Skip to main content

ポルトガルの牛乳生産量推移(1961-2022)

ポルトガルの牛乳生産量は、1961年から2022年にかけて大幅に増加しています。1961年に約58万トンであった生産量は、1980年代半ばまで徐々に増加し、1990年代に急激な伸びを見せました。2000年以降は200万トンを超える水準が維持されていますが、近年は緩やかな下降傾向も見られます。このデータは、ポルトガルの農業生産の発展や、EUとの経済関係の変化、そして牛乳市場の需要と供給の影響を反映しています。

年度 生産量(トン)
2022年 2,030,930
2021年 2,100,190
2020年 2,099,120
2019年 2,081,880
2018年 2,040,290
2017年 2,055,406
2016年 2,061,014
2015年 2,150,241
2014年 2,043,572
2013年 1,953,802
2012年 2,044,082
2011年 2,026,495
2010年 2,027,969
2009年 2,111,750
2008年 2,141,877
2007年 2,092,435
2006年 2,113,020
2005年 2,195,210
2004年 2,142,151
2003年 2,083,373
2002年 2,234,462
2001年 2,118,774
2000年 2,203,374
1999年 2,183,457
1998年 1,992,969
1997年 1,958,675
1996年 1,927,814
1995年 1,894,987
1994年 1,783,371
1993年 1,730,349
1992年 1,822,983
1991年 1,832,852
1990年 1,665,434
1989年 1,552,927
1988年 1,454,190
1987年 1,380,306
1986年 1,076,746
1985年 996,012
1984年 941,295
1983年 943,744
1982年 937,367
1981年 930,874
1980年 880,398
1979年 801,404
1978年 811,399
1977年 791,243
1976年 828,183
1975年 796,550
1974年 787,297
1973年 767,271
1972年 718,641
1971年 698,911
1970年 736,336
1969年 727,818
1968年 688,221
1967年 669,837
1966年 652,397
1965年 653,108
1964年 620,921
1963年 615,111
1962年 603,996
1961年 586,987

ポルトガルの牛乳生産量は、1961年の約58万トンから一貫して増加し、2022年には約203万トンに達しました。この生産量の伸びは、農業技術の向上やインフラ整備、また欧州連合(EU)加盟後の市場統合の恩恵を受けた結果と考えられます。特に1986年のEU加盟以降、生産量は急激に成長し、1990年代には150万トンを超える水準に達するなど、ポルトガル農業における牛乳生産の重要性が際立ってきました。

1990年以降、ポルトガルは200万トンを超える生産量を2000年あたりから安定的に達成しました。しかしながら、2000年代後半から始まる緩やかな減少傾向は注目に値します。この変化の背景には、国内外の需要の変動、乳業の利益率低下、EUにおける牛乳の生産割当制度の終了(2015年)などが影響していると考えられます。これらの要因により、ポルトガルの乳製品生産者は、新たな競争の中で効率性や競争力を強化する必要に迫られています。

世界的な視点から見ると、ポルトガルの生産量は安定的ですが、主要生産国である米国(年産約千数百万トン)、インド(世界最大の牛乳生産国約2億トン)、ドイツ(約3,000万トン)などと比較すると小規模です。また、アジア諸国における乳製品の需要の伸びが継続している中で、ポルトガルの生産はそれほど大きな影響を持つ域には達していません。こうした状況は、地理的距離や市場開拓の制約、さらに競争力の面で課題が存在することを示唆しています。

ポルトガル国内では、農業従事者の高齢化や都市化の進行、さらには気候変動が牛乳の安定生産に影響を及ぼす可能性が指摘されています。例えば、乾燥化や異常気象の頻発といった環境要因が牧草生産に影響を与え、結果的に乳牛飼育に困難をもたらすことが予測されます。また、持続可能性が重視される世界的な潮流の中で、環境負荷削減を求める声も高まっています。

こうした課題を克服するためには、技術革新や効率的な生産方法の導入が鍵となります。例えば、持続可能な農業技術の採用や乳牛の飼育環境の改善、デジタル農業技術(スマートファーミング)の活用が期待されます。また、EU加盟国として、域内での他国との情報共有、研究協力、貿易連携を深めることも重要です。さらに、新たな市場開拓を進めるために、アジアやアフリカにおける乳製品需要の増加に対応した戦略的輸出政策の策定も検討すべき課題です。

結論として、ポルトガルの牛乳生産量は長期的には拡大してきたものの、近年の減少傾向や持続可能性への課題は今後の対策を必要としています。政策の側面では、農家を支援する補助金や教育プログラムの充実、インフラ整備の加速が効果的な手段となるでしょう。また、市場広げるための国際協力や、国内外の消費者に向けた品質向上策も並行して取り組むべき重要な課題です。ポルトガルがこれらの取り組みを通じて競争力を高め、持続可能な牛乳生産を実現することで、この産業のさらなる発展が期待されます。