Skip to main content

カンボジアの牛乳生産量推移(1961-2022)

国際連合食糧農業機関(FAO)が公開した最新データによると、カンボジアの牛乳生産量は、1961年の12,495トンから2022年の23,902トンへと長期的には増加を示しました。ただし、近年では2010年頃をピークに横ばいから減少傾向が見られます。また、1970年代の政情不安や1980年代の復興期における減産も特徴的で、経済情勢や政策の変化に大きく影響を受けていることがわかります。一方で、国際的な乳製品需要への応答や国際市場との関わりは依然として限定的な状況にあり、国内供給の基盤強化が課題とされています。

年度 生産量(トン)
2022年 23,902
2021年 24,061
2020年 23,808
2019年 24,007
2018年 24,306
2017年 24,454
2016年 24,100
2015年 24,100
2014年 24,600
2013年 27,009
2012年 27,005
2011年 26,838
2010年 27,326
2009年 27,975
2008年 27,318
2007年 26,658
2006年 26,293
2005年 25,230
2004年 24,327
2003年 23,888
2002年 23,985
2001年 23,982
2000年 23,979
1999年 23,975
1998年 23,637
1997年 23,128
1996年 22,787
1995年 22,700
1994年 22,459
1993年 22,270
1992年 21,415
1991年 20,839
1990年 17,342
1989年 17,000
1988年 17,000
1987年 16,830
1986年 16,490
1985年 16,320
1984年 16,150
1983年 15,980
1982年 15,640
1981年 15,300
1980年 14,450
1979年 11,900
1978年 15,300
1977年 18,700
1976年 17,850
1975年 17,850
1974年 17,000
1973年 17,000
1972年 17,850
1971年 18,700
1970年 19,550
1969年 20,400
1968年 19,278
1967年 17,714
1966年 15,725
1965年 15,045
1964年 14,450
1963年 13,600
1962年 13,175
1961年 12,495

カンボジアの牛乳生産量推移を見ると、1961年の12,495トンから約60年間で2倍近くに増加したという長期的な成長が確認されます。しかしながら、その過程においていくつかの重要な転換点が存在します。特に、1970年代(ポル・ポト政権下とクメール・ルージュ支配期)に顕著な減産が見られ、1979年には戦前水準の約半分である11,900トンにまで落ち込みました。この時期の農業生産全体の壊滅を背景とする影響が大きいことが推測されます。

その後、1980年代から1990年代にかけて国の復興が進むにつれ生産量は回復を遂げ、1991年には20,839トン、1999年には23,975トンと安定した増加基調が見られます。2000年代初頭からミレニアム中頃にかけては、生産量がほぼ横ばいで推移しつつも、2008年の27,318トンまで成長し、ピークに近づきました。

しかし、2010年以降、減少傾向が見え始めます。24,306トンと報告された2018年以降は横ばいから僅かに減少する形で推移しており、2022年の生産量は23,902トンと記録されています。この停滞および減少は、専門家からは複数の要因が挙げられます。一つは農業全体の生産性向上政策が十分に進んでいない点です。乳牛の品種改良や牧草生産インフラ不足、あるいは農家の技術的な支援体制が脆弱であることが主要な課題として指摘されています。また、近年特に注目されるのが気候変動の影響です。干ばつや異常な降雨が生産システム全体に悪影響を及ぼしており、農業の脆弱性が浮き彫りになっています。

他国と比較すると、カンボジアの牛乳生産量は非常に低水準にとどまっています。例えば、近隣のベトナムは年間100,000トン以上、先進国であるアメリカでは年間90,000,000トンを超える規模での生産が行われています。このような状況下で、国内需要を満たすために多くの乳製品を輸入に依存している現状は、持続可能な経済政策の観点から改善が求められます。

特に、国内需要に対応できない課題として、乳牛の品種改良が遅れている点が挙げられます。政府や国際機関による専門的な育種管理の導入が必要であり、地域の農家には教育プログラムを提供することも現実的な解決策となるでしょう。また、牧草地の効率的な利用や乳業インフラの整備も生産の安定化に向けた重要な課題です。

さらに、地政学的背景を考えた場合、東南アジア地域はこれまで資源争奪や地域衝突のリスクを抱えてきましたが、乳業の安定化は食料安全保障の観点からも一段と重要性を増しています。特に、近隣諸国と協力し、技術や知識の移転を行う枠組みを整備することが必要です。

結論として、カンボジアの牛乳生産量は過去60年間で一定の成長を記録してきたものの、近年の停滞や減少には多くの課題が潜んでいます。カンボジアの政府や国際機関がこれらの課題に対応するためには、農業政策の見直しや技術導入による近代化、さらには地域間連携を強化する包括的なアプローチが不可欠です。これにより、国内の牛乳生産量と供給安定化への道筋を確立することが期待されます。