国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した最新データによると、アフガニスタンのジャガイモ生産量は、この数十年間で大きな変動を経ながらも、2022年に889,000トンという過去最高水準の一つに達しました。1990年代後半から2000年代初頭に低迷していた生産量が、2010年代後半から急激に増加しており、特に2018年から2019年にかけて約50%以上の大幅な成長を記録しています。これはアフガニスタンの農業政策や気候条件の変化が影響している可能性があります。
アフガニスタンのジャガイモ生産量推移(1961年~2023年)
年度 | 生産量(トン) | 増減率 |
---|---|---|
2023年 | 889,000 | - |
2022年 | 889,000 |
1.09% ↑
|
2021年 | 879,371 |
2.8% ↑
|
2020年 | 855,395 |
-7.14% ↓
|
2019年 | 921,122 |
49.61% ↑
|
2018年 | 615,684 |
19.97% ↑
|
2017年 | 513,194 |
19.93% ↑
|
2016年 | 427,917 |
30.66% ↑
|
2015年 | 327,507 |
-3.75% ↓
|
2014年 | 340,257 |
12.3% ↑
|
2013年 | 302,980 |
31.73% ↑
|
2012年 | 230,000 |
12.2% ↑
|
2011年 | 205,000 |
-16.67% ↓
|
2010年 | 246,000 |
-18.65% ↓
|
2009年 | 302,400 |
8% ↑
|
2008年 | 280,000 |
-6.91% ↓
|
2007年 | 300,800 |
0.27% ↑
|
2006年 | 300,000 | - |
2005年 | 300,000 | - |
2004年 | 300,000 |
-14.29% ↓
|
2003年 | 350,000 |
52.17% ↑
|
2002年 | 230,000 |
-2.13% ↓
|
2001年 | 235,000 | - |
2000年 | 235,000 | - |
1999年 | 235,000 | - |
1998年 | 235,000 | - |
1997年 | 235,000 |
0.86% ↑
|
1996年 | 233,000 |
0.87% ↑
|
1995年 | 231,000 |
0.87% ↑
|
1994年 | 229,000 |
0.88% ↑
|
1993年 | 227,000 |
0.89% ↑
|
1992年 | 225,000 |
0.9% ↑
|
1991年 | 223,000 |
-0.45% ↓
|
1990年 | 224,000 |
10.34% ↑
|
1989年 | 203,000 |
-6.88% ↓
|
1988年 | 218,000 |
0.46% ↑
|
1987年 | 217,000 |
-8.82% ↓
|
1986年 | 238,000 |
-4.03% ↓
|
1985年 | 248,000 |
-4.62% ↓
|
1984年 | 260,000 |
-2.99% ↓
|
1983年 | 268,000 |
-1.83% ↓
|
1982年 | 273,000 | - |
1981年 | 273,000 |
2.63% ↑
|
1980年 | 266,000 |
3.5% ↑
|
1979年 | 257,000 |
2.8% ↑
|
1978年 | 250,000 |
25% ↑
|
1977年 | 200,000 |
-43.5% ↓
|
1976年 | 354,000 |
82.01% ↑
|
1975年 | 194,500 |
6.87% ↑
|
1974年 | 182,000 |
10.3% ↑
|
1973年 | 165,000 |
4.43% ↑
|
1972年 | 158,000 |
-5.39% ↓
|
1971年 | 167,000 |
15.97% ↑
|
1970年 | 144,000 |
-6.49% ↓
|
1969年 | 154,000 |
2.67% ↑
|
1968年 | 150,000 |
2.04% ↑
|
1967年 | 147,000 |
8.09% ↑
|
1966年 | 136,000 |
3.03% ↑
|
1965年 | 132,000 |
2.33% ↑
|
1964年 | 129,000 |
5.74% ↑
|
1963年 | 122,000 |
6.09% ↑
|
1962年 | 115,000 |
-11.54% ↓
|
1961年 | 130,000 | - |
アフガニスタンにおけるジャガイモ生産量の推移を見ると、過去60年以上にわたり大きな変動が確認されます。このデータは、国内外の経済・社会状況、気候条件、技術の進歩が農業生産に与える影響を理解するための貴重な指標となります。
1960年代から1970年代半ばまでは安定した成長が見られました。1976年に急激な増産が記録されていますが、その翌年には生産量が減少しており、一時的な気候条件の好転や栽培方法の転換が要因の可能性があります。しかし、その後の生産量は一貫して増加するわけではなく、1980年代は一般的に減少傾向が見られます。この背景には、アフガニスタン国内の政治的不安定やソ連の介入があり、これが農業生産全般に深刻な影響を与えたと考えられます。
1990年代から2000年代初頭にかけては一定の低迷が続き、生産量は年間200,000トン台が続きました。この低迷期の要因としては、不適切な農業技術やインフラの不足、また度重なる紛争が挙げられます。農家がその潜在能力を発揮できる機会が限られていた時代と言えるでしょう。しかし、2003年の急伸は注目すべきで、農業技術の向上や灌漑設備の整備が影響した結果として捉えることができます。
2010年代からの増加は劇的であり、特に2016年から2019年にかけて生産量が倍増しています。この時期における成長を支えた要因には、国際的な農業技術支援プログラムや、ジャガイモ栽培のための米国やEUなどからの技術提供が考えられます。また、気候変動による降水量や気温のパターン変化が、一部の地域でジャガイモ栽培に適した条件を生み出した可能性もあります。
この成長期の後、2020年以降ではやや安定した水準に達しており、2022年には889,000トンという高い生産量を記録しました。ただし、2020年の減少やその後の停滞傾向については、COVID-19の世界的な流行が物流や農業労働力に与えた影響が少なからず影響していると考えられます。
今後の課題として、まず生産量の安定性を高める必要があります。アフガニスタンは地政学的リスクが高く、紛争や政治情勢の不安定さが農業生産全般に影響を与え続けています。これに対し、国際協力を通じた紛争緩和への取り組みが重要です。また、ジャガイモという作物は飢餓対策に貢献する高カロリー食品であり、国内外の需給バランスにおいて注目すべき存在です。国内市場の需要に応えつつ、余剰分を輸出に回す仕組みを整えることが重要となります。
さらに、技術革新と農業インフラの強化が鍵となります。例えば、灌漑技術の改善や現地に適した品種の研究開発に注力することが効果的です。また、紛争の影響に備えた農業支援体制や物流網の構築も求められます。
結論として、アフガニスタンのジャガイモ生産は、この数十年で非常に大きな進展を遂げましたが、その背景には国内外の複雑な要因があります。一方で課題も明確であり、特に地政学的リスクや気候変動の影響を軽減する努力が不可欠です。これらの課題に対処することで、ジャガイモ生産はさらに発展し、国内の食糧安全保障や農民の生活向上、さらには地域経済の活性化にも寄与することが期待されます。