Skip to main content

ブルキナファソの牛乳生産量推移(1961-2022)

Food and Agriculture Organization(FAO)が発表した最新データによると、ブルキナファソにおける牛乳生産量は、1961年の65,100トンから2022年の435,408トンへと着実に増加しています。全体的には長期的な成長傾向が見られるものの、特に1970年代半ばや2018年以降には一時的な減少が確認されています。このデータは、ブルキナファソの乳製品生産における地理的・経済的要因や、近年の気候変動や社会的不安定の影響を強く反映しています。

年度 生産量(トン)
2022年 435,408
2021年 427,885
2020年 421,115
2019年 448,736
2018年 434,328
2017年 466,873
2016年 455,483
2015年 437,790
2014年 435,063
2013年 326,818
2012年 317,645
2011年 309,682
2010年 301,927
2009年 294,372
2008年 287,013
2007年 279,844
2006年 272,862
2005年 266,059
2004年 259,433
2003年 252,977
2002年 214,003
2001年 208,507
2000年 203,156
1999年 197,947
1998年 192,879
1997年 187,942
1996年 183,135
1995年 178,457
1994年 173,679
1993年 169,470
1992年 165,152
1991年 161,487
1990年 153,723
1989年 111,711
1988年 106,474
1987年 104,251
1986年 102,064
1985年 95,351
1984年 96,570
1983年 94,540
1982年 92,680
1981年 90,870
1980年 89,360
1979年 88,100
1978年 85,780
1977年 83,660
1976年 81,400
1975年 80,200
1974年 77,900
1973年 74,200
1972年 79,640
1971年 89,620
1970年 92,400
1969年 90,200
1968年 87,740
1967年 86,600
1966年 84,600
1965年 83,600
1964年 72,000
1963年 66,700
1962年 66,400
1961年 65,100

ブルキナファソの牛乳生産量は、1960年代から2022年に至るまでゆるやかながら明確な上昇を示しています。1961年には65,100トンだった生産量は、1980年代に10万トンを、1990年には15万トンを突破。その後、2003年に急激な増加を見せ、25万トンを超える水準に達しました。特筆すべき点は、2014年の435,063トンという過去最高値であり、その後も概ねこの水準を維持していることです。しかし、近年は2018年以降の一部の年でやや減少傾向が見られ、2020年には421,115トンと一時的な落ち込みが発生しています。

この増加傾向の背景として、複数の要因が考えられます。まずは国全体での人口増加と、それに伴う乳製品需要の拡大が挙げられます。ブルキナファソは伝統的に畜産業が農業の重要な柱であり、農村部において牛乳の生産は家計の主要な収入源の一つとなっています。一方で、1970年代に見られる一時的な生産量の低下や、2018年以降の不安定な推移は、気候変動による干ばつや洪水、または地域の社会・政治的不安の影響を受けている可能性が高いです。

特に乾燥したサヘル地帯に位置しているブルキナファソでは、降水量の不足が直接的に牧草の供給に影響を与え、これが乳牛の飼育や牛乳生産に打撃を与えています。加えて、地域における紛争の激化や強盗団の横行により、牧畜業者が安全な生産活動を行うことが難しくなっている現状も見逃せません。

また、2014年以降の生産上昇は、農業技術や灌漑システムの導入、国際機関による畜産分野での支援が一定の寄与をしていると考えられます。しかし、これらの改善は局地的であり、全国規模での持続的な発展にはまだ課題が残されています。特に、気候変動への対応や地方のインフラ整備、牧畜業者に対する財政支援の欠如は顕在化しています。

将来的な課題として気候変動リスクへの対応が急務です。乾期が長引く中で、給水設備や牧草栽培システムを効率化するための集中投資が重要です。さらに、地域紛争が牛乳生産に及ぼす影響を軽減するためには、国際社会も巻き込んだ住民保護の枠組みが必要です。農村部の牧畜業者が不安なく生産を継続できる環境整備は、牛乳生産量の安定化だけでなく、国全体の食料安全保障の向上にも大きく貢献するでしょう。

FAOだけでなく、ブルキナファソ政府が主体となり、畜産業の技術革新、気候変動に対する教育プログラムの普及、地域間協力を基軸とした政策の推進を目指すべきです。また、国際機関の資金援助による動物用医薬品や改良飼料の供給拡大も、持続可能な牛乳生産の基盤を築く一助となるでしょう。これらは、地政学的なリスクを緩和し、将来的にも安定した牛乳生産と農家の収益向上を同時に達成する鍵となります。