Skip to main content

マリの牛乳生産量推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)が2024年7月に発表した最新データによると、マリの牛乳生産量は1961年の258,495トンから2022年の1,010,361トンまで増加しています。このデータは、国の農業発展状況や気候変動、地域衝突の影響など多面的な要因を反映しています。特に、1970年代の干ばつによる減少や、2000年代の著しい増加など、大きな変動が見られます。このような長期的な傾向は、マリの経済状況や畜産政策、環境条件により強い影響を受けています。

年度 生産量(トン)
2022年 1,010,361
2021年 1,037,509
2020年 996,009
2019年 966,754
2018年 933,423
2017年 890,485
2016年 812,784
2015年 787,274
2014年 764,520
2013年 708,436
2012年 872,254
2011年 1,082,776
2010年 1,041,207
2009年 1,643,943
2008年 1,605,644
2007年 1,550,919
2006年 1,162,449
2005年 1,102,602
2004年 931,393
2003年 771,608
2002年 665,434
2001年 598,714
2000年 573,263
1999年 540,953
1998年 509,369
1997年 481,037
1996年 465,873
1995年 452,713
1994年 437,620
1993年 429,162
1992年 422,238
1991年 416,935
1990年 419,124
1989年 352,935
1988年 348,581
1987年 338,235
1986年 337,878
1985年 320,928
1984年 340,250
1983年 375,462
1982年 429,644
1981年 421,302
1980年 402,825
1979年 370,783
1978年 360,498
1977年 332,362
1976年 319,260
1975年 302,207
1974年 269,480
1973年 272,250
1972年 311,865
1971年 365,995
1970年 364,095
1969年 365,810
1968年 345,875
1967年 342,528
1966年 334,305
1965年 328,780
1964年 305,970
1963年 289,240
1962年 266,710
1961年 258,495

マリの牛乳生産は1961年から2022年までの間に約3.9倍に拡大しています。しかし、この全体的な増加傾向の中にはいくつかの大きな変動が認められます。例えば、1972年から1974年にかけて急激に生産量が減少しており、これはサヘル地域で発生した深刻な干ばつによるものとされています。この時期を境に、1970年代後半から徐々に生産量が回復し、1980年代後半になると安定した増加がみられます。

一方、2000年代初頭から2010年前後にかけては劇的な生産量の増加が記録され、2007年には1,550,919トンという最高の数値を記録しました。この増加要因には、農業技術の進歩や畜産業振興に向けた政府の努力、国際援助などが挙げられます。しかし、2010年以降は再び急激な減少が見られ、2013年には700,000トン台にまで落ち込む事態になりました。この減少は、マリ北部での武力衝突や政治的危機が原因となり、さらに干ばつの影響も重なったものと考えられます。

近年は牛乳生産の回復が進み、2022年には1,010,361トンと前年度に続いて100万トンを記録しました。これは、地域の安定化努力や畜産業での管理向上に加え、技術的進歩が成功していることを示しています。ただし、過去の変動を考慮すると、気候変動や地域紛争など外的要因によって再び生産量が影響を受けるリスクが高いと言えます。

未来に向けた課題としては、安定的な生産を維持するために、以下の対策が重要です。第一に、気候変動に対する適応力を向上させる取り組みが必要です。例えば、干ばつ耐性のある牧草の導入や、灌漑設備の改善が挙げられます。第二に、武力衝突の影響を防ぐため、地域間での平和的な協力体制を強化することが求められます。第三に、近隣諸国との連携による牛乳市場の拡大や物流の効率化も重要です。マリ単独では限られた資源しか利用できないため、地域協力を促進する国際枠組みを活用する必要があります。

国際的には、気候変動に取り組むプロジェクトへの資金援助や技術協力の強化が求められます。FAOなど国際機関を通じて新しい技術やノウハウを共有し、持続可能な生産モデルを構築することが不可欠と考えられます。また、突発的な干ばつや紛争が再発する可能性を考慮に入れ、リスクマネジメント計画を策定することも重要です。

以上の分析から、マリの牛乳生産は長期的に増加傾向にあるものの、政治的・環境的要因による不安定な状況が続いています。生産量の安定化と持続可能な成長を達成するためには、国内外の協力による対策が欠かせません。国際社会の支援と、マリ自身の政策の着実な実行が鍵となるでしょう。