641
2007年 2,389,389
2006年 2,740,745
2005年 2,688,612
2004年 2,428,566
2003年 2,304,248
2002年 2,105,435
2001年 2,114,524
2000年 1,933,930
1999年 2,189,323
1998年 2,339,168
1997年 2,438,313
1996年 2,151,097
1995年 2,043,900
1994年 2,024,442
1993年 2,122,700
1992年 2,043,000
1991年 1,550,000
1990年 1,515,000
1989年 1,737,000
1988年 1,500,000
1987年 1,251,000
1986年 1,161,000
1985年 1,203,000
1984年 1,009,000
1983年 824,000
1982年 723,000
1981年 223,000
1980年 132,100
1979年 132,300
1978年 200,000
1977年 300,000
1976年 400,000
1975年 600,000
1974年 800,000
1973年 1,050,000
1972年 1,100,000
1971年 1,150,000
1970年 1,200,000
1969年 1,152,000
1968年 1,077,706
1967年 1,056,960
1966年 991,316
1965年 932,827
1964年 845,312
1963年 688,908
1962年 671,334
1961年 616,147

カンボジアの豚飼育数の変遷を追うと、この数値が単なる農業統計以上に、カンボジアの地政学的背景や社会的変動を反映していることが分かります。1960年代から1970年にかけては、相対的に安定した時代であり、技術の改善や農業施策の普及に伴い飼育頭数は順調に増加しました。しかし、1970年代半ばに始まったクメール・ルージュの支配下では、戦争や混乱により農業全般が大きな打撃を受け、豚の飼育数も著しく減少しました。1979年の約13万2,300頭という記録は、カンボジアの歴史の中でも最低値であり、同時に当時の経済の停滞と社会的混乱を象徴しています。

1980年代以降は、復興とともに徐々に回復が見られ、1992年には200万頭を超える重要な回復期を迎えました。この時期には、国際機関からの支援や、農業技術の導入が進展し、農業セクターの再生が図られました。さらに2005年には約270万頭の過去最高値を記録し、地域の農業と豚肉の需要に応える形で成長が続きました。しかし、それ以降は経済の多様化や農村人口減少の影響を受け、飼育数は停滞もしくは若干の下降傾向を示しています。特に最近の2022年には約201万5,000頭となり、これはピーク時と比較すると大きな減少にあたります。

これらの変化の背景には複数の要因が考えられます。一つには地域的な人口動態の変化です。カンボジアでは近年、都市化が進み、農村人口の減少が地方の農業生産に影響を与えています。また、気候変動の影響による農業環境の変化も一因と考えられます。さらに、アフリカ豚熱(ASF)のような疫病の影響が飼育方法と生産量に悪影響を及ぼしているという指摘があります。こうした疫病問題は、カンボジアに限らず、他の東南アジア諸国や中国においても深刻な課題となっています。

今後の課題として、持続可能な農業の推進が挙げられます。具体的には、小規模農家への技術支援の強化、疫病対策としての衛生管理と予防接種プログラムの充実、さらには地域間での畜産技術の共有を図る国際的な協力が必要です。特に、隣国である中国や東南アジア諸国連合(ASEAN)の協力を活用することで、畜産に関する人材育成や技術革新を推進する枠組みを構築すべきです。

また、輸出促進の政策も重要な方向性となります。現在、カンボジアの豚肉輸出は限定的ですが、高品質な豚肉の生産を拡大することで、国際市場における競争力を高める余地があります。そのため、生産から流通に至るまでのサプライチェーンの整備やブランド構築が課題となります。

結論として、カンボジアの豚飼育数の推移は、その時代ごとの社会状況や経済政策を反映した重要なデータであり、今後の持続可能な成長のためには農業政策や国際協力の強化が求められます。最終的には、国内の需要と供給のバランスを保ちながら、外部市場への拡大も視野に入れることが、カンボジアにおける畜産業の発展と経済成長を後押しする鍵となるでしょう。